8月6日〜10日に行われた合宿の試合結果について報告させていただきます。
2日目
A戦20分ハーフ<31-5>◯
A戦10分ハーフ<0-26>✕
3日目
A戦25分①<12-10>◯
25分②<62-0>◯
B戦15分①<7-0>◯
15分②<22-0>◯
4日目
A戦25分①<7-0>◯
25分②<14-12>◯
B戦15分①<5-5>△
15分②<0-5>✕
5日目
A戦25分ハーフ<0-47>✕
B戦20分<0-36>✕
今年は天候に恵まれず、天気に振り回された合宿でした。しかし、写真撮影の時には晴れるなどラッキーなところもありました。
午前中に1,2年生は練習を、3年生は自習をし、午後には試合を行いました。午前の練習ではキャプテンが不在でしたが、2年生がリーダーシップを発揮し、練習を回しました。1年生にアドバイスをする2年生の姿が見られ、気は早いですが新チームの片鱗が見えました。
最終日には試合後に全員でのミーティングがあり、先生、コーチ、マネージャーから頑張った部員に賞が贈られました。出発までの時間が迫っていたため、あまり長い時間行うことができませんでしたが、秋の大会に向けて気持ちが一つになりました。疲労が滲んでいましたが、選手の顔には達成感の笑顔が咲いていました。
Aチームでは多くの勝利を得ることができました。課題であったLO、サインプレーなどを夏休みに練習し、その成果を出すことができました。特にディフェンスはその成果を出せ、コーチにも褒めていただきました。
Bチームではそれぞれの得意なこと、苦手なことを見つけることができました。また、LOの成功率などチームとしての課題も見えてきました。場数を踏み、ルールについてもっと詳しくなれると長所を活かしてプレーできるようになると思います。あまり勝てませんでしたが、この悔しさをバネにして、お盆明けの練習から活かして精力的に取り組みましょう。
秋の大会まで約1ヶ月を切りました。テストもあり、部活に全てを捧げることは難しいですが、44期の先輩方が勝ち続け、1日でも多く練習している姿を見れるように私達マネージャーも精一杯サポートを頑張ります!
合宿の疲れを取り、お盆明けの練習でこのまま士気を高めて励んでいきましょう!!
最後になりましたが、遠いところまで応援に来てくださった保護者の方々、コーチ・OBの先輩方、たくさんの差し入れと応援をありがとうございました。
以上です。