
英円楽器のURARAは、北海道の英円さんが作られた
日本製のライアーです。
北海道の木を使って、丁寧に丁寧に作られています。
URARAはダイアトニックのドレミファソラシドです。
URARAの兄弟でKOKOROという子はペンタトニックの
レミソラシレミです。
URARAはまるで生まれたての赤ちゃんみたい。
でも人間の赤ちゃんではなく、星の赤ちゃん。
キラキラとした音は高く澄んだきれいな音。
ウィーン少年合唱団のボーイソプラノの少年を連想しました。
私は皆が寝静まった夜、URARAを弾くのが大好きです。
夜空から星が降ってくるような感じです。
こんな音、眠っている赤ちゃんにそっと聴かせてあげたい・・・
メルヘンクーゲルの音にも通じるものを感じます。
実際に音色を聴くことがほとんどないので、違いを聞いてみたいなあ~と思いました。
1日の終わりに、ライアーの音色を聞いて、心穏やかに眠りにつきたい・・・そんな生活をしてみたいな。
本当に色んな音色です。
同じ方が作られていても、その時々の材料によって同じではありませんし、また、弾き手によっても違います。
楽器と仲良くなっていい音出したいものです。
ライアーの音は本当に、心穏やかになりますねぇ。ライアーが誕生した理由にあるのかと思います。
アッコママさん是非聴きにいらしてくださいね。
>修理のお願い... への返信
連絡方法を教えて下さい。よろしくお願いします。