空をみるひと

そらをみながら あるいていこう なんでもない ひとであろう …日々や旅、街や自然、季節や未来をみつめるBLOGです

せかいがピタッととまってみえた ~ all right  

2008-12-05 | 雲、または日記
 
 
世界がピタッと止まって見えた


視界は無限に広がっていて

目の前のものはただそこにある


たった一人で遠く山の頂を眺めているような感じだ


いいね

いいじゃないか


全部このまんまで

いいじゃないか


オーライ all right


よーし


ままならぬこの世界で

いいじゃないか


ままならぬ自分で

いいんじゃないか


自分の息の音だけが聞こえる


オーライ all right


よーし


何でもござれ


善悪

美醜

巧拙

勝敗


そんなものもない


「勇」の一字のみだ



この世界を、ただ歩むだけなのだ




(…月は上弦。今、満ち、また欠け、そしてまた満ちていく…)







関連記事:


★望月 神無月2006 ~月が世界を照らすように

★【シリーズ】 ミル?ミエル?

【ミル?ミエル?】 1 暗闇ガミエル?(二元論という色眼鏡)
【ミル?ミエル?】 2 青山二郎 「眼の哲学」 (眼と頭、ということ)
【ミル?ミエル?】 3 黒楽茶碗を自分でつくってみると… (眼を信じるな、手に訊け)
【ミル?ミエル?】 4 森の薪能で (言葉ではなく、声)
【ミル?ミエル?】 5 「体」 東京事変 ( SONG; more than talking )
【ミル?ミエル?】 6 「心」 東京事変 (心と云う毎日聞いているものの所在)
【ミル?ミエル?】 7 「墨絵に書きし松風の音」 (心とはいかなるものをいふやらん…)
【ミル?ミエル?】 8 武野紹鴎の目 (目利きと目明き)
【ミル?ミエル?】 9 瑕? (古い、ということ)
(つづく)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿