社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

MicrosoftのOSを採用した二つのスレートPC(加賀電子のMeopadとONKYOのスレートPC)

2011-01-22 14:06:06 | ITについて

今週よった梅田のヨドバシカメラで、タブレットPCを見つけた。タブレットPCと言うとApple iPadかAndroid Tablet(SAMSUNG Galaxy tab等)となるが、今回の商品はチョット違う。ONKYOのPersonal Mobile、スレートPCと、加賀ハイテックの7”タッチスクリーン・モバイル・エンターテイメント・デバイスMeopad(ミーオパッド)だ。どちらもiOSでもなくAndroidでもない。どちらもMicrosoft製のOSを採用している。ONKYOの製品はMicrosoft Touc Pack for Windows7であり、加賀ハイテックの方はWindows CE6.0だ。

加賀電子Mepad
ONKYO tablet

ONKYOと言えば昔はその名の通り音響メーカーだった。つまりステレオ、アンプやスピーカー等のメーカーだ。しかし最近、PCのシステムをソーテックと組んでかなり積極的に販売していた。と思ったら、いつの間にかソーテックを買収、合併していた。そうとうこの分野へ積極投資している様に見える。マアー逆を言えば、昔の音響専門メーカーで生き残っている少ないメーカーだ。頑張って欲しい。加賀ハイテックの方は加賀ハイテックと言うより加賀電子(グループ)と言った方が分かりやすいかも知れない。やはりPC関連と言うより電子部品関連では知られた会社だ。

加賀電子のMeopad

最初の印象は、本体が厚い。かなり無骨な印象だ。チョットこれを持ち歩く気になるだろうか?しかし展示してあったのが、Meopadキーボードポーチ付きだったので、なかなか面白い気はしたのだが・・・。展示機はタダ展示されているだけで、動作していなかった。この様な部類の商品は、物が珍しいだけに、必ず動くデモが欲しい所だが、残念だ。ヨドバシカメラでもこの辺の徹底はできていないのだろうか?それともこの展示品の問題だったのかそれは分からない。残念な事は試す事ができなかったので、見たままの感想と値段となる。そう値段が36,800円となっていた。もちろん本体だけの値段だろう。何とも言い難い微妙な値段だ。なぜか?Gaxaly tabがdocomoから確か4万円台前半で発売されている(Gaxaly tabは実際には今現在WiFiモデルの売り切りがない為、実際は異なるが。)。iPadのWiFiモデルは48,800円だ。従ってiPadと比較すると安いとなるのだが・・・。カタログに写真でも掲載されてオプションも用意されている、カーナビ用途の方が合う気がするが・・・。

カタログのタッチパネルの仕様の所に、CAPACITIVE TOUCH PANEL(MULTI-POINT)と記載されていた。なぜこの項目だけ英語のままなのだろう?なんで静電容量方式と書かなかったのだろう?もちろんマルチタッチとこれも英語で注釈が付いている為容易に推定する事はできるが・・・。

上記の7インチ液晶で静電容量方式タッチパネルと言うのが大きな意味を持つが、そうであっても、それを上手く活かすシステムに仕上がっているかどうかだが、それはためしていないので、分からない。OSがWindows7よりはタッチパネルを使用する事を前提としたOS Windows CEなのでましの様な気はするが・・・。最も指でタッチする前提ではなかったはずだが・・・タッチペンと指ではとのタッチする範囲が恐ろしく異なる。静電容量方式である事がかならずしも優位とは限らない。

ONKYOのスレートPC

さて、もうひとつのONKYOの製品だが、こちらは今度はOSがWindows7を採用している事から、値段がある程度予測できる。つまりiPadより高いと言う事だ。値段だけで言うととなるが。最初の印象としてはデザインは大変良い。割と薄く、シンプルだ。ぱっと見た目はAndroid端末と殆ど変わらない。軽く触った感じでは、マアーそれなりに動いていそうだったが・・・。

重い。高い。どの様な用途にこのスレートPCは使われるのだろうか?iPadと比較して差別性は?それはOSがWindows7だと言うのが最大の長所であり、最大の短所だろう。ビジネスでの可能性はかなり秘めている気がする。しかしこれを個人つまりプライベートな用途には考えずらい。写真や音楽、はてはデジタルフォトフレーム、あろうことか電子ブックリーダー等を考えても意味はないだろう。インターネット端末としての用途はあり得そうだ。

  CPU Mem HDD Display touch Panel バッテリー動作時間 価格
TW317A5 intel Atom N450(1.66GHz) PC2-5300/667MHz
1GB
32GB SSD 11.6inchワイドTFT液晶 静電容量タイプ 約5時間 69,800円
TW217A5 intel Atom Z530(1.60GHz) PC2-5300/667MHz
1GB
32GB SSD 10.1inchワイドTFT液晶 静電容量タイプ 約6.4時間 59,800円
TW117A4 intel Atom N450(1.66GHz) PC2-5300/667MHz
1GB
160GB HDD 10.1inchワイドTFT液晶 静電容量タイプ 約3.8時間 49,800円

案外この端末の用途として、自力で動くセカンドPC、インターネット端末的な物ととらえると、良いかも知れない。キーボードでもPCが接続できる物なら大半接続できるだろうし、サブ端末としては案外いける様な気もするが・・・。

問題があるとすればWindows7で考えた場合にメモリーが1GBで増設不可。これが最大の決定ではないだろうか?バッテリーも約5時間持てば、スリープモードとの併用でかなりいけるかも知れない。そして残された問題はWindows7が指タッチで動かすOSとなっているのだろうか?これが最大の問題かも知れない。インターネットのブラウジング中の画面のスクロールはどうするのだろう???

と新しい疑問は浮かぶが、今年は色々な端末が出て来て楽しくなれば良いと思う。また衝動買いできる端末の登場を待とう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿