カケロマの日々

知らなかった!カケロマの集落の再発見。
フラワーアレンジメントもカケロマ産の草花
もうひとつのブログもよろしく

ヤーコンの成長

2010-04-27 21:59:54 | 家庭菜園

前回アップしてから約1ヶ月

わりと寒い日が続き成長が遅い???

 

この写真ではよくみえないけど、

左下にまた新しい芽がでてきました。

雨が多いのにカタツムリにも食べられず、

いまのところ順調に育っています。

そろそろ肥やしあげたほうがいいかもね~。

 

ほんとうにほったらかしです。

あ、でも毎日みまもっていますよ。

がんばれ~


健康管理のため

2010-04-23 19:13:06 | 日記

雨です。

昨日の夕方、雷がなり、大雨です。

それまでムシムシしていたので、気持ちいいぐらいでしたが、

今日は少し肌寒いです。

    ↓

(ん?  は寒いよね~)

 

もう寒くならないだろうと、冬物(カーディガン)しまったのに

 

ニュースをみると北海道や東京他の地域も もっと寒そうですよね。

いったいどんなお天気なの

 

気を取り直してこんな日は読書

以前から気になっていた食生活アドバイザーの本を

読むことにしました。

財団法人生涯学習開発財団の後援の資格の本です。

食生活アドバイザーに必要なのは

 食生活アドバイザーは健康でなければなりません

「健康」とは、「いかに前向きに生きる努力をしているか」

ということです。

そのためにも以下のものを身につけて行動できる事が大切です。

 1、好奇心・・・・知る事に対するハングリーさ

 2、思いやり・・相手の立場に立てること

 3、意欲・・・・・常に今がチャンスと思うこと、

         そして小さな努力を積み重ねていく事

 

ようするに、カラだの健康ココロの健康が必要です。

 

ということのようです。

ペンション経営も健康でなければ続けられないので、

自分の健康管理のためにもいい勉強になります。

http://www.flanet.jp/

試験日は7月と11月です。

鹿児島にも試験会場ないし・・・・

いつ受けれるのかなあ??

 


アカヒゲ

2010-04-19 23:32:52 | ウォーキング・健康

16日、17日と急きょお客様の予約がはいりました。

とても天気が良くとても運のいいかたです。

シュノーケルやシーカヤックをして真っ赤に焼けていました。

 

翌日は野鳥の会のかたたちと、日本で一番アカヒゲが生息している

実久と阿多地間の林道へ行きました。

アカヒゲやシジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、サンショウクイ、

サンコウチョウなど観察できました。

 

アカヒゲは学名コマドリになっていますが、間違いなのですが

一度登録されると取り消せないらしいです。

 

この森を守らなくちゃ

次の世代へつなげていかなくちゃいけないと

思いました。

それよりもっと自分自身が勉強しなくちゃ

 


3月3日

2010-04-16 15:58:36 | シマのイベント

旧暦3月3日

おひな祭りで~す

女の子の節句です。

といいたいのですが・・・・・

ここではひな祭りの習慣はありません。

 

海へ行き貝拾いをします。

海へいかないとカラスになるといわれています。

昼過ぎに潮がひくので、中学生たちが海岸へ貝拾いに行きました。

学校授業の一環????

 

また、この日はももの葉をもって墓参りにも行きます。

 

はげ~ 貝拾いにいってもその前に誰かさんが

いっぱい拾って3個しかとれなかたよ~

カラスになるかも・・・・・


武士の家計簿

2010-04-16 00:11:02 | FP

ここのところ忙しくて、大好きな本が読めませんでした。

以前から読んでいる本で「武士の家計簿」を

やっと読み終わりました。

 

この本は「金沢藩士猪山家文書」の中に天保13年(1842年)

7月~明治12年(1879年)5月まで、約37年間にわたって残されていた

武士の家計簿に焦点をあてて、

幕末武士が明治士族になるまでの完璧な記録です。

 

幕末の武士たちが明治維新になり激動の世の中を

どのようにやりくりしながら生き抜いたのか

 

不景気だ不景気だという今の世の中を

どう生き抜いていけばよいのか参考になるかも・・・

 

著者のあとがきに共感しました

自分の現状をなげくより、自分の現行をなげき、社会に

役立つ技術を身につけようとした士族には、未来がきた。

恐れず、まっとうなことをすれば、よいのである・・・・

 

過去から学ぶ事がたくさんありますね。

興味のあるかた読んでみてください


ハーブ園

2010-04-14 18:30:08 | 家庭菜園

今日は旧暦の3月1日

墓参りの日です。

こちらでは、旧暦の1日と15日にハナコウといって

墓参りをします。

 

お天気もよく、墓参りの後はハーブ園をつくりました。

どうか芽がでますように  

前回植えたハーブは芽がでなかったし・・(まあ水もあげなかったけど

 

ゴールデンウィークに入る前にヒマワリ千日紅の種を

花壇(?)・・・(というか空き地)に植える予定です。

去年は、ヒマワリとキバナコスモスを植えたのですが、

去年のこぼれ種で、キバナコスモスが、自生してます。

 

庭に花もないし、花屋もないので、ハナコウのときのお花になります。

いつもはクロトンとかセンネンボクを花代わりに

お墓にもっていきます。

 

 

 

 

 


ハゲー

2010-04-09 09:30:41 | 方言・島唄

今日は午前中は大雨です

けっこうこんな雨の日は好きです。

 

昨日までお泊りだったかたは、おじいちゃんが武名(たけな)という集落の生まれ

お父さんももちろん武名ですが、若い頃故郷を離れました。

お母さんは隣集落の木慈(きじ)という出身だそうです。

お父さんのことを大変尊敬されているようでした。

生きていれば110歳ぐらいだそうです。

 

おじいちゃん、お父さん、お母さんの生まれ故郷へ一度来たかったらしいです。

初めてのカケロマはいかがだったでしょうか?

 

武名にご親戚の方がまだ住んでいたようで、

いろんなお話ができて大満足だったらしいです。

お母さんのルーツもわかってほんとによかったと

よろこんでいました。

 

方言もわからないらしいですが、両親が「ハゲー」とよく言っていた。

となつかしんでいました。

ハゲーは「まあ」とか「あらまあ」とかの間投詞です。

 

昔の人たちは、「ハギェー」という発音だったので、

禿げと聞き分けができたのですが、

近頃の若者は五十音の正しい日本語で「ハゲー」

と言ってしまうので禿げ頭の方が近くにいるときには

気をつけて言ってくださいね。

 

そういう私も上手に発音できません・・・

ほんとに上手な発音でしゃべっている人をみると

かっこいいと思うこのごろです。


じゃがいもシャカシャカ

2010-04-06 12:07:29 | 日記

先月長野からいらしたお客様からうれしい贈り物

皮むきの刃がむきずらくなっていたのを

覚えていてくれたようです。ほんとうにうれしいですね。

ありがとうございます。

今までの皮むき器は結婚したとき買っていらいの古物です。(お~25年ものだ

ドイツ製は物がいいのでこの皮むき器もあと何年もつかわせて

いただきます。(・・・・後25年ということは死ぬまでか?・・・)

(いやいや100歳までいきるでしょう)←ぶー(夫)の声

 

叔母からもらったじゃがいもシャカシャカむきま~す。

昨日木慈集落のおじさんから南瓜をいただきました。

それを利用して

今日はポテトと南瓜のイタリアンオムレツつくります。

 

なんだかもらってばかり・・・・(ありがたい

じつは他にも芝の後輩からキャベツもらいました。

みんなの愛情がたっぷりはいっている特製料理です。

 

作り方はまた後ほどアップしますね


水は生命の源

2010-04-02 21:59:44 | 日記

ここ薩川は水が豊富です。

昨日ウオーキングコースを変えて実久道コースにしましたが、

川の水が豊富に流れ、森林浴をしながら気持ちよいコースは

これから暑くなる季節にはうってつけです。

 このあふれんばかりの水の豊富さは豊かな森のおかげだと

つくづく思います。

 

水は生命の源空と海と陸を巡り、暮らしを支える。

海辺や大河のほとりに文明を築いてきた人類は

水が枯渇すること、そして水があふれることを

心の奥深くで何よりも恐れている。

    ---バーバラ・キングソルバー(作家)

ここ100年ほどで地球の平均気温は0.74℃上昇した。

といってもピンとこないが、洪水、干ばつ、ハリケーン

海水面の上昇などの問題を引き起こしている。

この温暖化も人間が引き起こしています。

森林が浄化して水を蓄え海へ流れていく

 

エクアドルでは各国に先駆けて、憲法に「自然の権利」

をもりこんでいます。

つまり、川や森林は資産というだけでなく生存権をもつ

保全されるべき対象であるということです。

 

逆説的に考えるとこのような憲法がなければ自然が

守れなくなってしまったのかという寂しい気持ちに

なります。

節水も大切ですが、

みんなが当たり前に思う川や森林大切にしていきたいものです。

自然な循環を保つことが一番です。

 

ていっても・・ん~どうしたらいいのかな

とりあえずチーム・マイナス6%のチーム一員だけど

鳩山さん目標25%削減にしたけど・・・