ダイスキ!!

今、何が必要か。楽しいって何だ?真面目すぎる自分が嫌い、こんがらがった頭を解きたい。綺麗なものを見るだけじゃ物足りないっ

自分の感覚を頭で意識してみる

2015-01-14 | 気づき
心理を学んで
いつも困っていたのが
自分の頭の悪さ 笑



感覚と頭脳がマッチしていなくて
聞かれれば答えられるし
なんとなく分かっているんだけど
自分でも、いまいち納得していなかったりする。



だから、あっ!っと思った本は
手あたり次第読み漁ってたけど
どのくらい頭に入ってるんだか・・・



もう一回読みたい本が
またたくさんあって
中でもお気に入りの本は
いつも目のとどく場所にある。



そして開くと
今の自分の状態で
腑に落ちる場所が違っていて
え~っ!
こんなおもしろいことが
書いてあったんだ~となる 笑



最近は、懐かしい本で
もしもウサギにコーチがいたら
という伊藤守さんのコーチングの本を
パラパラと読んでいたら



うまくいっている人と
そうでない人の違い
と、雑誌によくあるようなことが書かれていて
(読んだ記憶はない (^^ゞ)




アソシエイトとデソシエイトのことが書いてあった。



この言葉を初めて聞いた
という方のために
本の中の説明を借りて
紹介すると



アソシエイト(アソシエーション)
物事に夢中になっている状態
心と体がひとつになっている



デソシエイト(デソシエーション)
今の自分を客観的に見ている状態
心と体が離れている



人生がうまくいっている人は
楽しいときにアソシエイトし
辛いとき、問題を抱えているときは
デソシエイトしている



そのスイッチを意識的に
うまく切り替えることができれば
人生を楽しむという意味が
具体的に実感できる・・・と。



昨日の記事ともつながる。



違和感。
問題。
を外に出して観てみる。



逆に、好きなものや美味しいもの
自分がこれだっ!というものを
味わい尽くすとその感覚が分かってくる。



温度差、味、感触などなど
対象は、自分に解りやすいものだったら
何でもいい。
とにかく感覚を意識する。



私の場合、子どもが分かりやすい 笑



上の子供



自由。
勝手。
我が道。
いうことを聞かない。
細身。
いじめっこ。
キラキラ。



下の子供


ニコニコ
素直
ぷにぷに
ゆったり
考えて行動
理屈っぽい
いじめられっこ(姉には)



二人をハグするとき
この文字からもあふれるように
私の温度差が違う。



上はデソシエイトしていて
少し義務感的なものがある
下はアソシエイトしていて
とにかくかわいい・・・ムギュー



こういう風に知識を得ると
何も知らなかった頃
上の子に、冷たくしている自分の感覚が
罪悪感となってのしかかってきていたことを
冷静に客観的にみることができる。



実は、上の子に感じる感覚は
自分が抑えている感覚が多く
自分自身に許せていないから
窮屈になっていることもある。



いろんな方面から
自分自身に問いかけてみる。



その感覚を抑えていることで
我慢していることは?
もしその感覚を許したら
何ができそう?
その感覚に近づくために
今すぐできることは?



抑えてきたものを許すということ。
逆をやってみるということ。



もっともっと自分らしく
自由になって
楽しさが更に増す毎日に
近づくことができていく。



上の子を嫌っているのではなく
その在り方を
自分に許せていないだけだと知ると
心も軽くなる。



そして、逆をやってみると
子どもたちに寛大になっていくことに気づく。



下の子の自由を奪っていると
罪悪感に駆られていたこともあったけど
それは、自由を奪っていると感じている
罪悪感にこそ問題があった。



自分が気づいて変化していくと
周囲もおのずと変わっていく。



それぞれが自由で
自分らしく輝くこと
そんな未来を描いて
今を生きていたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしあと

環境goo

goo