セブンシーズ マリンクラブ~のブログ

埼玉川口のダイビングショップです。海と人が好きな方々が集まってま~す。

きれいにお魚を食べるには・・

2011-06-30 19:58:50 | 陸ブログ
こんにちは

今日は

きれいにお魚を食べる

食べ方をご紹介します。



お魚の食べはじめは、エラの後ろの背側から。一口ずつ、腹側へはしを入れていきます。
あとは、これを順に繰り返します。背ビレは、はずして皿の向こう側へ置きます。

上側を食べ終わったら、左手で頭を少し持ち上げ、はしを中骨と下の身の間に入れて、
下の身を押さえるようにしてはがします。はがした中骨は皿の向こうへ置きます。
*中骨が途中で折れたら、重ねるようにして、1か所に置いて。

下側の身も背側から腹側へ食べすすめ、最後に残った頭、ヒレなどは、中骨と一緒に1か所にまとめます。
皮が嫌いで残してしまったときも、同様にします。

食べた後が美しいこともマナーの重要な点ですから、食べ残した魚の骨や皮は皿の端にまとめ、
敷いてあった大葉や、使い終えたスダチの皮などで、さりげなく覆い、見苦しくないように整えておきます。


~注意~

上身を食べ終えた魚を裏返して、下身を上身と同様に食べることは、理にかなっているようですが、
不作法なこととさ れ、マナー違反です。はずれにくい中骨も上身を残さずほぐし取ると、はずれやすくなります。また、残っているレモンなどを中骨の上から下身全体に搾りかけ ることで、中骨がはずれやすくなります。


文章だけなので分かりずらいと思いますが、

なかなか魚をきれいに食べるのは難しいようです。

私もあまりきれいに食べられる方ではないので

少しづつ学んでいきます。


南伊豆弓ヶ浜でウミガメの産卵

2011-06-29 16:34:13 | 陸ブログ
こんにちは

いや~良かったですね。

無事に育ってまた戻って来て欲しいですね。



南伊豆弓ケ浜海岸で今年初のアカウミガメの産卵を南伊豆町教育委員会は21日確認しました。

同町教委によると、21日午前6時40分ごろ、ウミガメ監視員が産卵のため砂浜に上陸した
ウミガメの跡を発見した。ウミガメは砂浜に深さ60~90センチぐらいの穴を掘り産卵します。
町教委で卵を掘り出し、同砂浜の保護施設に移しました。

見つかったウミガメの卵は白色で約100個、ピンポン玉ぐらいの大きさだ。約2カ月後にふ化するそうです。

同町では、毎年3~4匹のウミガメが産卵します。
町にはウミガメの保護条例があり、毎年産卵期には監視員が砂浜を巡回し発見した卵を保護しています。


アオウミガメは産卵地の近くにある海洋で交尾を行い、夜間に主に砂浜にある低木の下に穴を掘り、
5-8月に1回に80-150個の卵を数回に分けて産みます。

産卵巣はまず前肢で浅く穴を掘り、その中に後肢を使って深い穴を掘ります。
卵は45-70日で孵化します。

20-25年で性成熟すると考えられていますが、飼育下では生後8年で産卵を行った個体もいるようです。



水中でまた会いたいですね。

海では泳ぐの速いですよカメさん。





感動した絵本

2011-06-28 15:45:57 | 陸ブログ
こんにちは、

今日は

知っている方も

多いと思いますが

絵本のご紹介です。


「木を植えた男」

フランスの山岳地帯を旅する若者が荒れ地の中で住む初老の羊飼いブヒエと出合った。
夜になると羊飼いの男は念入りにどんぐりをより分けている。
彼は次の日用意したどんぐりを一つ一つ不毛の大地に埋め込んでいった。
彼の話では、この荒地に3年前からすでに10万個の種を植え続けているという。
二つの大きな戦争の間も続き種を植え付けていました。32年の歳月が流れ、若い旅人は戦争から
帰りかつての荒地に男を訪ねた。不毛の大地はまさに楽園に変身していたのだった。


著者(文章): ジャン・ジオノ
著者(絵) : フレデリック・バック
翻訳者:寺岡襄
出版社:あすなろ書房
定価 :1,680円


絵本の他にもアニメーションあります。

感動した一冊です。

宜しかったら読んでみて下さい。


アシカの写真集

2011-06-27 19:27:32 | 海ブログ
こんにちは

今日は

写真集のご紹介です。


鍵井靖章さん写真集「アシカ日和」


メキシコのバハ・カリフォルニアにあるロスイスロテス島は通称アシカ島。
多くのアシカたちがいくつかのコロニーに分かれて暮らすこの島に十年以上にわたって通い、
彼らの姿を撮り続けた著者によるアシカの写真集です。
日本ではもちろん世界でも類を見ない豊富なアシカ写真の中から厳選したカットは、赤ちゃんアシカの
可憐な姿、ボスアシカの冗談のように迫力のある睨み 顔、若いオスたちの魚群をけちらして進む爽快
なスイミングフォーム、見ているだけで眠くなる脱力の泳ぎ寝顔などなど・・・・・。
水中の彼らはびっくりするほど人懐っこく、伸びやか。見ているだけで気持ちも癒される、
ストレスフリーな写真集です。
 

発売元: マガジンハウス
発売日: 2011年6月9日
版型: A6判 96P
価格: 1,575円



水中生物の絶滅の危険性

2011-06-26 19:21:01 | 海ブログ
こんにちは

今までも言われていた事ですが、

世界中の海洋生物が大量絶滅の危機に直面しているそうです。

CNNの記事によると、海洋の汚染や酸性化、水温上昇、魚の乱獲、
酸素濃度低下の影響を総合的に検討し、地球史上で過去5回あったとされる
大量絶滅期と同様の条件がそろっているとの結論が出ました。
今後一世代のうちにサンゴ礁が消滅するなど、海洋の生態圏全体が失われる恐れがあるといいます。
各国の科学者らによる暫定報告書で明らかになったそうです。

今、日本でもその危険性にさらに

手を貸しているような原発事故が起きています。

1日も早くこの事態が収束する事を、

願うばかりです。

サンゴの産卵見てみたいです

2011-06-25 19:17:28 | 海ブログ
こんにちは

今日は

サンゴの産卵に

ついてご紹介します。


座間味島近くの嘉比島南東のダイビングポイントで21日夜、サンゴの産卵が見られました。
このポイントは座間味ダイビング協会が最重要保全区域として選定し、何年にもわたって地道な
保全活動を行っており、オニヒトデやレイシガイなどの食害から守られているサンゴの群生エリアです。

サンゴには卵と精子を一斉に放出して海面で受精するタイプ(放卵放精型)と、
体内で受精し成熟したプラヌラ を放出するタイプ(保育型)の2タイプがあります。
サンゴの産卵時期は種類によって異なります。
沖縄の場合、最も普通に見られるミドリイシ類の多くは5, 6月に産卵し、
キクメイシ類などの多くは8月に産卵します。

ほとんどのサンゴは1年に1回産卵しますが、その卵は1年近い時間をかけて準備されており、
サンゴは水温の季節変化によって卵成熟を同調させています。卵が成熟すると産卵が可能になりますが、
すぐに産卵するわけではありません。産卵日の特定には月齢周期が関係 しており、
多くのサンゴは満月の頃に一斉に産卵します。



サンゴの産卵見てみたいですね~。

満月の頃に産卵するのはよく言われていますが、

なかなかその頃に合わせてダイビングツアーに

行くのは難しいですね。



水族館のイベント情報

2011-06-24 19:48:21 | 陸ブログ
こんにちは

夏がすぐそこに

来てますね。

関東の水族館のイベント情報を

ご紹介します。



水族館イベント情報

新江の島水族館 イベント
http://www.enosui.com/event.php?month=6

八景島シーパラダイス イベント
http://www.seaparadise.co.jp/news/

京急油壺マリンパーク イベント
http://www.aburatsubo.co.jp/news/index.php

しながわ水族館 イベント
http://www.aquarium.gr.jp/event/index.html

エプソン品川アクアスタジアム イベント
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/

サンシャイン水族館 イベント
http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/aquarium/index.html

葛西臨海水族館 イベント
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/e_pop/event_index.html

鴨川シーワールド イベント
http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html#/news_eventinfo

さいたま水族館 イベント
http://www.parks.or.jp/suizokukan/event_list.html



世界一長い水中洞窟

2011-06-23 19:21:17 | 陸ブログ
こんにちは

今日は

世界一長い水中洞窟

のご紹介です。


オックス・ベル・ハ洞窟


世界で一番長い水中洞窟といえばキシコ、グアテマラ、ベリーズにまたがり、メキシコ湾とカリブ海との間に突き出ているユカタン半島にある、オックス・ベル・ハ洞窟で総延長133,644mです。
こちらは水中内なのに木々があり、水の透明度もあいまって、
水中にいるとは思えないほどの神秘空間です。
雨は土に染み込み地下水脈を流れ、その一部は、世界一の透明度と
言われていますセノーテとして湧き出しています。





Stefan jumps into the sulfur layer in Angelita cenote





復興イベントに参加します

2011-06-22 15:56:59 | 陸ブログ
こんちには

今日は暑かったですね。

セブンシーズ 川口店は

できること。潜ること。海から元気をプロジェクトに参加します。


   7月17日(日)
第1回イベント「海から元気を 7・17」
ダイバーによる一斉イベント
ダイバーが海から元気を発信し、復興支援につなげる。

イベント当日:共通のリングをつけて、一斉に潜る。
「 みんなで意識を共有し一斉に行動を起こそう!」



セブンシーズ 川口店 イベント内容

イベント日にビーチクリーンアップを行います。
イベントのご参加者には支援リングをプレゼント!
体験ダイビング、ファンダイブ、講習どれでも大丈夫です。
さらに復興支援のイベントですので、ファンダイブ価格も特別です。

2ビーチファンダイブ 11,500円
フル器材、スーツ類無料レンタルします。


みなさまのご参加お待ちしています。

少しでも復興支援の手で助になればと思います。




ジンベイのお食事

2011-06-21 16:08:59 | 陸ブログ
こんにちは

八景島シーパラダイスでは

ジンベエザメの水中給餌の様子が見れる、

腹ぺこ八兵衛のパクパクタイムを開催しています。



期間:6月11日(土)~7月10日(日)
場所:水族館アクアミュージアム1階「アクアホール」
時間:平日…①11:45~ ②15:45~ 土日…①11:15~ ②14:45~ 各約10分間



ジンベイザメの水中給餌・・・

http://www.seaparadise.co.jp/news/001707.php



ダイバーの中ではあのジンベイ元気にしているんだね。

良かったよ~。と思う方も多いと思います。

千葉波佐間の海中いけすに居ましたね。

私も波佐間では一度しか会っていませんが、

今後も2匹のジンベイの様子が分かりましたら

お伝えして行きます。