goo blog サービス終了のお知らせ 

鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

磯城郡川西町《2》

2012-09-16 06:00:00 | 奈良県

撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町結崎




見つけにくいところに置かれています。
撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町唐院


撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町保田


撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町保田


住職さんが出かけるところだったので声を掛けて境内に入れていただきました。
撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町保田


撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町保田


撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町保田


撮影日:2012年7月15日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町結崎


ある日、服部さんから次のようなメールが届きました。
   川西町結崎の薬師堂の向いの家の破風の中に、
   「百鶴」作の鍾馗さんがあって、
   これがどうなっているのか、悩ましいところです。

服部さんが教えてくださらなかったら見つけられない鍾馗さんでした。
撮影日:2012年8月21日
撮影地:磯城郡(しきぐん)川西町結崎


………………………………………………………………………………………………………………………………………………
※見慣れない鍾馗さんを取り上げています。

最新の画像もっと見る