11水戸JC 渉外交流委員会ブログ

2011年度 社団法人 水戸青年会議所 渉外交流委員会のブログです。


 

水戸JC理事長ブログ開設

2011年06月13日 | 日記

われらが水戸JCの理事長稲毛一樹君がブログを開設いたしました。
ご覧くださいませ。

水戸jc理事長ブログ

理事長の所信に従ってボクたち水戸JCのメンバーが活動しているのです。
『稲毛丸』という一隻の船に乗って。


110508土浦駅前で募金活動

2011年05月13日 | 日記

5月8日の日曜、土浦駅前で東日本大震災の募金活動が実施されました。
青年会議所の茨城県ブロックによる主催です。



メンバーも子ども連れで参加ー

やっぱりですね、お子さんと女性は募金しやすい雰囲気になります。(by おっさん)





父子で


















この日は女優の羽田美智子と一緒にやらせていただきました。
羽田さんは茨城県出身。
今回の活動が茨城新聞で紹介されました。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13048604641976


やっぱり女優さんがいると雰囲気違います。




子どもにも



高校生にも






みーんなに大人気でした。


どんな時もファンからの撮影お願いに、しとやかに笑顔を絶やさない羽田さんが印象的でした。





終了時のごあいさつで、「今回だけでなく末長い支援のために一緒に協力できるところはやっていきましょう」とお話しされていました。


数日後の新聞には羽田さんご結婚のニュースが!
おめでとうございます。


メンバー宛
全体写真はこちらからダウンロードしてください。








 


2011.04.02、03 水戸青年会議所、水戸ロータリークラブによる炊きだし

2011年04月07日 | 日記




ところで、雨で濡れて放射線で毛が抜けてしまったのではありません、ただのハ○です。

ちなみにボクはM字型○ゲです。

ごきげんいかがでしょうか、延島です。


いや、本当に。
韓国では大騒動なんです。
お客様が水戸市内のあるマンションに引越しをする時にですね、その日は雨が降っておりましてー、お客様の韓国の方が車から一歩も出ようとしないのです。

一緒に来た保証人の方曰く、「韓国では今、『日本の雨に濡れると毛が抜ける』ってう話なんです・・・・・。」
ってらしいんです。


福島原発から水戸市までの地図に、距離と放射線値を書いて説明してあげました。
わかったつもりでも、その女性は頭がパニックになっております。←
とにかく多くの方が、韓国の親から電話がかかってきて「とにかく!帰ってきなさい!」って感じなのです。

なので、新宿新大久保のコリアタウンやみとのだいく(以下略)では中国や韓国など大陸出身の人口が以下略

TVによると、他の諸外国でも寿司屋の客が激減し、アメリカでは子どもに海苔を食べさせようとしたら、おばあちゃんが「日本の物食べさせていいの?」ってな具合です。

世界では日本の食べ物や放射線に過剰に反応し、東京では茨城や福島の食べ物や放射線に過剰に反応するっと。

中国では塩が放射能に効くというウワサで塩の買占め騒動、東京では以下略


・・・・・。





さて、先日実施された炊きだしのリポートです。
4月2日、3日は高萩、3日に水戸市少年自然の家へ炊きだしを実施いたしました。


高萩に行った渉外交流委員会の加藤副委員長のリポートを無断転載します。


渉外交流委員会の皆様(4月2日)

 お疲れ様です。

 昨日の高萩での様子を簡単にお伝えします。
 
 参加者
 大和田先輩・稲毛副理事長・宮田副理事長・河合室長
 田口委員長・横川委員長・太田委員・加藤 合計8名
 ほか、調理学校やボランティアの皆さん多数
 
 活動時間
 私は直接現地入りしましたので15時~18時まで調理に携わりました。
 
 内容
 とん汁・唐揚・野菜サラダ・ご飯・漬物 約60食分
 
 感想
 高萩市総合福祉センターには、ご年配の方が多くいらっしゃいました。
 髪がぼさぼさ(失礼!)の方がいらっしゃたので、未だあまりお風呂に
 入れていないのかも知れません。
 
 本日は延島総括が参加とのこと。
 頑張ってください!
 
 加藤研二

加藤副委員長、おつかれさまでした。

次に4月3日のご報告です。
【場所】水戸市少年自然の家にて
【対象】福島から避難されている方75名
【内容】尾道ラーメン(ネギ、チャーシュー)、ゆで玉子

昨年の8月例会「ありがとう徒歩の旅2010」でお世話になったところです。
担当の福田女史と久々の対面でした。
こんな形で再開するとは・・・・・。
ではスライドショーをぜひご覧ください。

写真をクッリクするとスライドショーが始まります
スライドショー時、画面右下をクリックして全画面表示にすると見やすいです。


「おいしかったです、ありがとう。」
と何回か言ってもらいました。


失われた日常を少しでも味わっていただいたとすれば、うれしいです。



さて、すでに理事メンバーではJC活動を日常に戻すべく段取りをしております。
3月に予定されていた臨時総会が4月に開催されることになり、公式な活動の再開となります。
みなさま都合をつけて参加いたしましょう。

えーっと、臨時総会いつでしたっけ?

 

 
ふんばろう茨城、ふんばろうニッポン。  


SAVE IBARAKI


名前って大切

2011年03月31日 | 日記

「東北大震災」ではありません。「東日本大震災」です。

春の大ガソリン祭は先週をもって終了いたしましたありがとうございました。


ごきげんいかがでしょうか、延島です。



今の世代なら、「東北大震災」という名称でも、茨城や千葉にも津波が押し寄せ壊滅的な被害を受けたことは知ってる方は知っています

けれど、後世の子どもたちに歴史として伝えるためには「東日本大震災」だと思うんです
もちろん東北地方の方の犠牲者の数や、たくさんの方のお家がなくなってしまったことに比べたら関東は幸せかもしれません。
命があったのですし。

けれど、茨城や千葉(特に旭市)にも津波が押し寄せ壊滅的な被害を受けました。
そして県内各所に避難者がおられ、役所やみなさんの仕事も地震に影響されてることが多いと思います。
また、放射線の問題や野菜や水のことや、風評で苦難を強いられています。

日常の生活をおくって初めて復興といえると思います。
人が本来の職業をまっとうし経済的商業的に動くように生活することが本来の日常の生活ですよね。
インフラはなんとか回復し、ガソリンも県央までのスタンドは車並ばなくなりました。
これからは、どこの料理屋も元気に営業し、いろんなイベントや行事関係が予定どおり開催され人が集い、おとなや子どもたちの笑顔があふれ・・・・・。

そう言う意味では水戸の青年会議所活動もまだ日常の動きには戻れていません。

茨城や千葉も被災地だと思うんですよね・・・・・。

「東北大震災」という名称では、ボクたちが、じいさんやばあさんになって孫に「昔茨城や千葉とかも大変だったんだよー」と言っても、説得力に欠けてしまいます。
孫に「関東はたいしたことなかったんでしょー?」とか言われたりして・・・・・。
当時の資料とか写真とか見せて説明しないと伝えられないと思います。

そしてその名称は「東日本大震災」ならば伝わりやすいと思うのです。

現在の震災名称は地震の翌日あたりに気象庁が命名してたとおぼえてますが、気象庁だって報道からしか判断せざるをえないような慌ただしさの中で命名したような印象があります。

どうでしょう?
「東日本」でいいんじゃないですかねー・・・・・。

みなさんいかがお考えでしょうか?


ふんばろう茨城、ふんばろうニッポン。  


SAVE IBARAKI


梅満開  めでる人無き  偕楽園

2011年03月25日 | 日記


「いばら」ではなく「いばらき」です。
最近またよく聞くので・・・・・。



ごきげんいかがでしょうか。
延島です。



タイトルは朝日新聞の記事より
「なき」はあえて「無き」にしました




は、桜にけて雪をかぶりながらつぼみをふくらませ、 

 


花を咲かせて、かぐわしい香りで春の訪れを思わせ、 

 


そして桜が咲く前に散っていく。 

 

 

常に桜に先んじて、花を咲かせ散っていくそのの様は、
江戸末期のその当時、時代に先駆けて尊皇攘夷を唱え、薩摩長州藩、大政奉還や明治維新、後に富国強兵策をとった伊藤博文に影響を与えた、水戸藩の一連の流れになぞらえます。
ボクが勝手にそう思っているのですが。。

そんな100種3,000本のがある水戸の大切な宝「偕楽園」で水戸JC主管の「夜祭」が開催されたその6日後に、大地震がきました。


満開にもかかわらず、昼間も人のいない偕楽園の雰囲気ってどんなでしょうね?
重厚で厳かな雰囲気だった夜梅祭とはまた別の感じでしょうね。




さて、話は変わりますが水城高校の選手のみなさんおつかれさまでした。
負けたのは高校生であるあなたたちや監督さんのせいではないので夏にまたがんばってください。



水戸のスポーツ界の話で思い出しましたが、サッカーJ2リーグの水戸ホーリーホックに本間幸司というゴールキーパーの選手がいます。

日立市出身でご自身も水戸で被災しました。
水戸JC渉外交流委員会の秋葉委員(ガス屋さん)が高校の時、同じサッカー部でコージは1年上の先輩です。

水戸ホーリーホックは柱谷哲二新監督になってから、より一層地域のために、選手や子どもたちの育成に重きを置いています。
監督の「子どもたちの笑顔が何よりも宝だと思います」の発言を聞くとそう思います。

JCが目指すものとリンクする部分があると思うのです。

さて、冷静に考えるとクラブ消滅の危機にさらされている中被災しもっと大変になっちゃったホーリーホックですが、少しずつ動きだしているようです。
今日23時15分から放送のNHK『土曜スポーツタイム』に先日選手が実施したボランティア活動の様子が流れる予定です。
ご覧になってください。

スポーツナビ:被災地のクラブ、水戸が背負うもの「復興」のシンボルになるために







 
ふんばろう茨城、ふんばろうニッポン。  


SAVE IBARAKI