goo blog サービス終了のお知らせ 

Team Secretary Diary -S.I.T.Kashiwa R.F.C.-

芝浦工大学柏高校ラグビー部の様子をラグビーをこよなく愛するマネージャー達が記す日記ページです。

8月13日 菅平合宿

2025年08月13日 22時50分07秒 | Weblog
8月6日〜10日に行われた合宿の試合結果について報告させていただきます。

2日目
A戦20分ハーフ<31-5>◯
A戦10分ハーフ<0-26>✕

3日目
A戦25分①<12-10>◯
  25分②<62-0>◯
B戦15分①<7-0>◯
       15分②<22-0>◯

4日目
A戦25分①<7-0>◯
  25分②<14-12>◯
B戦15分①<5-5>△
  15分②<0-5>✕

5日目
A戦25分ハーフ<0-47>✕
B戦20分<0-36>✕

今年は天候に恵まれず、天気に振り回された合宿でした。しかし、写真撮影の時には晴れるなどラッキーなところもありました。
午前中に1,2年生は練習を、3年生は自習をし、午後には試合を行いました。午前の練習ではキャプテンが不在でしたが、2年生がリーダーシップを発揮し、練習を回しました。1年生にアドバイスをする2年生の姿が見られ、気は早いですが新チームの片鱗が見えました。

最終日には試合後に全員でのミーティングがあり、先生、コーチ、マネージャーから頑張った部員に賞が贈られました。出発までの時間が迫っていたため、あまり長い時間行うことができませんでしたが、秋の大会に向けて気持ちが一つになりました。疲労が滲んでいましたが、選手の顔には達成感の笑顔が咲いていました。

Aチームでは多くの勝利を得ることができました。課題であったLO、サインプレーなどを夏休みに練習し、その成果を出すことができました。特にディフェンスはその成果を出せ、コーチにも褒めていただきました。
Bチームではそれぞれの得意なこと、苦手なことを見つけることができました。また、LOの成功率などチームとしての課題も見えてきました。場数を踏み、ルールについてもっと詳しくなれると長所を活かしてプレーできるようになると思います。あまり勝てませんでしたが、この悔しさをバネにして、お盆明けの練習から活かして精力的に取り組みましょう。

秋の大会まで約1ヶ月を切りました。テストもあり、部活に全てを捧げることは難しいですが、44期の先輩方が勝ち続け、1日でも多く練習している姿を見れるように私達マネージャーも精一杯サポートを頑張ります!

合宿の疲れを取り、お盆明けの練習でこのまま士気を高めて励んでいきましょう!!

最後になりましたが、遠いところまで応援に来てくださった保護者の方々、コーチ・OBの先輩方、たくさんの差し入れと応援をありがとうございました。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日

2025年08月03日 08時59分49秒 | Weblog
菅平合宿がいよいよ来週に近づいてきました。
7月いっぱいで夏休み恒例のインターバル走は終わり、新しいランメニューが始まりました。

FWは先日の練習試合で見つかった課題点であるスクラムやLOをメインに練習を行いました。BKはトップスピードでボールをもらい、パスをするという練習を行いました。また、全体でのサインプレーも考えました。

来週はいよいよ菅平合宿です。
怪我や熱中症などに気をつけながら、合宿に向けて士気を高めていきましょう。

OB、コーチの方々、お忙しい中いらして下さりありがとうございました!
先輩方のおかげで練習が充実しました。

以上です。
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日

2025年07月27日 08時49分54秒 | Weblog
夏休みに入り、早朝からの練習が始まりました。動いていなくても汗が出るほどの暑さの中、きついランメニューに取り組んでいます。最初は声が出ていませんでしたが、段々と全員が声を出し、互いに励まし合いながら行っています。

もうすぐで合宿です。5日間で試合がたくさんあります。普段以上に疲れが溜まりやすくなるため、体力をつけていきましょう。

これからも暑い日が続きますが、熱中症などに気をつけて体調管理をしっかりとしましょう。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日

2025年07月20日 20時10分37秒 | Weblog
本日行われた練習試合の結果を報告させていただきます。A戦は20分ハーフで<7-10>✕、B戦は10分ハーフで<5-10>◯となりました。

《A戦》
前半は<0-0>、後半は<7-10>、合計<7-10>となりました。前半、互いに敵陣ゴールライン前で必死の攻防を見せるも拮抗し、0-0で前半を終えます。後半は相手が流れを作り、その流れに乗るように続けて2本のトライを相手に許してしまいます。しかし、ウォーターブレイクで気持ちを切り替え、サポートし合いながらトライを決めます。ノックオンやペナルティが多かったですが、それぞれの目標に向かって最善を尽くすことができたと思います。

《B戦》
前半は<0-0>、後半は<5-0>、合計<5-0>となりました。後半残り3分で芝柏がトライを決めますが、ペナルティで相手にチャンスを許してしまいます。自陣ゴールライン前まで攻められるものも、声を出し続け守りきりノーサイドを迎えました。

今日はとても暑い中の練習試合でとても疲れたと思います。しっかりと休んで回復し、火曜日からのランメニューを頑張っていきましょう!

最後になりますが、暑い中いらしてくださった保護者の皆様、コーチ、OBの方々、たくさんの応援とご協力をありがとうございました。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日

2025年07月13日 17時31分06秒 | Weblog
本日行われた練習試合の結果を報告させていただきます。A戦は25分ハーフで<19−24>✕、B戦は15分ハーフで<50−0>◯となりました。

《A戦》
前半は<12−7>、後半は<7−17>、合計<19−24>✕となりました。前半、後半ともに敵陣ゴールライン前でプレーをすることができましたが、お互いにペナルティが多い試合でした。後半残り5分までは同点で、手に汗握るでしたが、相手に隙を付かれ、トライを許してしまい、決勝点となりました。スクラムでは押される場面も多かったですが、モールで押し込んでトライをすることもできました。4月に<10−35>で負けてしまった相手とのリベンジ戦でしたが、パスもうまく回っていて、成長が見られました。このまま努力していき、勝てるように頑張りましょう!

《B戦》
前半は<26−0>、後半は<19−0>、合計<50−0>◯となりました。フォワードを主軸に前に進み、バックスが中心となってパスを回していくことができました。普段の練習の成果を出せ、1年生はラグビーを楽しんでくれたと思います。このまま頑張っていきましょう!

1年生はA戦のときに初めてのタッチジャッチ、ボールボーイを行いました。不慣れなところが可愛らしかったです。先輩の背中を追いかけ、菅平では1人でもできるようになるといいですね。

熱中症にかからないよう、暑さに少しずつ慣れ、体調管理に気をつけていきましょう。そして、1週間後には夏休みが始まります。それに向かって、士気を高めていきましょう。

最後になりますが、暑い中応援にいらしてくださった保護者の皆様、コーチ、OBの方々、たくさんの応援とご協力をありがとうございました。

以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日

2025年07月06日 18時15分54秒 | Weblog
今週は蒸し暑い日が多く、カフェテリアの食べることのできる氷をたくさん使いました。少しでも涼しくなるように工夫はしているものも、熱中症になってしまう選手もでできました。
また、今週は筋トレを特に励みました。負荷を高めたトレーニングをいつもよりも長い時間で行いました。この調子で筋トレに励み、体を大きくしていってほしいです。

2年生は欠席・遅刻をなくしましょう、、、
さらに暑い日も増えてきますが、熱中症に気をつけて頑張りましょう!そして、今までの成果を秋の大会で発揮できるよう、より真剣に部活に取り組み、夏休みを迎えていけるといいですね。

以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日

2025年06月29日 15時47分26秒 | Weblog
今週は暑い日が続き、スプリンクラーを出しての練習が増えてきました。

本日行われた芝浦工大との合同練習では、大学生とともに高校生の練習メニュー、大学生の練習メニューの両方を行いました。また、普段はできない15対15の合わせの練習も行え、芝柏の守備の穴を見つけることができました。
暑い中の練習でしたが、充実したものにでき、今回得たものを2週間後の練習試合、1ヶ月を切った夏休みの練習、2ヶ月後に控えた花園予選、そして全ての練習の糧にしていきたいです。

また、昨日には卒業アルバムの写真撮影も行いました。OBの先輩もいらしてくれ、練習と写真撮影のメリハリをつけることができました。

今日よりももっと暑い日がこれからは増えます。今から暑さに慣れ、健康管理をしっかりとし、熱中症などに気をつけましょう。

最後になりますが、暑い中いらしてくださった保護者の皆様、コーチ、OBの方々、ありがとうございました。差し入れでくださったスポーツドリンクは、暑い中の練習にぴったりで、心も体も軽くなりました!本当にありがとうございました。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日

2025年06月22日 20時13分56秒 | Weblog
今週は、練習試合がありませんでしたが、来週に迫っている大学との合同練習や3週間後の練習試合に向けて集中して練習することができました。

また、火曜日には外部の方に指導をしていただきました。BKはサインやタックルなど、FWはスクラムの姿勢やLO、モールなどを見ていただき、有意義な練習になったと思います。お忙しい中、貴重な時間をいただきありがとうございました!

暑さが増しています。選手、マネージャー共にこまめに水分補給や体調に気をつけながらの練習ですが、日々の努力の積み重ねを大切にしながらこれからも頑張っていきましょう!

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日

2025年06月18日 17時35分39秒 | Weblog
投稿が遅くなりすみません。

先週末に行われた1年生デビュー戦の結果を報告させていただきます。<14−15>✕となりました。

【前半】
芝柏が1本のトライとGKを決め、<7−5>でハーフタイムを迎えます。

【後半】
前半の勢いに乗るようにトライとGKを1本ずつ決めましたが、<14−15>でノーサイドを迎えました。

2年生の後発組は、研修旅行のため参加することができませんでした。マネージャー不在の練習試合でしたが、2年生男子の新マネージャーを中心に準備・片付けを頑張ってくれたと思います。
1年生は合同チームでパスが上手く回らないなど難しいことが多くあったと思います。しかし、体を張ってタックルに行ったり、ジャッカルをするなど1年生の大きな成長が見られたと思います。

暑い日が続いています。熱中症に気をつけて練習に励んでいきましょう。また、1年生はこのまま、2年生は気持ちを切り替えて質の高い練習にしていきましょう。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日

2025年06月08日 07時47分28秒 | Weblog
投稿が遅くなりすみません。

定期テストが終わりました。1年生にとっては初めてのテストでした。それぞれが良いスタートが切れたといいですね。

昨日、46期の入部式が行われ、一年生7名、二年生1名、計8名が入部しました。良い天気に恵まれ、グラウンドでの開催でした。先輩からいただいたラグビー用品を使って練習し、先輩の背中を追いかけましょう!そして、来週の1年生デビュー戦は勝利を目指し、頑張りましょう!
また、昨日の練習はOBの先輩方がいらしてくれました。いつも以上に質の高い練習を行うことができました。ありがとうございました!

来週は2年生の研修旅行がありますが、全力で楽しんで怪我なく安全に帰ってきましょう。そして、部活の出席率を上げましょう、、、
また、段々と暑くなって来ています。熱中症などに気をつけ、こまめに水分補給を忘れないようにしましょう。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日

2025年05月25日 18時01分43秒 | Weblog
本日行われた練習試合の結果を報告させていただきます。前後半25分で<52−0>◯という結果になりました。

【前半】
開始6分で芝柏が相手ディフェンスの隙を掻い潜り、先制トライを決めます。芝柏がノックオンをし、相手スクラムに押されるものも、相手ペナルティを誘い、ピンチを抜け出します。その流れに乗り、計4本のトライを決め、<24−0>で前半を終えます。

【後半】
前半の勢いに乗るように開始3分で芝柏がトライを決めます。しかし、その後、互いにペナルティが続きます。相手陣トライライン手前のモールでのチャンスがありましたが、その機会を生かしきれず、ペナルティとなってしまいます。粘り強く攻めの姿勢を保ち続け、計4本のトライ・GKを決め、<52−0>でノーサイドを迎えます。

やる気に満ち溢れ、試合前のアップではいつもの倍以上、声が出ていました。また、集中力も最後まで維持して試合に臨めたと思います。雨の影響もあり、ボールが滑ってしまう場面も見られましたが、それ以上にパスが繋がり、見ているこちらを興奮させるようなプレーばかりでした。久しぶりの勝利を完封で大差をつけられ、チームでの目標を達成することができました。この勝利を次の試合でも収められるよう、これからも士気を高めて練習に臨んでいきましょう。
また、練習試合後には1年生中心のチームを組み、相手校と一緒に合同練習をしました。上級生はコート外から1年生に立ち位置などを教えたり、プレーで盛り上がったり、1年生はもちろん、上級生も明るい雰囲気で合同練習を終えることができました。1年生は初めての練習試合でわからないことも多いと思います。先輩として私達が準備や片づけなどを教えていきましょう。

昨日の練習には33期、43期のOBの先輩方がいらしてくださりました。今の代は人数が少なく、大変助かりました。本当にありがとうございました!

最後になりましたが、観戦にいらしてくださった保護者の皆様、たくさんの応援とご協力をありがとうございました。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日

2025年05月18日 17時03分58秒 | Weblog
今週はトレを重点に置いた練習を行いました。ベンチプレスで自己ベストを持ち上げて喜んでいる選手や、どれぐらい持ち上げられるかに競い合っている選手もいたり、、、和気あいあいとした雰囲気ながらも、筋トレに集中して取り組むことができました。
土曜日は来月の1年生デビュー戦向けて45期のデビュー戦のときのビデオを見ました。上級生は1年生にペナルティやラグビーのルールを説明し、1年生は理解に努めていました。また、上級生は来週の練習試合に向けたミーティングも行いました。全体、BK、FW、個人での目標を定め、それを達成できるように練習に励んでいきましょう。

じわじわと暑さが増しています。水分補給をこまめにとって、体調管理をしっかりとしていきましょう。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日

2025年05月11日 09時15分10秒 | Weblog
GWが開け、通常通りの生活が戻りました。

今週の火曜日には、OBたち社会人チームとの試合がありました。生憎の雨でしたが、にぎやかな雰囲気で練習・試合を行えました。

1年生7人と新しいコーチとの練習が始まりました。1年生たちは飲み込みも早く、まだまだ先ですが、デビュー戦が楽しみです。部員たちは褒められて伸びるタイプが多く、褒め上手な新しいコーチのおかげで、練習へのモチベーションが高まりました。コーチ考案の練習メニューも楽しいものが多く、和やかな雰囲気でグラウンドが包まれています。これからもご指導お願いします。

天候が崩れる日も多いため、健康管理をしっかりとしましょう。この調子でこれからも頑張って練習に取り組んでいきましょう!勧誘も頑張りましょう、、、!

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日

2025年05月04日 10時01分28秒 | Weblog
今週の火曜日に1年生のタグラグビーの大会がありました。1年生はもちろん、応援の2年生もお疲れ様でした。

1年生は大会に向けて、数週間練習してきました。ラグビーを詳しく知らない1年生も楽しんで練習していたのが印象的でした。そして本番では、互いに声を出し合い、どうすれば勝てるのかと考えている姿も輝いていました。

上級生は相手役となったり、アドバイスをしたり、タグラグビーを通じて1年生と距離が縮まったと思います。

1年生が今回の試合で感じたことは人それぞれだと思いますが、少しでもラグビーを、芝柏ラグビー部を好きになり、入部のきっかけになったら嬉しいです!

また、今週は球技大会もありました。部員のみんなが楽しそうに違うスポーツに熱中している姿は新鮮でした。マネージャーとしては、みんなが怪我がなくて何よりです。
来週は連休もあります。その間にも筋トレに励み、体を大きくしましょう。また、OBの先輩方が連休明けにいらしてくれます。人を集めて、よりよい練習になるようにしましょう!

最後になりますが、遠くまでいらしてくれた保護者のみなさま、沢山の応援とご協力をありがとうございました!

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日

2025年04月27日 19時34分07秒 | Weblog
今週は1年生の勧誘と来週のタグラグビーの大会に向けた練習を中心に行いました。入部してくれた1年生も少しずつ慣れてきたのか、笑顔が溢れています。上級生と対戦しての反省を話し合い、勝つためにはどうすればいいのかと作戦を立てたり、、、 明るい雰囲気を大切にしていきましょう。

まだまだ1年生は少ないです。マネージャーも危機敵状況です、、、
諦めずに勧誘を引き続き頑張りましょう!

少しずつ暑くなってきています。健康管理をしっかりとしていきましょう。また、来週には球技大会があります。怪我はしないように楽しめるといいですね!

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする