goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログです。

函館のさくら

2011-05-14 17:33:01 | その他
函館と言うか、五稜郭のさくらです。

撮影したのは先週の土曜から火曜にかけてですので、早とちりしないでくださいね。

今日は予想外に午後から青空も出ているのですが、先週末も天気がよくなく、
結局、五稜郭の桜は青空の下で見ることが出来ませんでした。


土曜日はほぼ満開の状態だったと思います。
ギャラリーも多かったですね。


どうしてもタワーを入れたくなっちゃうんだよな・・・


なかなかいいアングルで撮れそうですね。




あ~あ、青空だったらねえ。


京都っぽい?


函館空港の管制塔といっても信じてくれそうな外観ですね。


日付は変わって8日の日曜日。
函館山から満開の桜はどういう風に見えるのかなということで、天気は良くないですが、
クルマで上まで上がりました。17時~22時以外の時間帯は自家用車でも登ることが出来ます。


70-200で撮った写真です。
全然五角形には見えませんね(笑)。


ゴーヨンです。

函館山の標高は350m位だったと思いますが、この位の高さでも低い雲が来ると
けっこう簡単に街が霞んでしまいますね。


ふもとの教会たち。


ゴーヨンで(笑)。


お~、ロープウェイの上に忍者がいますよ~。


函館に来て初めて飛行機を撮りました。500mm×1.4です。
青空の時に、またいずれ。


またまた日付は変わって、10日の火曜日です。
この日は職場のお花見があって、久しぶりに丸いマトンのジンギスカンを食べました。
うん。美味しかったですよ。


やっぱりタワーを・・・(笑)。

久しぶりにタムロンの28-75mmを持ち出して、相変わらず手持ちで撮ってます。
桜を写そうとするとタワーがオーバーになってしまいますね。


桜のライトアップ(提灯)が消えたらストロボを焚かないと桜が写らなくなりました。


ラストの2枚はRAWで撮っています。
そして、この写真は傾き補正までかけてしまいました。

今日の午前中に五稜郭の横を通ったのですが、昨日の風雨で花弁はほとんど落ちてしまったようです。
今年の桜も綺麗でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソラシド・エア | トップ | NASCAR »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事