Sliding Cafeマスターのブログ

顔面麻痺を発症しました

ショッキングなタイトルで驚かせてスミマセン。僕がこの病を発症したことを知らせている人もいますが、その後の病状の経過について心配されておられる方もいらっしゃるかと思い、このブログで病状報告をさせていただきたいと思います。



4月1日に顔面神経麻痺を発症してしまいました(現在、左顔面が麻痺中)。脳腫瘍などの中枢系障害ではなく、末梢神経神経障害による「ベル麻痺」と言われる顔面神経麻痺です。ベル麻痺発症の原因は特定できない場合が多く、ストレス、過労、あるいはヘルペスウイルス感染によるものと考えられているそうです。

ベル麻痺発症の原因のひとつと考えられているヘルペスウイルスは、口唇や口内にヘルペスが出来たことがある人なら誰でも保有しているウイルスで、それがストレス、過労、冷たい風に当たる等の環境変化によって、ある日突然再活性化し、顔面麻痺(ベル麻痺)を発症するそうです。10万人に20人の割合で発症するそうなので、誰でも発症しうる病気です。やはり、過度のストレス、過労というのが一番良くないかもしれませんね。

ベル麻痺の場合は、発症後すぐに治療を受ければ、2~3ヶ月で完治するそうです。治療が遅れたり、重度の場合は、後遺症が残ることもあるようです。僕の麻痺は比較的軽度で、麻痺発症の自覚が早く、かなり早期の段階で治療を受けることができたので、おそらく後遺症の危険性は低いとは思いますが。。。


僕が自分で顔面麻痺を認識したきっかけですが、4月1日夜にトロンボーンの練習をしていたところ、唇の左側からプップッと息が漏れ出し、徐々にその息漏れがひどくなり、10分後には唇が全く振動しなくなってしまいました。その日はまだ唇が振動しなくなっただけで、顔面麻痺の症状はなかったのですが、翌2日になると左顔面が動かず「これは大変なことになったぞ!」と思い、近所の耳鼻科に行きました(顔面麻痺は耳鼻科なんです)。


顔面の動きなどの検査を受けたところ、

先生「顔面麻痺はストレス、過労が主な原因ですから、すぐに仕事を休んで、2週間入院してください。ウチは入院設備が無いので、紹介状を書きますから大学病院で精密機械を受けてください。」

僕「いやしかし、自営業なので2週間も仕事を休む訳には、、、」

先生「あなた、一生後遺症が残ってもいいんですか!」

僕「、、、」

ということで、紹介状を書いていただき、翌日に新宿西口の都庁近くにある東京医大病院にいきました。顔面検査、血液検査、CT撮影などの検査をひととおり受けた結果、麻痺は軽度なので、入院の必要はないでしょう、とのことで、4日間の通院点滴治療と以降は飲み薬による治療となりました。


点滴治療は終了し、今は飲み薬を飲んでいるだけですが、ベル麻痺は、発症から10日間は症状がどんどん進行する期間ということで、麻痺の症状は日に日に悪くなっています。少しずつ神経障害が進んでいき発症後10日位で神経障害が完了(要するに神経細胞死滅?)。2週間目から少しずつ神経が修復されていくそうです。

今、発症から9日目の麻痺症状が最もひどい時期で、顔面がひん曲がっていますが、おそらく麻痺症状は出尽くしたと思うので、あとは身体の自然治癒能力を信じて神経再生を待つしかありません。
今は出来るだけストレスをためないよう、過労にならないよう気をつけながら生活をしています。トロンボーン演奏復帰のことも考え過ぎるとまたストレスになってしまうので、あまり考えないようにしています。

病状経過については、またこのブログで報告させていただきます。

人気ブログランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ムーミンパパ
マスターさん
ありがとうございます。
これまで、年齢にあわずちょっと無理をし続けてきたので、「お前、ちょっと安め」というお告げなのかな、と思っています。
幸いにして、今、自分が所属している一般バンドは団員数激減により演奏会の予定はないので、演奏会を聴きに行きリフレッシュしていこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
Sliding Cafeマスター
ムーミンパパさん
はじめまして。コメントいただきましてどうもありがとうございます。

発症から1週間くらいが症状が一番酷く、辛い時期かと思いますが、発症後1ヶ月過ぎから少しずつ回復していきますので、ゆっくりご静養ください。

トロンボーン演奏復帰までは半年〜1年はかかりますので、演奏のリハビリは焦らずじっくり取り組んでくださいね。
ムーミンパパ
はじめまして。
一般バンドでバストロを吹いています。
先週末に顔面麻痺の症状が突然あらわれて、今週月曜日にベル麻痺だろうとの診察結果でした。
顔の右側です。
月曜日から土曜日まで毎日ステロイドとビタミン剤の点滴中です。
ネットをさまよい、マスターのブログにたどり着きました。
いろいろと参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。
マスター
Re:Unknown
サイノート

完治できることを信じて、焦らずに回復を待ちます。とりあえず今は無理をしないように仕事をセーブしています。
サイノート
ご無沙汰しております。
色々と大変そうですね。
マスターも身体が資本ですので、焦らずきちんと治して、また良い音楽を作って下さい。
マスター
Re:お大事に
どうもありがとうございます。同じ病気を患われた方のコメントはとても励みになります。

通院中の東京医大は顔面麻痺の治療件数も多いそうなので、信頼して主治医の先生の治療方針に従っていますが、現時点ではリハビリについては全く何も言われていません。今はまだ急性期で麻痺が進行している時期なので、症状が落ち着いて回復期に入ったらリハビリについての指導があるのかもしれません。

ほとんどの人が完治されている病気だということなので、あまり深刻に考えないようにしています。
島根より
お大事に
こんにちは、何度か島根トロンボーンキャンプでお目に掛かったことがありますジャズ細管吹きです。
自分も30代半ばに顔面神経麻痺を患いました。症状や対処法はお書きになっている事とたいがい同じでしたが、それに加えてリハビリ(?)を奨められて総合病院に通院して電気治療をして貰いました。週2回を一月くらいやったでしょうか・・。劇的に回復というわけにはいかなかったのですが、薄紙を剥がすように復旧し、完治しました。このリハビリは時間が許せば毎日でもやった方がよいとのことでしたが、通院に時間が掛かるため上記のようなスケジュールで通いました。
無理、ストレスは禁物とのことです。お大事にされて下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「顔面神経麻痺」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事