□湘南のえび□ ブリード

自作のOF式ろ過等で、神奈川血統、派手系モスラ等のビーシュリンプを飼育。時々MSNオク出品^^!

稚えびにマリモ

2007年11月30日 | エビ

セイヨウ マリモは稚えびに良いようです。
モスの新芽も食べますが、マリモもつまつましています。
おやつ程度に入れておくのも良さそうです。


リンク フリー

かねだい (横須賀店) 巡り

2007年11月29日 | アクアショップ巡り
京急汐入駅 JR横須賀中央駅 徒歩5分 駐車場有 ダイエーショパーズ1F海側 外入り

手前本館 階段の奥が生体
ポイントも貯まり 土日のセール用の品は、器具 生体共にさらに安く、朝は人の列ができます
(2009 よりポイントカード廃止)
中古品が販売されている時はまず1番にチェックハンパナイ


ビーシュリンプ関連としては、えび用品コーナー、エビ本も有り、エビ水槽は、約7本程あり売りきれ有ります。バンド¥280~¥19800 白エビまで予算に合わせて選べます。 ゴールデンアイ注文販売¥31500 だったかと。(変動有り)
販売のビーは、ムネチカ等、他ブリーダー入荷により、値段とグレードが相当ばらつきます グレードのくくりが、大きい時は、目利きがポイントになると思います。

ただ固定率を考えると、種親バンド産まれた 日の丸 と
               種親モスラ産まれた 日の丸と同じと思われがちですが、
同じ表現でも血統の違いで、価格が上下するようなので、後々稚えびの事も考えて、
良く見て選びたいものです
かねだい は品揃えも良く、卸し会社も経営=ナイスプライスです。
取り寄せも早く 非常にお世話になっております。まさにアクア界のスーパーや~
その存在は、プライスレスです。朝10~夜9時
向かいは、USAベース アメリカ海軍船 と (2枚目画)半分黒いのが潜水艦
が良くみえます。 




リンク フリー


 




レッド ビーには、泡

2007年11月29日 | エビ

区分け水槽の仕切り板にたくさん泡が付いてます。
(黒い仕切り板が欲しかった為、現在絶版の「夏子と冬子」
と言う物を、なんとか購入し装着は、吸盤を使うと稚ちえびの隙間が出来やすい為、水上の1箇所 シリコンゴムを流す だけで仕切り板は固定できます

エアーレーションでも良いですが、
よりも、2つのディフューザーで左右より分岐して、水流をぶつけます。仕切り板にも当たり弱めます。
良くエーハイムに1つディフューザー付けがちですが、水槽内が洗濯機みたいになります
モーターに負担が掛かる為、2つ分岐を推移されているようです。1つでも大丈夫でしたができれば的な感じでしょうか

止水域もなくなり、ビーの元気さ、飽きて食べなくなったエサも贅沢言わさず食べさせられます
エアーが細かくて、光の輝きが海水魚水槽みたいなキレイさで、気に入っておりますオススメ


リンク フリー




ミクロソリウム 子株

2007年11月28日 | エビ

ミクロソのナロー等、葉先から子株が少し出ます
本ナローは出ませんが、ミクロソのプロ~等他種はたくさん出て、レイアウトで使う際や、
見た目がちょっと~と、後から子株が出てから思われる方も、居るかもしれませんね。
でも、ビーには後者のほうが、成長が比較的早く浄化してくれる面ではオススメですが




抱卵

2007年11月27日 | エビ

卵が、30~60個ほど抱えるそうですが、見た目は少ない感じ
そんなにある卵がどれだけ、稚えびになれるのかが水の出来にかなり出てきてしまいます
稚えびが、見当たらなくなったり、☆が確認される
となると、遂には脱卵、卵の減少、抱卵する個体の減少、親えび☆

えびの動き、水質検査などで早めに見つけて、対処してあげたいものです


丈夫なビーシュリンプ

2007年11月25日 | エビ
オスのモスラ と さざえ貝

新系統を、導入してみたいものです
表現は、日の丸 モスラ等で中身の性質が、
元祖ビーのような元々の強さ(元気、繁殖力、濃さ、表現、成長率)に
こだわって、作られたらしいですから見てみたいです
(自分で 掛け戻しは大変ですから。。。)

(血が濃くなってきたせいか、薄い 小さい 弱くなってきたと感じる方は、
導入してみたい と思ったはず^^)
第2弾の販売は、しばらくかかるそうなので、今後の動向を伺いつつ期待して
行きたいと思いますその頃にまたっ


リンクフリー



ネイチャー風 水槽

2007年11月24日 | エビ以外の生体
45キューブ水槽 ビーシュリンプ水槽の他に魚も少し


クリスタルレインボーテトラ やや珍カラ 体がかなり透明、赤しっぽが綺麗です^^

アクセルロッティーブルー メタハラ点灯時は、青が映え綺麗です^^

ハナビ 好調だと赤が強くでます
実はこの水槽かなりエビ水槽
クリスタルホワイト、レッドチェリー、黄金ヌマエビ、ミナミ、ヤマト、インドグリーン、ヌカエビ、が魚が居ても増えております。
水草が調子良いとエビも増えます

レッドビーにCO2使用しても水草調子良いと、よりビーにも良いので、
レイアウト水槽に極上ビーを入れておしゃれ~
(してみたいものです


リンク フリー




ミクロソリウム

2007年11月23日 | エビ
ビー飼育に葉からの吸収を期待して、ミクロソ使っています

本ナロー 成長がかなり遅い ウェーブが少しあり 比べて少し黒味?があり野生味を感じます。束植えしてネイチャーアクアなレイアウトに使いたい所ですが。。貴重な原種なので大切に育てて行きます

ナローナロー 成長遅め 見た目は、本ナローと少し違うと言った程度 (画像だと分かりませんね)こちらは、少し流通しているそうなので、束植え出来てこちらも十分綺麗だと思います

お馴染みのナロー 成長も早く葉からも子株も採れ 普通に流通しているだけあり、人気もあり綺麗な葉色です
葉が比べて、少し広い為 良くビーが休憩しています


ポット入りの水草、普通の水草も農薬が葉や、ロックウールに染み込んでいるのか、入荷したてなのか分かりませんが、水槽に植えてエビが逆反りになったり、急に走り始めたら抜きましょうエビが大量死します。。
(ロックウールを外し 良く洗い 店で農薬なしの水槽とされていた水槽で購入してもやられる訳です
エビ水槽には、できれば増やした水草を売っているような店で購入できるのが理想ですネ
是非とも自分のエビは、自分で守って頂き参考になったらと思います。


リンク フリー









稚エビ ヒルズ^^!

2007年11月22日 | エビ
抱卵の後は、やっぱり稚エビの生存率が気になる所です。
産まれて3日以内が、決め手のように感じます

稚エビ ヒルズ!構造計算上^^! ネットとモノボールで出来てます。
(ネットは、100均で 自転車のカゴのフタ用ネットを釣り糸で縫い製作しました。)

粉のバクターを塗すと、中で暮らしている稚エビが食べて育ちます。
繁殖したバクテリアも食べ、少々の生物ろ過も期待したい所です。
汚れてきたら、取り出して洗います。見た目が~と言う方は、こちら

お馴染み!!スドーのワンタッチ でモス マット
ゴミの温床となり易いですが、取り出して洗えますし、見た目も





20年前 レッドビーの始まり

2007年11月21日 | レッドビーの始まり History
愛知県のお寿司屋さんで、現在 シュリンプ栽培センター 鈴木代表により、昭和末、オスの赤エビを 発見したそうです。(凄いです)
それから2年経ち 3匹の赤エビが採れ、
1998年 当時 赤エビ 黒エビ の出現率は半分だったそうです。(今、全国の赤エビは、ここから?、、、^^!)
2002年 鈴木代表により、クリスタルレッドシュリンプ CRS が商標登録されたそうです。
1998年頃 神奈川県 アクアショップ ネギシ では、平置き水槽に赤白バンドが、多数繁殖

2004年 白の強めのバンド、スーパーホワイトレッドシュリンプ 登場により
白に主眼が置かれるようになった?(この流れですねたぶん。。)
バント タイガー 日の丸 進入禁止 白エビ モスラ など こんにち注目される様になり、
たくさん出てきました。たくさん書きました^^!
感謝と尊敬の念を込めて改めて書かせて頂きました。
拙い文章ではありますが、最後まで有難うございました。
(たまに余計な雑記も書きます。。)

水を見る^^!  えびを見る^^?

2007年11月20日 | エビ

強烈にろ過が効いたのか、ガラスにも苔らず。奥までえびがすっきりみえる感じが^^
では、実際に水槽の不純物、伝導率を計ると TDS 43ppmでした。 PH6.2でした。
割りと良い神奈川県の水道水でも、、、、、、TDS 80ppm PH7.2でした。重金属が~
なので、浄水機でという方も多いかと。
ウチは、溜めた雨水をそのまま換水に使用  TDSが3~10ppm ドーン。凄い純粋?純水?
ただ普段PHが6.7良好 が雨が降らず古くなると多少変化します。計って使用してます^^
水道代がタダなので沢山水槽のある人も、ガンガンいけますね。

雨水タンクは、家の雨戸井からつなぐタイプで、80L貯水タイプが、ホームセンターで1万
円程であります。ホームダム250Lは、3万ちょいとであり、災害時に使うと言う名目で
買い、水槽にっ 

えび と 水

2007年11月19日 | エビ
嫌気系の稚えび育成水槽(オーバーフロウの分水少量引きこみ+エアーのスポンジ)ろ過
クリプトやヒメスイレン等 根から吸収し易い水草で浄化を期待したレイアウト。

60レギュラーのろ過は、約11リットルろ材のオーバーフロウ+底面エアーリフト
(稚えび水槽にも、水はつながっています)

ろ材は、あるサイトで高い評価の洗車スポンジ(ポリエーテル製)です。
車用品店のイエローハットで¥100^^!
これを四角に切って使用すると、バクテリアの生物ろ過が期待できるそうです。)
ウチでは、硬度が上がるだけで効果が怪しい?偽物もあるとささやかれる、麦飯○と
粉が出まくりの無名ガラスリングろ材から、すべて切換えました。
ポリエーテル、たとえ試しても¥100ですから^^!
ウチでは、切換えてからは相当良く、えびの☆も減り、水の透明度、油膜なし等々!
ろ材11リットルで多い為あたりまえ!と思われそうですが^^
レイアウト水槽は、スタンダードに、外部ろ過エーハイム
2213+2211で4リットルのろ材量ですが、少量でも効果ありと判断しています。


ソイル

2007年11月18日 | エビ
モヒカン モスラ水槽です。更に進化して、2、3個だけ頭にファイヤーがはいるタイプが
好みです。ファイヤービー^^!(まだおりませんが。。。)作出したいですネ。

産まれた子は、モスラから(ファイヤー飛んで)白ビーへの図。(丹頂も飛んで。。)


黒いソイルはNEWえび天ソイルです。8L入り¥高級です。
ブレイクポイントは、2週間目と1ヶ月目らしいですが、感じませんで、爆殖GO!
天然素材にこだわって作られたそうで、通常何倍¥する材料を使いこだわりの1品
の為か、限られたお店にしか置いてない感じがします。

(旧)えび天ソイル→茶系 吸着力強め 短期維持?足し水派?
 NEWえび天ソイル→黒系 吸着力弱め 長期維持(ソイル追加で5年だそうな。)換水派?
アマ黄ばみも無く、バクター挟んで敷くと、稚えびのエサのミジンコも^^
抱卵率と量 稚えびの生存率UP15~30は、確保したい環境を作りたいですネ。
あとは、水と過剰ろ過でなんとか、等またにします^^


リンク フリー



雄しべ と 雌しべ ^^!

2007年11月18日 | エビ

えび天血統の親個体です。
人気の秘密は、稚えびの、モスラ率かな?
地元湘南としましては、神奈川系?を推すわけでして
NEWえび天ソイルも、調子良く、使いやすいです。
えびとソイルのえび天丼やぁ~(とてもオススメの意味です^^y)