土崎港☆下酒田町BLOG☆201○

来年は…。「土崎港曳山まつり」下酒田町のex.曳山実行委員会が発信するブログです。

【土崎港曳山まつり2010回顧14】第17号車 将軍野五区

2010年10月19日 | 振り返る
17号車 将軍野五区

◎外題:
奮烈勇往 三方ヶ原乃一騎討


◎見返し:
おぼっちゃま 子供手当ては ケタ違い


◎場面の解説:
時は1572年、三方ヶ原の合戦で土屋正続と鳥居信之の一騎討ちの場面である。
鳥居は豪の者として知られているだけに一刀の下に正続の甲を打ち割ったが
幸い明珍の星甲であったので頭はかすり傷ひとつなかった。
組み打ちとなり、結局正続が鳥居の首を討ち取った。
これにより正続の武名は一段と上がったのである。


◎委員長名:
角玄一氏

◎20日夜の曳山置き場:
龍神社向かいの駐車場
(土崎中学校そば・工藤スポーツ並び)

◎囃子:
町内囃子

◎動画:
・御幸曳山


◎御礼札:



すみません、予告どおり?
久々の登場となりました。

毎々お越しいただいております皆様、申し訳ございません。
ようやく落ち着きましたので、再開でございます。

それにしても先週末あたりから急に寒くなってきました。
日中でも手がかじかむし、
我が家でも昨晩遂に「暖房」様が今シーズン初登場、
いたしました。

皆様も風邪等ひかぬよう、お気をつけ下さい。



まずは信玄がカッコイイ。
なんかいい。うまく説明はできませんけど。

兜なのか、衣装なのか、立ち振る舞い、なのか。

残念ながら7月のワンショットは無いので、
かわりに9月の(通称)サミット(後述)時の写真



手前の鳥居さんは
形的に2年前に恋したカッコイイ彼!かと、思って一瞬ときめいたのですが、
よくみたら違ってました。
残念。



さて、将軍野五区さん。
土崎中学校より東。
市街地からJR工場(鉄道社宅さん)の坂を下って、
生鮮市場の交差点を左に。
工藤スポーツさんなんかがある通りが中心。



旭町(三区)さん同様、
後日の(通称)サミットで同じ場面でしたが、
人形が少し入れ替わってました。


んで、比較

7月

9月


どちらが好きかは好みもあるとは思いますが、
個人的には鳥居さんがやられている分、
前記の信玄が映える9月のほうが好きですね。
右の裸、主役の土屋さんのバランスも含め。

ただ、こうして写真を並べてみると、
連続したドラマになっているようにも見え。
そうだとしたら素晴らしい。


写真に解説を絡めて見ると

鳥居は豪の者として知られているだけに一刀の下に正続の甲を打ち割った
(セリフ)
 鳥居「えいやー、この正続とやら!俺の攻撃、受けてみろ」


が、幸い明珍の星甲であったので頭はかすり傷ひとつなかった。


組み打ちとなり、結局正続が鳥居の首を討ち取った。
(セリフ)
 正続「まだまだ、甘い!ワシの甲冑は明珍だぜ」(裸ですけど…)
 鳥居「むむ」
 正続「おりゃ、反撃じゃ!!覚悟しろ~」

これにより正続の武名は一段と上がったのである。

おしまい。


てな、感じ。ははっ、考えすぎですか。失敬。




場面。

信玄VS家康。
のちの将軍、家康が惨敗したことで有名な三方ヶ原(みかたがはら)。
敗走時に様々なエピソードも残っている戦いで、
もしここで家康が敗れていたら、歴史はどう変わっていたのでしょう?

というか、信玄がこの後、亡くならなかったら…
という観点なのかもしれません。

この場面については残念ながら詳しくわからず。
いろいろ調べたんですけど。

ひょっとしたら土屋さんは昌続なのかもしれません。憶測。


【19日夜追記】
すみません、無知でした。
気になってあとで検索してみたら
ここに土屋さんについて詳しくありました。
有名なお話のようですね。恥ずかしい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞いて、エッ!! って (雲板)
2010-10-19 13:58:16
音頭上げの某会?の〇珍さん一家 もう卒業されたか?
甲冑師の明珍一族と関係アリだとかって聞いたことが
トォーイ関係みたいだけど
(伏字)○が無意味に・・・ (42(管理者))
2010-10-19 19:34:56
そうなんですか!知りませんでした。
でも、珍しいお名前(苗字)ですし、
確かになんらか関係はありそうですね。

ちなみにうちは熊本の殿様とは
まったくもって無関係ですけど。