宍粟市天気予報 養父市天気予報 西粟倉天気予報 朝来市天気予報 ☆山名検索 天気動画
27.6.13 土曜日
植松山西の尾根筋にはたくさんの1000m級の尾根が連なっています。
今回、ここを登りました。 山友 Y、S×2 と私4名です。
先ずは900→1029→1052→1109→1150→1114→1190m
そして最後に植松山1191mです。
取り付きは登山口駐車場より500m程手前の谷川と林道が交わった箇所です。
取り付き場所からはきつい登りです。 標高差400mをずーっと登りっぱなしです。
最初のピークに乗りました。ここはピーク900、ヘロヘロです。
でも風があり ありがたい。。\(^^)/ 今日はPM2.5が多いらしい。
ここからは、軽いアップダウンの1000m級のピークが続きこれを歩きます。
十分歩けるいい尾根でした。
最初のピーク 1029につきました。 ミズナラの椅子に座りしばし休息。
また、植松山の登山道には無いブナの連続です。 やっぱりこの木は自然林を思わせますね。
さて、今度は 1052ピークです。 ここはぜんぜん広くないし展望もありませんでした。
この先 地図を見ると、広い場所があります、実際いってみると 迷うほど広いところで
大きなブナもいっぱい。 鹿や猪の運動場です。 しかも沼田場のプールもあり
リゾート地です。
昼タイムも少し遅れました。 15分程歩くと、ちょうどこの1109mは折り返し地点近くで
場所もいいところです。 ここに避難小屋を立てたいほどのいところでした。
ここでお昼とします。
ここからもなだらかな尾根が続き、ロングコースですが後悔しない山歩きです。
カンカケ峠への分岐を大きく右に折れても まだまだいいところが続きます。
そして初めて見ました。 穴はよく見かけますが この中に コゲラの赤ちゃんが
賑やかに鳴いていました。写真を取ろうとしましたが、奥が深いみたいです。
これはホオノキ まだこここでは満開でした。 大きな花が 手の届くところに。
いろいろ楽しいです。
そして、荒尾山縦走との分岐にのり 植松山に到達しました。
展望を楽しんだ後 下山です。
ここからは、少し変わったコースで Yさんの提案で、谷の方へ下山してみたいと思います。
荒れた尾根ですが、歩くには差し支えありません。
どんどん下って、、例の迂回路の上におりました。
今日は色々と新しいコースが歩けたこと、これは登山の楽しみの醍醐味です。
さて、今日の総距離時間は、8.8Km 5時間35分でした。
地図です。