自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

エニアグラムとアート表現

2010-11-23 06:51:32 | ボクのクラス
人間の性格のタイプを分類し始めたのはいつ後の事だったんでしょう。



身近なタイプ論は「血液型」

A型は・・・とか、B型は・・・・・とか。


確かに、当たっているところはあっても、やはり個別に見ていくと怪しくなってくることが多いみたい。


性格の類型論となると、クレッチマーの精神病患者対象のものや、ユングのタイプ論は有名です。


実は、紀元前に、ヒポクラテスが性格を分類していたとか・・・・・。



それに近い歴史をもつのが、この「エニアグラム」


性格を9つのタイプに分類し、一人ひとりの違いをお互いの理解に繋げていくためのタイプ論です。




もちろんタイプ論として初めから存在していたわけではなく、もとはイスラム教スーフィー派の秘伝でした。



その後の変遷は、ここでは省略しますが、今では学問として世界中に広がっています。


クエストでも、聖心女子大学の鈴木秀子先生(シスター)から直接指導を受けて、10年以上エニアグラムのワークショップを開いています。



クエストの特徴は、アートセラピー。


実は、アメリカのエニアグラムではあまり絵は使わないと秀子先生は仰っていました。


言葉の力を一人ひとりが持っている欧米諸国の人たちは、その語る内容でタイプが鮮明に見えてくるのだそうです。


でも、秀子先生が日本にエニアグラムに導入した際に、言語表現が得意ではない日本人のために、描画を取り入れたエニアグラムを紹介したわけです。


ですから、アートセラピースクールのクエストにはぴったりのワークショップ。


ボクのクラスは、毎回大いに盛り上がります。



人の性格は、タイプに分けてみると、その特徴やユニークさが浮き彫りにされます。


もちろんエニアグラムの目的は、9タイプに分けることだけではありません。



65億人の世界人口分の1である自分を探すための手立てとして、まず最初にタイプに分かれて見るだけなのです。




毎回1日目は初級「自分の性格タイプを知る」ためのセッション。


そして二日目がボクの担当する中級。


今回のテーマは「効果的自己表現」

最近話題になった、マイケルサンデル教授の「正義」について各タイプの違いを見ていこうと思っています。




お楽しみに


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (よしいひろと)
2010-11-23 09:29:58
アートとエニアグラム
非常に興味深いテーマですね。。。

講座行きたいですが、残念ながら都合があいません、、、
返信する
そのうちにぜひ一度! (しばしば)
2010-11-23 20:58:04
よしいひろとさん

コメントありがとうございます。

エニアグラムも、アートも、表現の楽しさを十分に味わえます。

人間の素晴らしい力の一つが、「表現」ですからね。

是非機会を見つけていらしてください。
返信する
とても面白そう! (きよみん)
2010-11-24 10:36:14
先生

こんにちは^^
二日目のマイケルサンデル教授の「正義」について各タイプの違いを・・・というテーマがとても面白そうです!

まだ本は読んでいませんが・・・NHKの「ハーバード白熱教室」を少しみて興味を持ちました

どこでもドアが欲しいです
返信する
正義 (しばしば)
2010-11-25 07:07:04
きよみんさんへ

ハーバードの白熱教室。

面白い番組でしたね。

年明けにもまたNHKで放映されるようですよ。


この本や番組を見て、正義に対するその普遍性と同時に、やはりタイプによっては基準が違うことを強く感じました。


どこでもドア、早く見つけて是非ともいらしてくださいね(^^)
返信する
がぁぁぁぁ (ぴー)
2010-11-26 20:34:47
休めない(T_T)

月末は厳しいぃぃぃ
返信する
おやっ!? (しばしば)
2010-11-27 05:46:52
ぴーちゃん

久しぶりです。

仕事が忙しいのでしょうか?

誠実なタイプ●●だから、簡単には仕事を抜けることはできませんよね。


次回を楽しみにしています。

体調に気をつけてしっかり仕事に励んでください(^^)
返信する
Unknown (きよみん)
2010-11-28 00:07:38
先生

どこでもドアがみつかりませんでした!

後ろ髪を引かれるおもいですが、次までどこでもドアをさがします(笑)
返信する

コメントを投稿