1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

(1)-C:問題点を早期に見つけ、解決する技術力の習得

2020-07-31 09:42:15 | 日記
職長(職場の長)は、職場のキーパーソン(要)かなめとして
良い仕事が出来るように仕事を構成している。


『3要素(人、物および作業)と管理』について、
職場の『不安全状態』や作業者の『不安全行動』を見逃さず、
問題(異常)があれば早期に発見し、解決を計る技術を習得して、
常に正常な状態のものに生産活動を進めることが期待されて
いるのである。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

(1)-b:問題点を早期に見つけ、解決する技術力の習得

2020-07-30 09:41:26 | 日記
そして、良い仕事にする為に、生産計画、工程表、各種の標準書の
もとに安全衛生を確保しつつ『管理』がなされている。
しかし、職場では『3要素(人・物・作業)と管理』に問題が発生してます。
安全に限らず、ある時は、品質・能率・原価に問題が生まれ、
良い仕事を行う事が困難になるのであります。
これらの問題解決には、常日頃から=『どの設備が/どの作業が/誰が』
と具体的に問題を特定する事が重要となります。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

(1)-a:問題点を早期に見つけ、解決する技術力の習得

2020-07-29 09:38:33 | 日記
職場の問題点を考えるに当たり、仕事の構成要素を考えてみましょう。

仕事は、3つの要素『人・物・作業』&『管理』から成り立っている。
・『人』は作業者。
・『物』は原材料、部品、設備、機械および職場の環境。
・『作業』は、作業の手順・方法である。

※仕事は、ある『職場環境』のもと『設備、現在料等』を使い、
『定められた作業手順・方法に』に従い、『作業者』が働くことより
進められている。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

職長に求められているものについて。。。

2020-07-28 09:41:25 | 日記
①職場内の危険性又は、有害性とみられるもの
=リスク(危険度)の理解&問題点を一つずつ見つけ出して
すぐに、解決する為の理解力が求められている。


②職場で団結して与えられた仕事を効率且つ、
計画的に推進=『部下に信頼される、リーダシップ能力の向上!』
が求められている。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

労働安全衛生法令の『事業者』の規定例②

2020-07-27 09:43:04 | 日記
(安全衛生教育)

『安衛則第519条』

①事業者は、高さが2m以上の作業床の端、開口部等で
墜落により労働者に危険を及ぼす箇所には:加工+手すり覆いなどを
設けなければならない。


②事業所は、前項の規定により、囲い等を設けることが著しく困難な時
又は作業の必要上臨時に囲い等をとりはずすときは、防網を張り、
労働者に安全帯を使用させる等墜落による労働者の危険を防止するための
措置を講じなければならない。

―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――