俺の撒餌を越えてゆけ

釣りに関する由なし事。

MTB in八ヶ岳

2004年11月15日 | 日々のアワ
ポールさんは、八ヶ岳在住のアウトドアの達人。

M坂さんの紹介で、そのポールさんと八ヶ岳をマウンテンバイクで走り回るというツアーに出かけた。

土曜日
20:00~
マウンテンバイクを乗っける為、でっかいバンタイプの車をレンタル。
バンのあまりの長さに、ひるむ。
こんなナゲーの運転したことねぇよ!!
しかもはしるときぃきぃ音立てるし、大丈夫か!!
気分は、貨物トラックの運ちゃんだ。

日曜
5:00~
東京出発
M坂さんと手分けして、知人をピックアップ。
中央自動車道を、北上し総勢6名で八ヶ岳をめざす。

9:00~
小淵沢のインターチェンジ到着。
ポールさんとおちあう。

早速、ポイントに移動。
分解してもってきたマウンテンバイクを組み立て準備に。
ヘルメットとグローブも装着!

9:30~スタート
山道をどんどん進んでく。
きもちいいーーー、とか何とか言いながら快適にサイクリング。
「あ、鹿だ!」
野生の鹿が横切っていった。

なんて平和な休日でしょう。

と、おもってたら、それで終わるほど甘くなかった。
「山道」という字から道が、はずれた「山」を自転車で走る。
藪といったらいいのだろうか。

すんごい道だ。
考えてみればマウンテンバイクに乗ってるのにまともに山なんてはしった事なかった。
アスファルトで舗装されたところばっかりを走っていたわけだ。
まさにこういうところを走るための自転車なんだなぁとへんに感動。
このみち、ママチャリじぁいけないよー(あたりまえか)

タイヤが石と石に挟まったり、スリップしたりして自転車ごとスッ転ぶ。
体ゴローン、自転車ズサーで藪というか岩場をごろごろ転がってく。
ヘルメットかぶっててよかったー。
女性陣もがつがつ突っ込んでいってた、すげぇなぁ。

12:00~
出発地点まで戻りポールさんちへ。
テラスの広い素敵なご自宅。

テラスでハンバーグを焼いていただき、パンにはさみガブッと。
うぅはらいっぱい。


早起きしたので眠くなる。
このあと、珈琲を頂いたり、まったりして午後の部スタート。

14:30~
ポールさんの車に自転車を、レンタカーにみんなを乗せ二台で出発。
一台は、ふもとにとめて、もう一台で山の中に入ってく。
そうダウンヒルならぬ、ダウン八ヶ岳。

上のほうから出発して、ふもとに泊めた車のとこにもどるのだ。
食後の坂は、きつかった。

今度は、午前と違って急な坂てほどじゃないけど道なき道をマウンテンバイクでがんがん進む。
切り株に乗り上げたり、岩で滑ったり今回も危険とは隣り合わせ。
しかしスピードにも乗っている。
楽しくてしょーがない。
おもれー

そのとき「キャ」という一瞬の叫び声とともに、僕の前を走っていたI上さんがきえた。自転車を残して。

「き、きえた????」

次の瞬間、草のあいだから、ヘルメットをのせた頭がニョキっとでてきた。
「いた、I上さんだ!!」

手品でなく、足をつこうとしたところに地面はなくそのまま倒れてしまていたのだ。
平気そうで何より。

女性陣は、躊躇しそうな急な斜面も突っ込んでいくので根性すわっとるというかなんちゅーかクリビーでございました。

ふと自転車を止めると、すぐ脇が崖になっていたり、危険も伴うがポールさんいわく、4年ほどこのコースを走ってるが、誰一人として大怪我(保険の適用)をしたひとはいないとのこと。

16:30
ふもとに到着。暗くなる前に、戻れてよかった。
自転車分解して、車に詰め込む。

17:00
地元の温泉(もみの湯)に。
上里牧場で焼肉を食らい東京へ。

どろんこまみれの日曜でした。たのしかったー。

ポールさんは八ヶ岳詳しいのでお好みによって、自転車のコースを組んでくれるそう。
ちなみに今回は初級コースとのこと(まじかよ)


ポールさんと自転車で遊びたい方は、詳細を。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
再び♪ (reno)
2004-11-16 15:34:30
チャリ登山in八ヶ岳っすねー!!(チャリ言ってスミマセンυυ

今回も実に楽しそうですネ!!読んでるとハラハラしますがw



しかしホントにナニかしてない時ナイんですね...かめさん(笑
返信する
Unknown (kame)
2004-11-17 14:28:38
reno>



ちわー

めちゃ楽しかったよ。

あんだけめちゃなとこはしって、怪我してないのがホンと不思議・・



またいきたいなぁ。
返信する