しらびそ君 はい!

シラビソ:葉の裏が白い 白檜(ヒ)の意
夏は尾瀬のビジターセンター 冬は片品スキー学校 山村に暮らすおじさんの日記

中学生のキャンプ

2009-06-29 | Suge
キャンプファイヤー多くの方が経験したことのある夏の風物詩ここ菅沼に来る学校も日が落ちるとキャンプファイヤーを行なうこの写真は佐倉中学校の点火の儀式(6月24日)教頭先生ふんする「火の神」が、クラス代表(火の子)に火を分け、それぞれ誓いの言葉を述べてからいっせいに火をファイヤーにつけたところ。こちらはファイヤーロードキャンプファイヤーを静かに締めくくる演出だ。生徒たちはこの幻想的な火の照らす道を通っ . . . 本文を読む

菅沼釣行解禁

2009-06-28 | Suge
今年は菅沼での釣りが解禁となっている。日程は4月24日の記事を参考にして欲しい。昨日・今日は晴天にも恵まれ?釣果は良かったようだ。 まぁ釣りのことはまるで素人なのでコメントできる立場ではないが・・・皆さん楽しそうに時間を過ごされたようにお見受けした。釣行終了・・・接岸する時に子供のような笑顔を皆さんが浮かべていらっしゃる。きっと良い一日を過ごされたのだろう。「魚の色が綺麗だったよ!」 「午前中は良 . . . 本文を読む

シロバナヘビイチゴ

2009-06-27 | Suge
キャンプ村の門から続くエントランスロード今 白い可憐な花が点在するシロバナヘビイチゴと思われるやがて赤い本当に小さな苺がなる草の中に一斉に咲き始めた・・・  ←参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。  ←こちらも参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。 . . . 本文を読む

シウリザクラ

2009-06-26 | Suge
5月25日には赤い色をしていたシウリザクラついに、咲いた!サクラというと葉が出る前に花が咲くソメイヨシノに代表されるイメージが強いが、それだけではなく、葉と花が同時のものもあるし、シウリのように葉っぱが出てしばらくしてから花が咲くものもある。高木ゆえ花の様子が分かりにくいが、白い穂状の花が今 満開あんなに赤かったのに、見事な変身ぶりだ。すこし拡大すると・・・・穂状になって咲いていることが確認できる . . . 本文を読む

松かさ

2009-06-23 | Suge
松かさ・・・「まつぼっくり」とも言うシラビソはマツの仲間したがって 松かさができる。枝の上に立っているようなものがそれ松かさの形をとどめて落下せず、鱗片と呼ばれる反り返った部分が一枚一枚がばらばらになって散るのでシラビソの松かさを拾うことは叶わない。松かさはできるけど、拾えない! 残念!せめて木の上のものを見よう。  ←参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。  ←こちらも参加してます。 ポ . . . 本文を読む

白根山へ登る

2009-06-18 | Suge
6月17日 佐倉市立臼井南中学校の生徒と一緒に白根山へ登る。登山口から数百メートル進み、登山案内の看板を右に曲がる。まだまだ残雪の残る登山道をすすむ約2時間で 弥陀が池に到着する。白根山の頂上が見える。ちょっと休んでから、白根山頂上を目指す・・・ミネザクラは満開! 振り返ると眼下に弥陀が池登山道の東側には五色沼が遙か下に見えてきた。日の光によって色が微妙に異なり きれい同じくらいの高さから、前方を . . . 本文を読む

おたまじゃくし

2009-06-17 | Suge
6月17日 朝 曇り空で朝陽は弱い。水面からは水蒸気が立ちのぼり、幻想的な光景だ。水温が気温よりも高いことから起きるこの現象上高地の大正池の霧がたいへん有名であるけれど、ここ菅沼でもじゅうぶん楽しめる。5月23日にお知らせしたカエルめでたく おたまじゃくし になった。 6月10日にはこんなだったんだけど今年はカエルが卵を産み付けた箇所が水位の上昇とともに「奥まった浅瀬」から一気に「沼の一部」にな . . . 本文を読む

朝もや

2009-06-16 | Suge
6月16日 5時40分菅沼の朝です。この時期、たくさんの中学校・高等学校がここ菅沼キャンプ村に宿泊し、白根山へ登る。登山の朝は早い! 朝のサンドイッチが届けられる 朝陽がまぶしい菅沼を背にして歩く・・・今日も天気だ 頑張ろうって気持ちになるほとんど毎日 菅沼を見るから、とってもありがたいこの道 個人的に大好きです キャンプ村に宿泊し アップできなかったので少し前のものを、あとから載せました。  ← . . . 本文を読む

ダケカンバの雌花

2009-06-13 | Suge
これがダケカンバの雌花雄花をご紹介した時の写真があまりよくなかったので撮りなおして・・・こんな風に直立している雌花。 同じ樹に雄花と雌花は咲く。今 ダケカンバの花粉で沼の波打ち際は黄色くなり、車のフロンドガラスにも黄色い粉状のものがたくさん付いてる。 この小さな硬い塊は、シラビソの新芽こうなってくると分り易いと思う。8日から千葉県の中学校が続けてキャンプ村を利用したので「泊り込み」となっていた。 . . . 本文を読む

Phoenix

2009-06-12 | diary
ギラン・バレー症候群特定疾患に認定されている指定難病だ。100,000人に1人なるかというこの病に侵された友人Iあろうことか再発はしないというこの病魔に二度も見舞われた。6月6日 社会復帰の目処が付いた彼の自宅近くに友人が集まった。昨年、キャンプ村にリハビリの一環ということで来てくれた時よりもずっと元気になっていて安心した。中学の時、彼とはテニス部仲間。大会にも一緒に出て汗を流した。大学までテ . . . 本文を読む

C級コーチ養成講習会

2009-06-07 | skiing
これがテキスト第1章~第6章まであって執筆者は11名 ウインタースポーツメディシンハンドブックという副教材もあって 学習する内容は深く広い・・・・3日間講義を受け、「なるほど!」驚きと感銘を得られたが、20時間はさすがに疲れた!大学ノートの殆どを使い切ったメモ。こんなこと大学以来だ。13日の評価テストに向けて、内容をおさらいしてまとめておかないと記述する事ができない。がんばろうと思うが、できるのだ . . . 本文を読む

C級コーチ

2009-06-05 | skiing
今日から三日間 北区のナショナルトレーニングセンターで、SAJのC級コーチの養成講習会です。来週は評価テスト 朝から夕方7過ぎまでスケジュールがタイトに入っています。 頑張りま~す。 . . . 本文を読む

ダケカンバ

2009-06-04 | Suge
ダケカンバの新しい葉っぱが出て来た、そして花も!これは雄花。このように雄花はたくさんのものが細長い花の並び方・・・いわゆる花序になる。新しい葉っぱが出てきたの一緒に伸びて、長さ5センチくらい垂れ下がっている。雌花の方はぐっと短く、枝の上にすっと立っているような様子これがダケカンバ!シラカンバは違う。キャンプ村に来られるお客さんが「あ~白樺!きれいね~」と声を出されるが、菅沼のような高地にシラカンバ . . . 本文を読む

森のゆりかご

2009-06-03 | Suge
ダケカンバの幹の隙間に育つシラビソバンガロー(アスナロ2号棟)の窓から見える。冬の厳しさを乗りこえ、成長した元気な姿を見せてくれている。根株に芽生えるものはキャンプ村で多く見かけることができるが、これは事情が少し違う。大きくなって欲しいが、どこまでできるのだろう。根を張るスペースにも限りがあるだろうし、ダケカンバにも負担がかかっていくだろうから・・・・ こちらはもっと小さくて、高さが3㎝ほど売店 . . . 本文を読む

気持ちのよい晴れ!

2009-06-02 | Suge
今朝、3番の炊事場で見つけた。氷柱が逆さになったような氷、流しに直立していた。蛇口から出していた水が凍ったのか?放射冷却でかなり冷えたのかもしれない・・・・不思議な氷柱を見つけたあと菅沼へすっきりと爽やかな朝の景色 少し風があるので水面の様子に違いがある。ボートの上に鳥を発見! 鳩よりも少し小さく背中は黒っぽいあっという間にいってしまった。 この春初めて見た種類・・・沼から見上げる白根山の雪も少な . . . 本文を読む