競輪しましょ

競輪予想は、推理小説をよんでいるようなもの。
楽しく競輪しましょ。

競輪・豆知識3

2007年02月22日 00時46分42秒 | 豆知識
今回は、競輪レースの流れについて書きます。

1.スタート
9選手がスタートラインに一列に並び、スターターの号砲によってレースが始まります。
スタートの合図がでるまでは、自転車の後輪は発走機に固定されていますので、フライングはありません。

2.周回
競輪は、コースを4周~5周してゴールでの順位を争う競技です。
他の競技ではスタートと同時にゴールまで全力で目指しますが、競輪の場合、まずは先頭誘導員(ペースメーカー)の後ろに9選手が一列に並んで周回します。

3.残り2周~1周
先頭誘導員のペースが徐々に上がり、自力タイプ選手同士での主導権争いが始まります。

4.ジャン~最終4コーナー
ゴールまで残り1周半で打鐘(「ジャン」が鳴るという)となります。
ジャンが鳴ってから、スピードが急激に上がり、白熱する闘いがスタートします。
自力選手は自分のラインが、他のラインよりも早くゴールできるよう、自分の脚質に応じた戦法をとります。

5.最後の直線~ゴール
最終4コーナーまでは、ラインを組んで自分たちのラインが他のラインよりも有利にレースが運ぶよう協力して走りますが、最後の直線に入るとラインは関係なくなり、自分が少しでも上位の着に入るよう最後の力をだします。

大まかなレースの流れは、こんな感じです。

何故ラインを組んで走るのかというと、競輪は時速60km、トップクラスの選手では70kmを越えるスピードになります。競輪は風圧との闘いとも言えます。
先頭を走る選手はもろに風を受けますが、先頭を走る選手の真後ろにいる選手は風を受けずにさらにゴールに近いため、一番有利なポジションとなります。
そうなると、先頭を走る選手が1人いて、その後ろを他の8人の選手が取り合うことになりますが、それではレースになりません。
そのため、9選手はそれぞれの脚質に応じて、自力選手と追い込み選手の組み合わせでラインを組み、自分たちのラインがレースを有利に運べるよう協力しあうのです。

競輪の着を予想する際に重要なのは、どのラインが最終4コーナーを最初に回れるかを予想することです。そのために、自力選手の脚質・ラインの強さなどを十分に検討し、レースの展開を予想しましょう。

競輪・豆知識2

2007年02月21日 00時22分15秒 | 豆知識
豆知識1では競輪競争のグレードについて書きましたが、ここでは選手区分について書きましょう。

競輪選手は競走得点によって、S・A級の2クラス5班に分けられています。
上位クラスから、S1・S2・A1・A2・A3となっています。
S級選手は、グレードレース・FⅠのS級戦に参加でき、A級選手は、FⅠのA級戦・FⅡ戦に参加できます。

「KEIRIN.JP」で検索すると、現在の人数構成は以下のようです。
S級1班:  288人
S級2班:  553人
A級1班:  854人
A級2班:  850人
A級3班:1,001人
トータル:3,546人

競輪選手、多いですね。
S級1班といえば最上階級ですから、100人程度に絞った方が良いと思います。
スポーツ界は底辺が大きい程、競争が激しくなり理想的で、一見競輪界もそのようになっています。
しかしながら、A級2班・3班にはお年寄り選手が多く、実際は。。。

競輪は『ギャンブルでありながら、スポーツとしても楽しめる競技』。
しかし、年々、競輪は衰退の一途を辿るばかり。
日本で生まれた競技「KEIRIN」を存続・繁栄させるためにも、構造改革の時が来ているのではないでしょうか?

競輪・豆知識1

2007年02月20日 00時17分43秒 | 豆知識
23日から始まる東西王座戦(GⅡ)まで、しばらく休憩ですね。
書くことないので、初心者用豆知識を載っけます。
----------------

競輪競走は6つのグレードで構成されています。
グレードが高い順に並べると。

GP『競輪グランプリ』
毎年12月末に開催される最高峰のレース。
賞金1億円をかけた、一発勝負。 
GPに出場した選手は、グランプリレーサーと呼ばれ、翌年1年間グランプリレーサー服を着てレースに参加します。特にGPで優勝した選手は、翌年1年間1番車確定という大きなメリットが得られます。(今年は秋田の有坂選手が、常に1番車となってます。)

GⅠ
S級のトップクラスの選手が参加するレース。
賞金も数千万円と高額で、かつ、GⅠ優勝者はその年のGP出場権が得られます。
年に6回開催され、既に1月に競輪祭(優勝:山崎芳仁)が開催されました。

GⅡ
GⅠへのステップレース。
地方復興のための『ふるさとダービー』などが該当します。
GⅠ同様、S級のトップクラスの選手が集まります。

GⅢ
競輪場は全国に47場ありますが、各競輪場で年に1回開催されます。
『開設57周年記念』などと謳われているものが、該当します。
1年間は53週しかありませんので、その内47週はGⅢが開催され、GⅠ・GⅡを含めると、毎週なんらかのグレードレースが開催されていることになります。
異常です。。。競輪に季節はありません。。。

FⅠ
前半6レースがA級戦・後半5レースがS級戦で構成され、3日開催になっています。
S級戦では、トップクラスの選手も数人参加するので、楽しめます。
トップクラスの選手が参加することで力の差が出来、比較的車券は当てやすくなります。

FⅡ
オールA級戦です。
特に前半のレースは50歳くらいの選手も多数参加しており、見て楽しむものではありません。売り上げが極めて低いため、大金勝負するよりも穴狙いが良いでしょう。
理解不能なレースもあり、とんでもない高配当(3連単で数百万円)がでることがあります。

<私見>
初心者にお勧めは、FⅠのS級戦。比較的車券が当てやすいレースがあり、S級戦の後半になるとトップクラスの選手の走りも見れますので、純粋に競輪を楽しめます。
さらに、熱い戦いを見るのであれば、グレードレース、特にGⅠレースは興奮間違いなし。
私はA級戦は見ないので、A級戦の楽しみ方は分かりません。。。

GⅢ・奈良記念・決勝

2007年02月18日 00時42分56秒 | レース予想
土曜日、東京競馬場に超久しぶりにいってきました。
昔の東京競馬場とは全然違い、施設も綺麗!客層も全く違う!
競輪場も幅広い客層の開拓が必要ですね。

本題ですが、奈良記念、決勝です。
メンバー的に盛り上がりに欠けた感のある奈良記念でしたが。
っていうか、記念が続きすぎて、お腹いっぱいって感じですかね。。。

(並び予想)
9佐藤-1有坂
6峠-5飯嶋
4中村-3大井-2市田-8前田
7大塚(市田の後ろ・競り)

先行3車で混戦模様。先行マニアの峠だが2車ラインで逃げ切りは厳しそう。
中村も地元勢4車で、早めに主導権を取りにいく。
峠と中村の先行争い必至で、佐藤に展開有利。
問題は、近畿の3番手・市田。佐藤が捲ったときに、合わせて発進できるか?
近畿勢3番手から発進出来れば、頭もあるが。
①=⑨-③②⑤
②=③-④⑦⑨①⑤
②-⑦-③⑨①⑤
②-⑨=①

【レース結果】
⑨-③-⑤
3連単:20,020円
 地元勢を連れた中村が先行。8番手になった佐藤がバックから捲るが、有坂は付いていけず。市田は、近畿勢3番手からの発進できず。

<今年の的中率:22戦5勝>

GⅢ・奈良記念・二日目

2007年02月16日 00時18分52秒 | レース予想
ほぼ決勝メンバーとなった11R。
しかし優秀戦なので、激しいレースにはならないでしょう。
ところで、後閑選手は、若い選手に競り負けて、お帰りしたんですね。。。
最近の後閑選手は精彩がありません。

11R・飛天ちゃん賞
先行は吉田か佐藤。
二日目の優秀戦、どちらも先行したいはずだが、吉田の後ろは他地区だけに佐藤が先行か。佐藤が先行したら、市田も簡単には捲れない。
⑦-③-①⑤
⑦-①-③⑤
①-⑦-③⑤

【レース結果】
⑤-⑥-②
3連単:75,940円
 佐藤が先行。中団確保の市田が最終ホームから叩きにいく。
 市田の捲りに合わせ、渡辺が番手に飛びつき1着。
 佐藤、弱すぎ。。。

◎番外編◎
FⅠ・京王閣・決勝
奈良記念よりも気持ち的にはこちらがメイン。。。
初日・二日目、小野-北津留のワン・ツーが決まっています。
南関勢と九州勢の闘いになりそう。関東勢は。。。

(並び予想)
1五十嵐-5望月-7兵藤
2横田-4佐久間
6高比良-9北津留-3小野-8長谷部

九州勢が二段駆け体制。
九州ラインを先行させると他のラインは太刀打ちできない。
そのため、五十嵐も先行勝負してくるはず。
高比良と五十嵐では、五十嵐の方が格上で主導権を取りそう。
問題は地元勢。先手ラインへ飛びつきたいが、横田は、旧籍熊本・現籍東京、どちらのラインにも競りかけづらい。
⑦-⑤-①⑨③
⑦-③-⑤⑨
⑦-⑨-③⑤
③-⑨-⑦⑤
③-⑦-⑨⑤

【レース結果】
⑨-③-⑦
3連単:1,580円
 高比良先行。北津留がバックから番手捲り。小野は、北津留をかばいすぎて2着。
 小野には、優勝にこだわるレースをしてもらいたかったが。。。

<今年の的中率:21戦5勝>