House of the ankh

EARTHSHAKER・天野月子・2丁拳銃・OSAMU METAL80'sのギタリスト、Sharaのオフィシャルブログ。

怒涛の写真アップアゲイン

2010年11月30日 11時16分53秒 | 大正東写真館:新館


5時半に起きてシャワーを浴びて荷物をバッグに詰めていざ長野へ。
電車の名前は『あずさ』だし、発車時間は8時ちょうどだったんで
「8時ちょうどの~あずさ2号で~わたしはわたしはわたしはわたしは~」って歌いたくなるのをガマンガマン。
古すぎてみんなにはわからないかな?(笑)

 「わたしはわたしはわたしはわたしは~」と、つい歌ってしまった人はここをクリック。
でも、ちゃんとこっちに帰ってきてね(笑)


モールホールっていうライブハウスを借りきってのセミナーだなんて、なんと素晴らしい。
音も良くて弾いてて気持ちいい~。


シマムラ楽器松本店主催のセミナー無事終了。
終わってみんなとパチリ。
来てくれてありがとう。


その後はシマムラ楽器に戻って、サイン会。
この写真はその後のエフェクターの試奏ちゅうなり~。




すっかりお世話になりました。
いろいろありがとうね。



さて、飲みますか~。
今回メチャがんばってくれた、店長花井さんとパチリ。
シマムラ楽器のウェブサイトにこのセミナーの詳しくが大量の写真と共にアップされてるんでぜひチェックよろしくです。


シマムラブログはここをクリックしちゃいや~ん。




駅前に集合して、朝もはよから大町のフジゲン工場へ。




松本駅前はいい天気だったんだけど、大町はあいにくの曇り。
晴れてたら、2000~3000メートル級のアルプスがガッツり見えるそう。





社長室へ~。
靴底の汚れはきちんと落としましょう。





色んなギターが飾ってある。





まずは木を乾燥させるところへ。
煙突立ってるところがそう。
僕のギターのメンテをやってくれてる、志村さんと、フジゲン今福さんの後ろ姿。
大人の男は背中で語るんよ~。





蒸気をあてて、長い時間をかけて木を乾燥させるそう。
乾燥に何ヶ月もかけるなんて、気が遠くなるね。





ギターをくりぬいた後の廃材をマキとして使うんだけど、なんだか勿体無く感じるね。部屋に飾りたくなるような廃材。





SHARAモデルはここで生まれたんよ~。
めでたく里帰り。





ウクレレ製作中。




なんて綺麗なウクレレ。
10万超えかも?





ネックをラフに削る場所。




迷いがないというか、サクサクと仕上げるんよ。





ここはいい木がドッサリの場所。
こんなキルトが~。




こんなキルトが~~~~~~~。





「虎だ、虎だ、お前は虎になるのだ!タァー!」っていうタイガーマスクの主題歌を歌いたくなるのをガマンガマン(笑)
しかし、なんちゅうトラ目~~~~~~。

虎になってしまいたい人はここをクリックしちゃダメあるね~。




マホガニーにキルトがあるなんて、びっくり。
これ見た僕ですらクラクラするのに、ギターコレクターが見たら、たぶんリバースするね(笑)





木を腐る寸前までもっていき、こんな変わった目にするそう。






どんだけあるの~??






しかし、凄い。
G-LIFEって書いてある木もあるんで、ダイタ君のギターもフジゲンで作ってるんだね。






湾曲したラインに木をプレスして貼り付ける時は裏にこういった細工を施さないとトラ目が割れてしまうそう。
細かいね~。





ボディーザクザク。





コンピュータに入力したデーターで、自動的に木を削るんよ。
最初のデータ入力がメチャ大変そうだね。






こんなに綺麗に削れました。
凄い~、凄すぎ。
ここから、ネックを綺麗に削ったり、指板の削り出しとか、ポジションマークの組み込みとか凄い作業がいろいろあったんだけど、カメラの電池切れで画像なしで残念(涙)






別の場所に移動、カバンに入れてたiPhoneを取りに行ってここから、内蔵のカメラで撮影。
ここは、ナットの溝を掘る場所。





ロンゲのにーちゃんが沢山いて、嬉しくなってしまう(笑)





アイバニーズもフジゲンが作ってるんよ。
スティーブバイのモデルだね。





SHARAモデル1号機の製作者~。
ありがとう、いつもお世話になってます。

フレットを擦り合わせ、手に馴染むようにフレットの角を取っていく。
その手早さと綺麗さは凄い。





色んな工程があるでしょ~。






さて、これから最終のパーツ組み込み。






どんどん行くよ~。





工場には女性もいるんよ。
女性がより上手くできる作業があるんよ。





まだまだ行くよ~。





流れ作業でなく、一人の人が最後までそのギターを組み込む。
流れ作業じゃ、ギターへの愛情もわかないよね。






目が合うと「今日は~」って挨拶してくれて気持いいな~。
それ以外はみんな真剣そのもの。






仕上がり間近。





出来ました。
めでたし、めでたし~。





こっちも完成。
めでたし、めでたし~。





フジゲンは自社製品以外にも色んなブランドのギターを作ってる。
一日でこれだけ大量のギターを見たのは初めてだね。






こんな変わったギターも。





梱包して完成。
なんだか、じ~ん。





SHARAモデル2号の製作者発見。
耳にピアスがドッサリでびっくり(笑)
ありがとう、いつもお世話になってます。






ガーン写真ボケボケ。

僕の片腕以上の存在、フジゲンスタッフ。
ありがとう。フジゲンがあるから今の僕がいる。






んなわけで、大満足のフジゲン大町工場見学でした。
いいもの見せてもらった。
よりギターに愛着が湧くね。
心が満腹満腹。




心の次はお腹も満福にしないとね。
今福さん推薦の蕎麦屋にゴー。





上にある大広間で食べたんだけど、外はこんな感じ。




中はこんな感じ。
宴会芸をやらされそうなステージがあったりする(笑)
謎だ???????

蕎麦が細くて美味い。
寒かったんで暖かい天ぷらそばを頼んだんだけど、次回は絶対冷たい蕎麦を頼もう。
夢中で食べたんで写真なし(笑)





食事の後は松本に戻って、塗装工場へ。
しかし、なんちゅうかっこよさ~。





裏もこのかっこよさ。
かっこよすぎでしょ。




並んで、順番待ちのギター達。





制作したギターの写真が飾ってあったけど、スゴイのばっか。
もちろんSHARAモデルもここ出身。


な感じで、楽しく濃ゆい2日間でした。
シマムラ楽器のスタッフさん、フジゲンのスタッフさんに感謝。
ありがとね。
ギターセミナーに来てくれたみんなにありがとう。
松本は熱い街なんで、シェイカーでライブやらないとね~。

帰り道なり~

2010年11月29日 15時42分41秒 | 大正東写真館:新館
昨日はシマムラ楽器松本店主催のギタークリニックに来てくれてありがとう。
ライブハウスを借りきっての贅沢なクリニックで、音も良く、気持ち良く演奏出来た.お客さんも70人をこえて、いい感じでした。
店長花井さんに感謝。

今日はフジゲンの工場に行って来た。
写真は明日にでもアップするね~。

SMC サンフォニックスホール無事終了

2010年11月27日 22時50分50秒 | 大正東写真館:新館
今日はSMC横浜サンフォニックスホールに来てくれてありがとう。
凄く楽しくいい感じのライブでした。
SMCイイね~。

ゆうちゃんにはこの間の SHARA VS MARCY TOURの時に会ったんだけど、
島くんとは何年ぶりだろう?
島くんのことはマーシャルうっし~から「島ちゃんスゲー」みたいな話をあれこれ聞いてたんで、僕もなんだかんだでよく会ってるような錯覚に陥ってた。
これって結構やばいよね?
メロドラマで見たことのある俳優さんに「ねぇアナタ、どこかでお会いしたわよね?」って語りかけるおばちゃんっぽい(笑)

今日は僕らはトップに出たんだけど、次に島くんのバンドが出て、途中で山本君のベースがトラブったときの島くんのMCがいい味出しててなかなか面白かった(笑)

ゆうちゃんも話面白いし、島くんも面白い。
巧いギターリストは話も巧いのかもしれないと思った。
オイラももっとトークの修行をつもう(笑)

明日は長野でクリニック。

クリニック用の音源つくって早く寝ないと、明日は早いんよね~。



あれこれあれこれ

2010年11月26日 21時42分38秒 | 大正東写真館:新館
あれこれ準備で時間足りない~。


You Tube でいつも音楽ばっか見てて、笑いの方には走らない僕なんだけど、前にきっこさんがブログで紹介しててあまりに面白くてたまに見てしまう動画がこれなんよ(笑)

インドキャッチプリキュア


これ作った人偉い。


インドキャッチプリキュアはここをクリック。

インド人嘘つかない~(めちゃふる~)


ハーパーハイボール、懐かし美味し~

2010年11月25日 21時55分24秒 | 大正東写真館:新館
モルツを買いに行ったらこんなの出てた。
ハーパーソーダの缶入り
30歳前後はローディーのホイの影響で『ハーパーソーダ』を飲みまくった。
その3~4年後は、マイヤーズとジャックに目覚め、一気にそっちに行ってしまい『ハーパーソーダ』は20年近く飲んでなかった。
で、懐かしくなって買ってみたんだけど、想像以上に凄く懐かしい味がして、瞬時にあの頃の事をあれこれ思い出した。
音楽も味覚も記憶に深く刻まれてるものだと改めて実感。

そういえば、僕のつくる料理はほとんど母とおばーちゃんのコピー。
つくってもらって嬉しかった料理を味覚を頼りに再現してる。

半年ぐらい前に冷蔵庫が冷凍庫に変身したんで、買い換えたんだけど、メインで使う野菜入れが一番下になってて、めちゃ使いにくい。
その代わりに冷凍庫がでっかくなって上にきてて、今の日本の食文化を表してるようで怖い。
冷凍食品とかファストフードを毎日食べされられてる子供は将来どんな料理をつくるんだろう?
悲しいけど、近い未来はもう自分で料理をしない時代になってるのかな?