goo blog サービス終了のお知らせ 

my sydney

sydneyのプーたろう日記

久しぶりのシドニーはジャカランタの花がとても綺麗

2010-12-12 08:53:28 | 日記

シーズン・

2010-07-23 17:11:57 | 日記


 待ちに待った夏休みに入りましたね^^:
この時期 sydneyにも、日本から、観光客が大挙やって来るのです~が、我が同胞は、余り評判が好くない

ジャパレス(日本食レストラン)へ来る地元の人の受けは良いのですが、観光客は良くない、

高いとか、不味いとか、へ~これが和食とか 聞こえがよがしに、水が有料かよ~、とか、照り焼きを、何もつけずに焼いてくれ 、とか、メニュウに無い物を注文、傍若無人勝手気まま、

一人二人の時は、とてもおとなしくそんな事はありえないのですが、多勢の時は 要注意とか 

ですが、食事に関して世間の評判は至極良いのです、日本人が食べ方が一番綺麗に食べるのだそうです、バイキングでの食べ残しは殆ど無く食器も重ねて汚さずに、とても行儀が良いと好評なのです^^*)が~~

ですが ジャパレスでは、困り果てていますね、食べきれない程オーダーをして、ワインをキープしろとか、 次に来る事もないのに無理難題を、吹きかけるのです。

何故なんでしょう??
ある人は、ホテルはじめ 他のレストランで英語の苦手な日本人は、相手にされない、欲求不満が、ジャパレスで一気に爆発するとか・・・そうなんですか?
 
     確かにジャパレス以外ではこんな話は、あまり聴きませんね!

 地元のガイドさん達にも、似たような話、をよく聞きますね、  旅の恥は掻き捨て’なんでしょうね、困ったものです。

夕べは 鍋 

2010-07-07 09:25:16 | 日記


30年ぶりの大寒波とか、

兎に角寒いです、朝晩、16℃、部屋の中の温度です、外はもっと寒いかな??!

  寒い夜は、鍋ですね  流行のオンザロックを頂きながら ^^;











今夜は、豚しゃぶ、です ^^

パデントン・フリーマーケット

2010-07-03 15:02:14 | 日記


sydneyでは、フリーマーケットは、絶対に欠かせません、生活の一部です、週間マーケットと言う週刊誌もあり、出店料・曜日・時間・出品制限・など詳しく掲載されています、申し込めば誰でも売ることが出来ます、
 
 paddington・マーケットは中でも一番古い発祥の地1975年に始まり、35年の歴史が有ります、
 教会と小学校の場所を借りて運営されています、其の為に、禁煙・禁酒・厳しいです(笑)
 この街も、オーストラリアの流行の発祥場所として人気も高いのが特徴ですね。
 
 フアッションの流行が、フリーマーケットからと言うのも面白いですね、

      

      

      

      

      

      

      

      

     

散歩道

2010-06-30 14:00:57 | 日記

好天に誘われて、公園へ散歩してみました

 不意のこの時期は、咲いている花は僅かです、
  
椿も終わりましたね、

       
        
       
 
       
       
       
       
       
       
              

todayランチ

2010-06-24 11:32:02 | 日記

 
     

  たこ焼き、蟹と海老の入っている、たこ焼き、4つづつ8個で$10・ですとっても美味しいです。
  今日の私のランチです^^

ニュウ・フエイスの紹介

2010-06-23 17:46:46 | 日記




新しい、シアーメイトです、埼玉から一人できました、年は25歳(女性)、明るく元気が売りです、みなさまよろしく

間違いです

2010-06-22 16:50:05 | 日記

こちらに住む、ロシア系の彼、 長く日本住んだ経験が有り日本のことは詳しいのです。
勿論、日本語はぺらぺら^^:

一昨日彼がたずねてきました,手土産さげて すーし(私の名) ふき食うか?  フ・キ
・??
覗き見ると、フキ?! まさしく 蕗! ふき・でした!!

マーケットで売っていたので買ってきた!

早速、煮付け、ゆがいて  ・・ありゃ  ・・なんだ? 
とろとろに??そう、とろとろに溶けてしまいったよ・・・味を?!?!
恐る恐るなめてみる・・と・・・・あま~い??!!^_^;

蕗の香りもしない・・のです。

そこで、隣のおばさんのところへ、  

聴きました、これ何あるか? ひとめみて彼女 ”ルバブー!! る・ば・ぶ・?
イエス、ルバブー!!!


鯵の開き

2010-06-20 08:39:57 | 日記

鯵の開き、を作りました、 縞鯵です。

節水

2010-06-16 10:15:11 | 日記



この国は、慢性的な水不足です、市でもいろいろ対策を実施しておりますが思うようにいかず中々大変です。 日本か来る旅行者にはそれがなかなか理解できません、

たとえば 洗濯はいっぱい貯めてから洗います、庭の水撒きは、洗濯に使用済みの水を、洗剤が多い水と、すすぎの水と、より分けて庭にまいてます。

キッチンは、2つのシンク大小に・大に洗剤水・小に湯水で、洗いと・すすぎを、2つのシンクで行います、量があっても1回で済ませます、洗い直しはありません。

当然、余り綺麗にはなりません、が 気にも掛けません、

所が、日本人は、洗いもすすぎも、水道水流しぱなしです!  ?この違いは何でしょう??

 この国は、洗い場は、sinnk(沈む)といいます、わが国は、流し台、と言ますよね。

この国の、こんな、水の使い方、理解できる人はいないのです。


チャツウッド(ChatsWood)

2010-06-15 12:35:48 | 日記


チャツウッドは私の住んでる街です、
citiから、20キロ 空港からは35キロの所に有ります。
住み易さでは、これ以上の所はないでしょう。
電車・バス・役所・図書館・郵便局・警察・
大型ショピングセンターが2つ・デパートが2つ・映画館が2つ
スーパーは10個以上全て徒歩5分以内です、
木曜のショピングデーと、週末の混雑は大変な騒ぎです
遠くの街から買い物にやって来ます

それでも自然が一杯の海岸まで、車で30分で行けるのです。


駅前・モールのショピング通り


ウエストフィルドショピングセンター入口
中にはデパート・映画館・フードコート・スパーマーケット・も有りますよ


自転車置き場です、sydneyは自転車非常に少ないですね、坂道が多いせいかな、雨の少ないこの国はその内にきっと日本みたいに電動自転車が流行るとおもいます、それは、最近、車の渋滞が多く深刻な社会問題になっています。

チャイナタウンのニチパブ

2010-06-14 10:31:44 | 日記


チャイナタウンは何時も、超~元気

久しぶりのニチパブに参加です、皆から元気を頂きました。


鳥居の下右側がパブですよ~




ワンちゃんもお仕事?最近この手が流行かも??





sydney・パデス・フリーマーケット正面入り口





お疲れ様でした

2010-06-10 19:17:47 | 日記

sydneyni戻ってから10日になります、 我が家は超満員になりました

 同行者 また、少し遅れてきた、野次馬等2組もそれぞれ勝手に今日までに帰国しましたよ~
騒々しく身勝手に 嵐、台風 サイクロンのような10日間でしたね~
空港までに送迎が6回でした。

今疲れがどど~~ど~・・・と
あしたから寝込みそうな・・予感

あの パワーは何処から出るのでしょうね?
日本の老人は皆元気です、おばさんは、特にに元気 呆れたね あ~つかれた。


もうすぐ帰国?です。

2010-05-27 21:38:16 | 日記

my sydney 冬の陣、出発まであと2日です。
何時ものことですが、出発マジかになると 注文メールが殺到?します、

中で多いのは,韓国ドラマ 何時も運びきれずに別便で発送します

準備は、一周間前から始めます、トランクを開けたまま 気が付いたものから投げ入れてをきます
今回は 大きいトランクが 23キロ 小さいトランクが7キロです。

次回は、sydneyからまたお会いしましょう。

今夜はゲイパレード、そして明日は、日本。

2010-02-27 09:21:18 | 日記

今日は快晴ピーカン! sydneyらしい素晴天気です
夕方から、sydney名物の、ゲイパレードです、世界中から集まります、観光客もいっぱい、
私も4年ぶりで、わくわく、どきどき、ですよ~~~お~

明日は日本です。

今夜は、お別れ会デナー皆さんともしばしお別れです、
日本で再会する人も何人か居ります。

ブログも今回で終わりですね、

次回は6月になります、そのおりはよろしくね、ではでは、また