NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

現時点における健康法の仮説 ー炭水化物編ー

2024-03-11 | 説(分析・オピニオン)

西式健康法や

甲田療法などでは

生菜食を推奨されております。

 

また

グレイシーダイエット(グレイシー柔術)は

エリオ氏が栄養士だったので

果物や野菜を多く摂るようです。

 

 

ナチュラルハイジーンや

ローフードダイエットも

生野菜を多く摂るようです。

 

 

私も

いろんな実験をしてみましたが

体力の限界的な真夏の森林組合バイトの時と

異常な灼熱の屋外プール監視員バイトの時は

果物(グレープフルーツ)やサラダ(コンビニ)が

1番耐久できた食品でした。

 

 

今現在

体調が良くなる炭水化物は

やはり

生野菜(モヤシ、キャベツ、長芋、大根)と果物(クエン酸の酸っぱいもの。糖質の少ないもの。グレープフルーツ、はっさく、梅干)のようです。

 

野菜を

酢、酒、粗塩、醤油、キムチの素に漬けておき

随時取り出すという形であります。

 

木の実は

クルミ、クリ、カカオ(チョコレート)

種実は

ゴマで良いと思います(米や麦に取って代わる)。

 

甘味料は

蜂蜜とメープルシロップです。

 

お酒は

おちょこ1杯の

カルーア(ミルク)、薬草酒(ジン、高麗人参)など

好きにすれば良いのです。

 

米や麦の加工食品は

ハレの日のごちそうとし

平時のメニューにはなしとなりました。

 

終り

 

 

高橋記

 


今現在の健康法(仮説)ー水分摂取編ー

2024-03-01 | 説(分析・オピニオン)

ケトジェニックダイエット(脂質を増やす)において

私が考えたイメージは

ガソリン(車、オートバイ、草刈り機等)にオイルを入れても

水は入れないということです。

 

 

つまり

人間も同じで

脂質を増やしても

水分を過剰に摂取すると

効能が相殺され

意味無しになるのではないか

という仮説です。

 

 

実際

沖正弘氏の「ヨガ入門」にも

インドで一緒に修行していた方が

少食で水もほとんど飲んでいなかったが

誰よりも元気だったと

記されています。

 

 

日本は

そもそも湿気が多いので

乾物や水分の少ない食物が最適だと思いますし

朝や夜に

水やコーヒー、お茶、お酒を

がぶがぶ飲むのは

漢方の水毒症状になると思います。

 

 

端的に申しまして

飲料メーカー様や喫茶店様の事業は

レーゾンデートルが怪しくなるやもしれません。

 

 

何となれば

私の仮説では

一部のフルータリアン(果物食)の皆様のように果汁以外の水分摂取は必要ないとすれば

それ以下で充分だからです。

 

 

朝一杯の白湯

大きなコーヒーカップ

ワンカップ酒等は

多すぎです。

 

 

全て

水分摂取は

養命酒様の小さいカップ

おちょこ

1口2口で良いのです。

 

 

味噌汁の汁も

懐石料理ぐらい少なくて充分です。

 

 

飲料メーカー様へのコンサルティングとしましては

自動販売機事業の終焉であり

一般の皆様へは

電気湯沸器の視界からの放擲を推奨致します。

 

 

終わり

 

 

高橋記(栄養士・ペーパーケアマネ)

 

 


現時点における健康法の仮説について ー食生活編ー

2024-02-28 | 説(分析・オピニオン)

私は

昔から強い子ではありませんでしたので

健康法には強い関心を持って参りました。

 

様々な研究と実験により

仮説ではありますが

概要を提示すべきときだと思います。

 

 

基本的な考え方は

森づくり、ガーデニングと同じ

自然植生に準拠した果樹、野草、きのこ

沿岸漁業、内水面漁業の水産物

ジビエ料理を

食生活とすべきという感じです。

 

 

身土不二と同じです。

 

 

出来るだけ

人工の要素を減らし

フードマイレージを減らすという感じです。

 

 

そこから

考えますと

林業に近いアグロフォレストリーや

河川のアユ、サケ、マス漁

貝や鯛、イワシ、タコ、イカ、カニ、エビ漁

ジビエ猟を振興するという

農林水産業の政策になります。

 

 

米や小麦は

日本に自生しておりませんので

主食とはなりません。

 

 

よって

主食は

クリ、クルミ、カキ、梅干し、マタタビ、ヤマブドウ、ヤマボウシ、サルナシ、ヤマナシ、ヤマイモ、ノビル等の堅果、果物、芋、山野草になります。

 

主菜は

シジミ、アサリ、ホタテ、カキ

イワシ、シラス、小エビ、イカ(干し)等や

卵、乳製品(チーズ、牛乳、ヨーグルト)

ジビエ料理となります。

 

ここで

重大な決断がみられます。

 

 

つまり

畜産肉を頂くのは

ハレの日(外食)のみとし

平時の献立作成にはなくなったので

あります(優先順位と節約)。

 

 

1日の献立

 

朝:目玉焼き(1個)と味噌汁(アサリ)。粗塩多めでバター使用。

 

昼:茹で卵(1個)と焼き魚・缶詰(イワシ、シャケ、マグロ等)。チーズ1個。

 

夕:ミカン1個。ヨーグルト1個。晩酌(ジン、高麗人参酒、マタタビ酒等)。

 

 

といった献立作成論となります(仮説)。

 

基本は

魚介類、果物、卵・乳製品であります。

 

 

終り

 

 

高橋記(栄養士)

 

 

 

 


新論

2024-01-29 | 説(分析・オピニオン)

新論


井上希道老師 法話 「動静の二相了然として生ぜず」 令和6年1月27日

2024-01-29 | 説(分析・オピニオン)

井上希道老師 法話 「動静の二相了然として生ぜず」 令和6年1月27日


Blessed Anna Maria Taigi and the Prophecy of Two Chastisements

2024-01-28 | 説(分析・オピニオン)

Blessed Anna Maria Taigi and the Prophecy of Two Chastisements


いまの世章 御文章(4帖10通)13日拝読 浄土真宗の教え(法話) 浄土真宗本願寺派(西本願寺) M.B.T.

2023-12-13 | 説(分析・オピニオン)

いまの世章 御文章(4帖10通)13日拝読 浄土真宗の教え(法話) 浄土真宗本願寺派(西本願寺) M.B.T.


人間五十年章 御文章(2帖12通) 現代語訳付 浄土真宗の教え(法話) 浄土真宗本願寺派(西本願寺)

2023-12-10 | 説(分析・オピニオン)

人間五十年章 御文章(2帖12通) 現代語訳付 浄土真宗の教え(法話) 浄土真宗本願寺派(西本願寺)


Rerum Novarum | Principles of Catholic Social Teaching

2023-12-08 | 説(分析・オピニオン)

Rerum Novarum | Principles of Catholic Social Teaching


出家発心章

2023-12-07 | 説(分析・オピニオン)
出家発心章