勤務医の心配事

新型インフルエンザについて

新型インフルエンザ、ブログ個人・家庭の新型インフルエンザ対策情報から

2008-03-27 00:03:30 | Weblog
個人・家庭の新型インフルエンザ対策の管理人◆4OnnsbuTRAさんから情報を頂きました。
国土交通省:対策推進本部を設置ニュース。厚生労働省に死亡推定データとワクチンについての問い合わせ回答。新型インフルエンザに熱心な政治家、田代ひろし氏。

○国土交通省:対策推進本部を設置
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_e241.html
毎日新聞(http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080326k0000m040060000c.html
 「国土交通省は25日、「新型インフルエンザ対策推進本部」(本部長・冬柴鉄三国交相)を設置した。厚生労働省など関係省庁と協議・連携し、公共交通機関における水際対策などを検討する。新型インフルエンザの対策推進本部設置は初めて。従来は人から人への新型インフルエンザの感染が確認された時点で設置することになっていた。」
・少しずつ前向きの行動が行政にでてきたようです。まだまだ遅いですが、今後の活動を見ていきたいと思います。

○厚生労働省に問い合わせ 2008年3月25日 (火) ニュース
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_75f3.html
・今まではっきりしていなかった被害想定死者17-64万人の期間について、H5N1プレパンデミックワクチンの製造法について等、厚生労働省への質問の回答が載っています。国内でタンクで細胞培養は実用化できる段階にないようですが、研究と投資でぜひ実用化して欲しいところです。

○新型インフルエンザに熱心な政治家
4OnnsbuTRA:読売ウイークリー(08年3月24日号)にも出てました、東京都議会が国にプレパンデミックワクチンの意見書を出す件ですが、取りまとめの中心となった田代ひろし議員さんのサイトです。
田代ひろし日記 http://ameblo.jp/tashiroh/entry-10081792935.html
田代ひろし議員サイト http://www.tashiro-hiroshi.jp/
e-mail: office@tashiro-hiroshi.jp
・世田谷立候補の自民党都議会議員、医師、書籍「大地震マニュアル」、 危機管理を熱心にされているようです。新型インフルエンザについてブログ「田代ひろし日記」で周知活動をしていることを報告されていました。東京都議の方ですが、国への働きかけをされているようですし、東京都が方針をだして国を刺激する事もあるので応援するかいが有るのではないかと思います。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自己責任か... (たかぼーん)
2008-03-27 21:26:16
国交省の対策本部は日本のメディアで初めて自己責任論を展開された方がトップに座るのですね。はぁー。
4OnnsbuTRAさんの”厚生労働省に問い合わせ”はGJです。結局、感染者3200万人というのも第1波だけのことで、やっぱり全員感染ですね。
ところで、大阪市大廣田良夫先生の2003年の「話題提供 新型インフルエンザ大流行の教訓」というPDF資料を見つけたのですが13ページからアジアかぜの新聞記事がスクラップされていまして、「厚生省で1割発病」とか「自衛隊、教育ストップ」という見出しが躍っています。スペイン風邪未満の新型が来ても似たような記事が新聞に載りそうでちょっと考えさせられました。
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/kouei/2003fluuyeki/2003%20pp%20hirota(uyeki).pdf
返信する
田代ひろし議員について (小学生)
2008-03-28 16:57:01
新型インフルエンザをしっかりと気にしてくれる政治家がいて、
ほんのちょっと安心しましたが、応援する人がなかなかいないので、田代さんも大変だと思います。新型インフルエンザはなかなかやはりテレビでやっていませんね。新型インフルエンザなどの症状をわかりやすく説明している、岡田晴恵さんの部ログをのせておきます。過去に誰かはっていたなら、すみません。
http://blog.moura.jp/influenza/

岡田晴恵さんは、多くの対策本を出している人です。
多分、皆さんも十分知っていると思います。見てみてください。
返信する
たかぼーんさん、、こめんとありがとうございます (勤務医)
2008-03-31 00:51:07
 国交省の対策ご紹介ありがとうございます。ちゃんと読んでから原稿を書いてみたいと思っていたのですが、時間が無くて進んでいません。問題点の指摘ありがとうございます。
 大阪市大廣田良夫先生も読んでみます。
返信する
小学生さん、コメントありがとうございます (勤務医)
2008-03-31 00:52:41
 岡田晴恵先生の講演について整理したいと思っていました。ご指摘ありがとうございます。
返信する