里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

釣瓶落とし

2006年10月22日 | 
朝顔に釣瓶とられて貰い水、その釣瓶もストーンと落ちる様に陽が沈むのも早くなりましたね。
それでも日中は25℃位有りますからまだ夏は残っているのでしょうか。
クサッパラにはツタを這わせてその先に、朝顔の花がポツポツ見えます。

コスモスとも絡み合って薄い紫を覗かせています。
地面でそのまま咲いているのも有ります。
地面をよく見ると草に混じって、矢車草の葉っぱが来年に向けて準備してるのが分かります。
どれもこれも緑色の葉っぱをしているから判別するのは難しいですけれどね。
クサッパラでは草との見分け方が重要になってくるのです。
一緒に雑草と間違って抜いてしまいますからね。




玄関先では、こちらは完全に秋ですね。
秋明菊が白い花を陽に輝かしています。

この植物も乾燥した土地で生命力が強く、毎年花を咲かせてくれます。

こちらも負けずに次から次へと紅白の花を見せつけているのが酔芙蓉です。
一日の内に白から夕方には酔っ払ってしまい真っ赤になって落ちていくのです。
ゲコなんですかね、色白が真っ赤になりますからね。




オイラは白から黒へ変身しているのか、黒から白へ変身しているのかどっちだろう?
どちらにしろ、上昇気流に乗って竜の如くジャンプすれば、
間違いなく釣瓶落としとなるだろう。
でもおもろいから続けて、シュ~ワァッチっと!



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キウイ | トップ | ラーメン・ライス »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
詩人 (雛)
2006-10-23 14:20:25
燦ちゃん詩人やねーー

なかなかヒッソリと夏を和んでる

朝顔に目が向かないよーほんとは

それを広い草ぱらガーデンから見つけるんだもの



いい環境で暮らしてるやんかいさ



ダルの燦ちゃんはこうして見ると

デカイね驚きだわ

股間にモザイク入れといて

恥ずかしいからー
燦さん、こんにちは (polo181)
2006-10-23 15:47:36
本当につるべ落としとなってきました。八ヶ岳での、カラマツの黄葉を写真に撮りたくて管理事務所にちょくちょく電話を入れる。彼等は口を揃えて云うには、「カラマツは、気温が落ちれば一日で染まるから、何時なのか云うことはできません」と。

クサッパラには花があるし25度まで上がるんですね。東京とはずいぶんと違う。ダルちゃん、真ん中のが一番可愛い。前足の仕草がいいな。
やられた! (ha-chansan)
2006-10-23 16:36:16
私も同じタイトルで、次回考えていたのよ。

先を越されたワイ。

でも、同じでもやるぞ!(笑)



里山は、草ぼうぼうでも放ぽりっぱなしじゃなかったっけ?

多少は草取り、するんだ!



>一日の内に白から夕方には酔っ払ってしまい真っ赤になって落ちていくのです。

えっ?

これ、ホントですか?

一日の内に、白から赤に変色するんですか?

ほんまかいな?



>股間にモザイク入れといて

>恥ずかしいからー

ひなさん、心にもないことを!
釣瓶落とし! (ぽけっと)
2006-10-23 20:03:43
クサッパラガーデンは25度!

でも、暑さが一段落したようでお花が元気そうです

塀に蔓を巻きつけて咲く花・・・という常識を覆す

里山の朝顔 おそるべし・・・ですね♪

地面に咲いてる朝顔、見てみたい。

酔芙蓉も初めて見ました。

赤くなってちっちゃくなって・・・なんか可愛い

燦さんはおもちゃで遊んで立ち上がるときは

もしかして ぽけっとより大きいですか?

大きいわんこは遊ぶのも豪快ですね。

ちょっとだけ羨ましい。

チーくんは座ってないと一緒に遊べませーん



↓のキウイ、おっきくてビックリ

キウイってマタタビの仲間なんでしょ?

燦さんは犬だから酔わないかな??
 (oliママ)
2006-10-23 21:57:22
燦くんのお庭は、雑草に混じりながらも いろいろな花が咲いてくれているのですね。

私も先日 草むしりをしましたが、我が家では、芝なのか雑草なのか 区別がつかなくなってきています。。。



燦くんが立ち上がってジャンプでもしたら 私なんて、ひっくり返りそうな勢いですね!ダイナミックですこと~!



酔っぱらいの花 (milaimama)
2006-10-23 23:23:53
25度ですか~暖かいですね~。



里山はカラフルですね~。

この辺は、菜の花畑が多いので黄色いままです。



スイフヨウ初めて見ました!

土の色で花の色が変わったりしますが

1日の間にお色直しをするのですね~。

神秘てきだ~。
かわいいお花がいっぱい! (たまねこ)
2006-10-23 23:31:32
酔芙蓉、初めて見ました!というか知りました!!

こんなお花があるんですね。ひらひらで白い花びらがすごくかわいい

酔って赤色になるところもいいですね。

私も酔ったときちょっと赤くなると、少しはかわいげがでるかな~



燦くんはやっぱり大きいですね!

最近ちっちゃいワンちゃんにばかり会っていたから、改めてびっくりしました。

しゅわーっち!!
雛 さんへ (燦)
2006-10-25 00:00:25
紫とかブルー系統は里山ではよく目立つし、好きな色なんですよ。



クサッパラやけどええやんかいさぁ~。



>恥ずかしいからー

雛さん、その割には人差し指と中指の間を開けてその間から大きなメンタマおっ広げて見てたやろ。

里山は、お見通しやんかいさぁ~。
polo181 さんへ (燦)
2006-10-25 00:09:49
カラマツの紅葉も見事ですよね。

今年は紅葉が綺麗だと言っていますから、八ヶ岳も素晴らしいでしょうね。

八ヶ岳の赤岳頂上では、生まれて始めてブロッケン現象を夕方早朝に二度も見ました。



いい所に別荘をお持ちですね。



オイラは、足技が得意でやんす。(笑)
ha-chansan さんへ (燦)
2006-10-25 00:16:06
先、落としてしまいました。

悪しからず。



>多少は草取り、するんだ!

ハイ、多少はしますです。

良い運動になりますよって。



>ほんまかいな

ほんまかいな、そうかいな、えーと言う漫才が昔ありましたね。

ほんまです。

赤いインクを白色の紙にボトッと落としたように染まっていきますよ。



>ひなさん、心にもないことを

誰の考えも同じですね。

雛さん、反省しなさい!

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事