たくのわがまま風来記GOO

千町ケ峰 1141m

23.5.25 水曜   

 宍粟市天気予報  ☆山名検索  

2年ぶりに 宍粟市千町の 「千町ケ峰」 に登った。

天気予報では、明日以降良くない予報だったので風邪気味だったが登る事にした。

    (結果、風邪が治ってしまった。(^.^)) 

水害で橋が流されてしまったけど、ありがたく20mほど上流に鉄筋で新しく作っていただいた。

その橋をありがたく一歩一歩踏みしめて渡り「こぶしの村」に入り、

「ひがし小屋」 を通り抜け、いよいよ大岩で荒れ果てた登山道を登り始める。

踏み跡も消えているが

ピンクのテープは しっかり 付けてあるので、見逃さない様 岩を渡り歩く。

懐かしいナイロン袋の案内を見て一安心をする。

 こぶしの村を離れてから 20分程行くと、やっと幅広い登山道に出会い案内版が目に入った、

”5~10分歩くと左の尾根に取り付く”   とあり、  10分歩いたら表示があった。

 

 

この、案内を見つけ、ここから登って行く。

ここからは水害の影響はなかった。

植林の暗~い道と、苔むした岩を見ながら、  夏はさぞかし涼しいだろう。

怖さが増して鈴を思いっきり鳴らしながら、 キョロキョロしても花は何もなかった。

 

植林を通り抜けると、足元は低い笹原になり、またアカマツののっぽな木立で気持ちがいい場所だ。

まもなく行くと「弘法の池」の表示、説明も要らない単なる沼地。   ミズバショウかわさびなどあったらいいのに、、。

 

 この先 細い道を登ってゆくと、アセビが密集してくる。ピンクの花や白の花を徐々に咲かせてきた。

山道をクネクネしながら、アセビ林を抜け やっと山頂に着いた。およそ2時間だ。

今日は天気がいいので遠くまで見えた。 

プレートの北方面には氷ノ山と藤無山が。         反対側にはより視界が広がって七種山、夜鷹山、暁晴山が。

                    <画像クリック>                        <画像クリック>

 

昼を少し食べ、景色に満喫して下山にかかった。

今日の下山道は、山仲間yamayaさんが登りに使った旧ルートを下山コースとした。

登ってきた道より少し北向きに方向を変え、鹿か人間か分からないがかすかな踏み跡をたどった。

道は決してない。   すぐに見下ろす風景には、三室山や氷ノ山が。

 

 新緑の自然林のなか、全く踏まれていないところをアセビが多いい足元の 隙間を選びながら、

鹿になったような、、、。    尾根をはずさないように下って行く。やがて植林の中に入って行き

 

 しばらくすると、民家の裏の墓場に下りた。  ここの鹿柵を開け川沿いの旧登山口に降りた。

丁度そこにご婦人に出会ったので、話を聞くとあまり登る人はないそうだ、たまに見る人はどうやら

林業の人のようだ、下山途中には、広く伐採地があった。

 

 この草木川の「宝殿橋」をわたり、300m駐車地に付いた。

好きなひとつの山野草の「ハルジオン」が咲いていたので、カメラに収めた。

ハルジオンの解説をすると ; 北アメリカが原産地で大正時代に輸入されて、全国に広まった。

 輸入時は観賞用だったのに。   

花言葉は 「追想の愛」    追想とは過去を思い出して偲ぶこと。 奥ゆかしいね~。

 

 

地図です。 (ここをクリック)

 

今日の総距離。総時間は     5.8 Km    3時間  50分 でした。

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・ハイキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事