goo blog サービス終了のお知らせ 

SHEI日記

OKSストミール・オルシティン(ポーランド1リーガ)の柴村直弥の日記

10月12日(EURO)

2011年10月12日 15時57分09秒 | Weblog

おはようございます

 

日本代表がタジキスタンに大勝したところで、昨夜は家でTVでEURO2012予選ラトビア対クロアチアを観てました

 

ルガがライザーとダブルボランチで先発

 

攻撃的な選手で守備理解に難ありのルガが中央でボランチをすることなど見たことなかったんですが、頑張って守備してました

 

試合のほうはがっちり守ってカウンターを狙うラトビアとポゼッションしながらゴールを狙うクロアチアという展開

 

フィジカルに勝るラトビアの固い守備をなかなかクロアチアがこじ開けることがにできずにいるとカウンターから幾度がラトビアも決定機を作ります。

 

しかしお互い決めきれずに0−0で前半が終了すると、首位で予選通過のためには勝たなければならないクロアチアは焦りからか攻撃に意識がいきすぎて、後半半ば、前半からやや守備に対して集中力を欠いていた(僕にはそう見えてました)クロアチアDFが目測を誤り、ラトビアFWがハーフライン辺りから独走して完全にGKと1対1に。

 

しかしこれをGKがファインセーブ。

 

その後、クロアチアが先制点をあげると、セットプレーから2点目も決めて2−0で試合終了。

 

先制点が大きなカギでした。

 

おそらくあそこで決めていればラトビアが勝利していたんじゃないかと思います。

 

試合の流れ的に決定機は必然だったと思うので、この試合に関してはラトビアは試合巧者にはなりえませんでしたね。

 

先制点を許してからのラトビアは守備に乱れもでて意思統一もはかれず、研ぎすましていた集中力も途切れ、効果的な攻撃をすることもできませんでした。

 

ただ、結果以上に試合内容もおもしろかったしいい試合だっと思います

 

 

ていうか誰目線でそんな偉そうに語っとるんや!?

 

って言われそうですけど

 

あくまでも29歳一選手の目線です

 

苦情は受け付けません

 

さらっと流していただければ幸いです

 

で、首位のギリシアがグルジアに勝ったため、結局ギリシアが首位通過、クロアチアは2位でプレーオフにまわることになりました

 

ラトビアも次回はルガとライザーがよりチームの中心となって予選突破できるといいですね

 

お疲れーっす

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月11日(毛布) | トップ | 10月13日(そろそろ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事