Baabaの腕まくり日記

朝雨は女の腕まくりで大したことではないという意味の諺からこんなタイトルにしました

五角形のきんちゃく袋

2006年11月30日 | 手芸
大きさが自由に変えられて縫うのも簡単な巾着袋

お手玉を縫う要領で四あわせ袋から五合わせ袋に・・・
布が一枚増えただけで作り方は同じです。




袋の底はこんな感じに

これは長すぎるジーンズの丈を詰めたもの
お店で試着するとその場でお直し・・・
カットした布きれでこの巾着袋作りましたぁ~








さざんか梅雨

2006年11月28日 | 手芸
さざんかの花が咲く頃に雨がぐずつくことを山茶花梅雨といい
菜の花の頃は菜種梅雨というそうですが・・・
うっとうしく続く雨の日もそう聞くだけで気分が明るくなりますね。







小さなポーチは手軽に使えていくつあってもいいもの
何より残り切れをどう合せてつないでいくか・・・
と思案している時間が楽しい!

小物は縫い始めると仕上げまでが早くて
次々あれもこれもと欲張ってしまうから
あとが大変・・・・・・







お台場散歩

2006年11月22日 | お台場散歩
散歩日和の初冬のある日・・・
散歩コースは久しぶりに電車でお台場へ!

早々とメディアージュにはクリスマスツリーも・・・




りんかい線の東京テレポート駅で電車を降りるともう散歩の始まりです
階段を上がり地上に出ると一瞬、目を閉じてしまう程の眩しさ




MrsMaihamaの案内で高層ビルを見上げたり
歩道に咲く草花や木を眺めながら
いつものようにマイペースで気持よくウォーキング




高層ビルの屋上から見えるレインボーブリッジも東京タワーも
ライトアップされた夜景の方が断然きれい!!




お台場の各施設を巡る無料バスもあり
見どころもまだまだいっぱい!
また歩きたくなる海とみどりに囲まれたお台場散策コースでした










手作り布ぞうり

2006年11月20日 | 手芸
布を裂いて織り込んで作る布ぞうり
少し前からシルバー世代ではひそかなブームらしい!?
雑誌などで目にはしていたけれど・・・

作り方講習会に持っていく布は
少し位のハギレでは間に合わない・・・

もう着なくなった木綿のワンピースが
こんな風に生まれ変わって帰ってきました





着物リフォーム

2006年11月17日 | 手芸
ゴミとして捨てるのは簡単?・・・でもないのよね
ウールの着物は・・・縫うのも着るのも簡単なので
ふだん着にも街着にも着ていた頃がありましたね

きもの初心者はウールのきものから始めるといいと教えられ
自分で縫って楽しみ
着てたのしみ、だんだん和服に馴染んでいくうちに

小紋や付け下げ、色無地・・・とタンスを占領してしまった和服の数々・・・
それに合せて帯とか着付けに欠かせない小物の数々・・・履物まで・・・




それを少しずつ整理しようと
古い雑誌を見て作りました

続けてこれも同じパターンで作りました~



ついでにスキヤ袋も!




前回の数寄屋袋はこちら2005年6月8日






和布の小物入れ

2006年11月11日 | 手芸
ほんの少しの裁ち落としでも小物作りにはじゅう分間に合います
和服生地は色柄もやさしく毎日使っていて飽きないのがいいですね

袋の両脇は最後に赤糸で綴じました
千鳥絎けのようなこの綴じ方は手持ちの袱紗や懐紙入れを参考にしました



写真中央は参考にした手持ちの袱紗挾み
右端は帯地で手作りしました懐紙いれです・・・













赤いバッグ

2006年11月02日 | 手芸


洗いざらして色あせた縮緬のふろしきで作った小さなバッグ!
出来上ってみるとなんともいえないかわいらしさが・・・
・・・と思うのは自己満足の本人だけ!?

出来上り寸法・・・大体20cm×10cm位


2006年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

バックナンバー

ブックマーク

メッセージ