trueno mobile blog

卜(ぼく)がいま興味あることを書いてます。truenoとはスペイン語で“雷鳴”という意味です。

3月9日(土曜日)/光が丘のロケットのような(?)もの

2013-03-13 12:38:20 | インラインスケート

Leoと二人で光が丘へ。いつもは成増からバスに乗り、「旭町南地区区民館」というバス停で降りて公園へ入るのですが、この日は駅から公園の北口まで歩いて(約10分)、北口からスケートを履いてけやき広場へ。バス運賃は二人で片道¥330と距離の割には高いし、たいして時間も変わらないので歩くのもいいかな、と思います。

20130309_光が丘 (1)

水飲み場の工事も始まりました。

20130309_光が丘 (2)

20130309_光が丘 (3)

メインレーン脇に謎のロケットのような(?)ものが置いてありました。これが何なのか、どこに建てるものなのか、相馬さんやAjiさんらとあたりをキョロキョロ見回して、管理棟前のインフォメーションパネルの脇に建てるのではないかと推測。果たして・・・?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿