北海道お祭り家族

折れない自分をつくるため、幸せを感じた瞬間をとりとめなくupしちゃいます!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2017-07-14 | Weblog
袋地(ふくろち):道路に接していない土地。
要役地:地役権が設定されている場合において、利便性を高めようとする土地。
承役地:土地の利便性を高めるために、通行路の開設によって利用されている土地。
譲受人(ゆずりうけにん):権利や財産の譲渡において、譲渡をうける客体となる側。
解す(かいす):理解する。

前も調べたかもだけど。

2017-07-11 | Weblog
今日分からなくて調べた用語↓
代襲相続(だいしゅうそうぞく):相続人が、相続開始以前に死亡するなどして相続権を失ったときに、
                相続人の子が相続人に代わって相続する制度。
地目(ちもく):土地の用途による区分。
収用:国家が平時において、公益のために私有財産を強制的に取得する措置。
合筆(ごうひつ):隣接する数筆の土地を、一筆の土地に法的に合体すること。

読み方↓
異にする(いにする、ことにする)

権利関係は難しい・・

2017-07-10 | Weblog
【記述】
子Cが相続を放棄した場合、子Dと子Eの相続分は増えるが、母Bの相続分については変わらない?
【解答】
妻(=配偶者)Bの相続分は、全体の「2分の1」で、
複数の子のうちの1人が相続を放棄しても、その相続分は2分の1のまま変わりません。
これに対し、子は残りの「2分の1」を頭割りにして分けるので、
子のうちの1人(C)が相続を放棄した場合、他の子(D・E)の相続分が増えることになります。