里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

草も積もれば山となる

2015年09月11日 | 
草原(そうげん)と言えば爽やかな感じですが、
里山のは、草原(クサッパラ)ですからワイルドだぜ(ちと古い)。


7月下旬から一か月近く快晴で30℃以上の日が続き、
その後は秋雨前線や台風の影響で雨の多い日が続きました。
お蔭で草がグングン成長し見る間にゴボウやサツマイモがクサッパラに飲み込まれました。


何時もなら9月の初め頃には畝作りをして秋野菜に備えますが、
今年はこれから草抜きです。
先ずは背丈が高くなったクサッパラを草刈機である程度刈り込みます。
それから、反りがねで草の根っこまで掘り起こし抜いていきます。
なるべく取り残さない様にしないと、根が残ると幸運機で耕しても直ぐに草が生えてきます。
黒いマルチも顔を出してきました。

4日位かけて草の山が4か所に出来ました。
後2~3日かかるかも知れません。

と、思っていたら先に済ませた生姜の畝間にまたもや草が攻めて来ました。

油断のならぬヤツメ。

所変わってお家の中では、寝床の敷物を布団オンリーから、
低反発のT・スリーパーとやら言う武器で武装して寝るとこれが意外と寝心地が宜しい。

布団オンリーだと身体が割と沈み込んで体熱もこもり気味になり、
また身動きもし辛くなっていました。

個犬の感想ですが、
T・スリーパーだとある程度の固さと柔らかさで寝返りもスムーズに行え、
肘や膝の褥瘡になりかけていた小さいのは治って快適みたいです。
CMで満足度97%と言っていますが、
オイラもその中の一匹に追加して置いて下さいワン。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 在宅介護 | トップ | 秋模様 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い品が見つかってよかったですね。 (ととろ)
2015-09-13 14:09:14
低反発のT・スリーパーというのがあるのですか。
私のところ、今は犬も猫もいないので(娘が猫アレルギーになったので、犬猫がいると帰省できなくなる、仕方なく
老人間2匹での暮らしです)
良いものが見つかって、楽になったことでしょう。
良かった!です。

 畑が広いから、あんなにいつも手入れなさっているのに
草はたくましいですね。ちょっと目を離すとすぐ生えてきて瞬く間に草原?になると友人も云っていました。
生命力が強いんだなあと思います。
燦ちゃ~ん! (Jitta)
2015-09-14 10:07:56
しばらくご無沙汰してしまったら、燦ちゃんが・・・
下の記事も読ませてもらいましたが、大変でしたね。
でも今は手厚い看護と介護で快適そうでよかったです。
T.スリーパーがお役立ちですね。
幸せなワンコ。愛情いっぱいのお父さん、お母さんで良かったね!
今、世間では災害も多く、不安な日々を過ごしている人も動物も多いことでしょう。
どうかゆったりと、おいしいもの食べて、天寿を全うできますように祈っています。
お疲れ様でした。 (ぶちょうほう)
2015-09-14 11:52:03
燦様 こんにちは
草刈正雄さんに活躍してもらったあとは、ハッピハッピの幸運機の出番でし種。
で、種まき爺さんが活躍し終わると冬入りですか。
人の生涯は、季節とともに踊りますね。

かたや「犬生」の燦様はひたむきにのんびりと寝て過ごして居られます。
満足度を再計算すると98÷101となりますか。
この姿を見て、良い夢を見ながら天国へ召されますように・・・・と願ってしまうのは、家族ではない外部の人間の勝手の良い考えなのでしょうか。
でも、身体の辛さがなくなったことは良かったですね。
Unknown (きらら)
2015-09-14 12:22:14
T.スリーパー

CMでいろいろな商品を見ましたが
いつも猜疑心が先だって(笑)
購入に至らないこと多々ありですが

T.スリーパーのCMに燦くんが出たら
もっともっと売り上げを伸ばすでしょう~~♪

ほんと気持ちよさそうに寝ている燦くんを見ると
愛情って薬やT.スリーパーの助けを借りて
ペット幸せ生活の必須条件であることを
つくづく実感します。

うちもT.スリーパー旦那に買ってあげようかなあ~
PS (きらら)
2015-09-14 12:25:47
草取りおつかれさまでした。

うちもあまりにも草を生やしたので
隣のおばさんが実力行使に来ました~!!
丁重にお断りして、必死で草取りしました(笑)

燦師匠が、草取りできる気持ちの余裕ができた
そのことが、綺麗になった畑と共に
清々しいです♪
ととろ さんへ (燦)
2015-09-14 19:30:13
病院の低反発は幅もあまり無く、薄くって硬そうでした。T・スリーパーは人間用なので広くって厚さもあって快適のようです。
ある程度硬さもあってその上で前足の歩行訓練も楽です。

何分ものぐさな里山ですから直ぐに草ぼうぼうになってしまいます。
草の根作戦とか言う程ですから侮れないですね。
Jitta さんへ (燦)
2015-09-14 19:41:42
ありがとう燦です。
幸いにもこちら地方では災害も無く有り難い事だと思っています。
災害に遭うと介護中の人やペットは大変な状況になりますね。
健常者さえ命に影響が及ぶような状況ですからね。被災された地域ではペットの状況は全然分かりませんけど大事に至らなければと願っています。

これからも災害に遭わずに平安に過ごせられたらと思っています。
ぶちょうほう さんへ (燦)
2015-09-14 19:51:28
農耕民族も遊牧民族も季節の流れに呼応して自然と活動する様になっているんでしょうね。

そろそろ大根の種まきだとか、その前に畝作りをしとこかとかね。

寝てる時は、後ろの両足も動かして夢の中で爆走しています。

何分食べ物が欲しい時以外は鳴きませんからね。こまめに水をやり、寝返りをさせてやるしかないですね。
きらら さんへ (燦)
2015-09-14 20:01:10
ドギーマンではオイラの仲間が自転車を漕いだりしていますが、オイラもT・スリーパーからCMの依頼が来たら即全国区デビューでお茶の間を賑わす事でしょう、きっと。

これから寒くなるとオイラと一緒に寝ると湯たんぽ代わりにもなり超お得です。
旦那さんには、ダルも喜ぶスリーパーだからきっと気に入ると思いますよ。
満足度97%+ワンですからねと言ってあげて下さい。

久々の草取り爺の登場です。
気が向いたらやるといったポレポレ精神でやって行こうと思っています。
燦さん、こんばんは (polo181)
2015-09-24 21:02:42
ダルくん、ついに寝たきりになりましたか。残念ですね。でも、このように介護されていると
まだまだ昇天しないで、生きるでしょうね。排泄はどうしていますか?
私の場合は、バークレー(クロラブ)は、腹部のガンに冒されて、苦しがったので、安楽死を選びました。
ほっとしたのと、罪悪感の両方が入り交じった感じでした。今も、マイロというジャックラッセルが
いて、すでに14歳になっています。これはちょっと認知症が出ているけれど、体は元気で
助かっています。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事