** 自然道楽的おまけ集 **

◇見たり撮ったり拾ったり。
  おまけ保存倉庫です。

おまけ1285 「ヒオドシチョウの集団羽化」

2013-05-30 | 自然道楽
先日みつけた幼虫団地の様子は こちら

2013年5月29日。
さて、そろそろかなと現地にいってみたら、おおっ、幼虫団地ヒオドシチョウの蛹が羽化の真っ最中ー。



注目は40秒後ぐらい。 
真下ちょっと横から見上げる格好だったもんで、もうちょっとで「なんじゃこりゃー」になるところでした…(^^;)


そして、これからの注目はこの蛹。





ありがたそうな手から、フワーッと出てくるのが見てみたいな~♪

  → 数日後、もぬけの殻でした…orz



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimiko)
2013-05-31 09:15:53
ついに集団羽化ですね。
ユーチューブさっそく拝見、羨ましい!
そこ あらたなチョウの名所になりそうですね。
カメラマン達も集団で押し寄せるのでは?
Unknown (こばし)
2013-05-31 21:10:48
ふふふ、羨ましいでしょ。
でも、kimikoさんみたいに、庭上空をホイホイホイが通るのって、もっと羨ましい!
今日、現地に行かれた人の話によると、ありがたそうな蛹は抜け殻になっていたそうです。
祝・無事羽化♪
Unknown (こばし)
2013-05-31 22:36:15
ちなみに、こっちではヒオドシチョウは珍しくもなく、まあまあ居ます(^^;)。

コメントを投稿