ここのき奈緒が引っ越した。今までの家ではアトリエと居間が共用で、アシスタントを入れる十分なスペースが取れなかったからね。
思い立ったが即断即決な人なので、どうも修羅場の真っ最中に引っ越したらしい。無茶をするなあ。
で、やっと修羅場が開けたので、ADSLとその他の配線を手伝ってきた。約束の昼頃着いて、イメージを聞く。
・電話のジャックは食堂で、FAX電話はそこに置く。
・今のマシンはMacとほとんど使ってないWin。そのうちAirMacとiBook使ってネームを切りたい。
・机からほとんど動かないので、Macのモニタでテレビを見れるようにしたい。ピクセラの外付けを狙ってる。
・BSもモニタで見たい。単体チューナが手に入らないか。
…えーと、最後の以外は簡単なんだけど。
とりあえず。上がったばかりの原稿を編集部に置いたついでに、秋葉原に寄る。この時点ですでに17時。
キャプチャユニットと5ポート100baseスイッチを買って、ジャンク屋に向かう。この時点で18時。
…18時からジャンク屋まわろうとしたって無理だって。
まあ、プラプラしながら見たり聞いたりするが、新品は3波デジタルで6万台だし、BS-VHSですら1万6千はする。
半分以上諦めつつプラプラと秋葉回って、プラプラと帰る。
途中、一応川崎のハードオフに寄る。
あった! 千円!
希望よりもサイズが大きかったのが難点だが、90年代前半のものである。AV機器に小ささを求める時代じゃなかったし。
そんなわけで、戻って配線してつなげて終わり。
…書いてみたらあんまり面白くなかったな。
思い立ったが即断即決な人なので、どうも修羅場の真っ最中に引っ越したらしい。無茶をするなあ。
で、やっと修羅場が開けたので、ADSLとその他の配線を手伝ってきた。約束の昼頃着いて、イメージを聞く。
・電話のジャックは食堂で、FAX電話はそこに置く。
・今のマシンはMacとほとんど使ってないWin。そのうちAirMacとiBook使ってネームを切りたい。
・机からほとんど動かないので、Macのモニタでテレビを見れるようにしたい。ピクセラの外付けを狙ってる。
・BSもモニタで見たい。単体チューナが手に入らないか。
…えーと、最後の以外は簡単なんだけど。
とりあえず。上がったばかりの原稿を編集部に置いたついでに、秋葉原に寄る。この時点ですでに17時。
キャプチャユニットと5ポート100baseスイッチを買って、ジャンク屋に向かう。この時点で18時。
…18時からジャンク屋まわろうとしたって無理だって。
まあ、プラプラしながら見たり聞いたりするが、新品は3波デジタルで6万台だし、BS-VHSですら1万6千はする。
半分以上諦めつつプラプラと秋葉回って、プラプラと帰る。
途中、一応川崎のハードオフに寄る。
あった! 千円!
希望よりもサイズが大きかったのが難点だが、90年代前半のものである。AV機器に小ささを求める時代じゃなかったし。
そんなわけで、戻って配線してつなげて終わり。
…書いてみたらあんまり面白くなかったな。
いいんだ、あたしゃ満足だ。