昨日の続きになります。
シェイク2の入替初日のデータを掲載します。
※台数が多い為、平均値のみです。 すみません。
■シェイク2 (25台)
設定⇒⑥③③⑥③③⑥⑥③③
設定⇒③⑥⑥⑥③③③⑥③⑥
設定⇒⑥⑥③③③
<割数> 113,7% <稼動> 23,193枚
<BIG平均枚数> 411枚 <コイン単価> 1,32円
<平均BIG回数> 16回 <平均REG回数> 18回
設定③⑥半々で・・・ほぼイーブンになりました。
予定では割数130%~150%だったのですが・・・出ませんでした。
入替2日目は⇒③が1/3、⑤が1/3、⑥が1/3
上記で・・・割数102%だった為、頭にきて翌日は更に設定UPにしました。
入替3日目は⇒④が5台、⑥が残りの20台全て
上記で・・・割数186%です。 コイン単価は0,67円でした。
導入して・・・1週間が経過しました。
稼動は20,000枚~22,000枚の間です。 今の所・・・良好!
青ドンちゃんには勝てませんが、他の5号機と比べるとGOODです。
しかし・・・1週間で利益を全く取っていません!
当店は交換率が5,5枚交換の為・・・割数110%でイーブンになります。
導入3週間の平均割数を、その110%で調整していくつもりです。
これで稼動が付かなかった場合は・・・考えます。
地域やお店により、稼動が飛んでいるお店はあまり聞きませんが・・・
稼動が6割~8割ぐらいのお店は沢山あると聞きました。
良い評判よりも、悪い評判の方が流れてくる機械です。
売上がジャグラーよりも上がらない為・・・利益回収用の機械には出来ません!
コイン持ちが良すぎます! よって・・・データ機器に1000回転ハマリも多数!
関係者によっては・・・完全な失敗作と言う人もいれば・・・
番長の撤去後ではないと・・・キチンとした評価は出来ないと言う人もいます。
6月末~7月の中旬以降の入替ですが・・・
北斗の拳NEは発売されるらしいです。 でも・・・展示会や納品日は未定です。
番長&北斗の撤去には・・・間に合いそうにありません!
秘宝伝&番長&北斗の設置台数を補う機械・・・。
■デビルメイクライ
■エヴァンゲリオン
■ルパンⅢ世
■2027
この4機種の導入数が最も多いと思います。
2027のシステムは・・・これ以降・・・検定に通らないらしいです。
(REGフラグを消滅させ、ARTのゲーム数をセット出来るシステム)
このシステムで5号機の北斗を作っていたなら大当たりしたかも知れません!
オーラの色により、ARTのゲーム数や継続率の調整・・・。
おもしろいバトルボーナスが作れたハズです。 本当に勿体無いです。
シェイク2の入替初日のデータを掲載します。
※台数が多い為、平均値のみです。 すみません。
■シェイク2 (25台)
設定⇒⑥③③⑥③③⑥⑥③③
設定⇒③⑥⑥⑥③③③⑥③⑥
設定⇒⑥⑥③③③
<割数> 113,7% <稼動> 23,193枚
<BIG平均枚数> 411枚 <コイン単価> 1,32円
<平均BIG回数> 16回 <平均REG回数> 18回
設定③⑥半々で・・・ほぼイーブンになりました。
予定では割数130%~150%だったのですが・・・出ませんでした。
入替2日目は⇒③が1/3、⑤が1/3、⑥が1/3
上記で・・・割数102%だった為、頭にきて翌日は更に設定UPにしました。
入替3日目は⇒④が5台、⑥が残りの20台全て
上記で・・・割数186%です。 コイン単価は0,67円でした。
導入して・・・1週間が経過しました。
稼動は20,000枚~22,000枚の間です。 今の所・・・良好!
青ドンちゃんには勝てませんが、他の5号機と比べるとGOODです。
しかし・・・1週間で利益を全く取っていません!
当店は交換率が5,5枚交換の為・・・割数110%でイーブンになります。
導入3週間の平均割数を、その110%で調整していくつもりです。
これで稼動が付かなかった場合は・・・考えます。
地域やお店により、稼動が飛んでいるお店はあまり聞きませんが・・・
稼動が6割~8割ぐらいのお店は沢山あると聞きました。
良い評判よりも、悪い評判の方が流れてくる機械です。
売上がジャグラーよりも上がらない為・・・利益回収用の機械には出来ません!
コイン持ちが良すぎます! よって・・・データ機器に1000回転ハマリも多数!
関係者によっては・・・完全な失敗作と言う人もいれば・・・
番長の撤去後ではないと・・・キチンとした評価は出来ないと言う人もいます。
6月末~7月の中旬以降の入替ですが・・・
北斗の拳NEは発売されるらしいです。 でも・・・展示会や納品日は未定です。
番長&北斗の撤去には・・・間に合いそうにありません!
秘宝伝&番長&北斗の設置台数を補う機械・・・。
■デビルメイクライ
■エヴァンゲリオン
■ルパンⅢ世
■2027
この4機種の導入数が最も多いと思います。
2027のシステムは・・・これ以降・・・検定に通らないらしいです。
(REGフラグを消滅させ、ARTのゲーム数をセット出来るシステム)
このシステムで5号機の北斗を作っていたなら大当たりしたかも知れません!
オーラの色により、ARTのゲーム数や継続率の調整・・・。
おもしろいバトルボーナスが作れたハズです。 本当に勿体無いです。
僕から見た感じ,打った感じでは最近の5号機の中ではぼちぼちです。
僕か見た長所,短所を書きます。
長所
・コインもちが良い!
・スゴビがすごい!
・RT機能がないので閉店ぎりぎりまで打てる!
(ボーナス後即やめることができる!)
短所
・チャンス絵柄がそろわない限りほぼ当らない!
・ビックビーナスの獲得枚数が多い分はまる!
・設定6以外(設定5以下)はでない!
以上が僕から見たシェイクⅡの長所,短所です。
2027はゲーム性またスペック面でも良いと思います。
しかし何故2027という名前なのでしょうか?
また,北斗の拳NEはどんなゲーム性なのでしょうか?
確か舞台は2027年、海面上昇により陸地のほとんどが沈んでしまった世界での物語り。。。
ART中のコイン増加スピードも凄いみたいですね。
設定師Sさんのあげた4機種に加え、KPEのマジカルハロウィンもなかなかよさそうに思います。
4回ボーナスを引くまで継続するスーパーカボチャンスは一撃1500枚も余裕!?
有名な声優さんを起用してるみたいですし。
演出を気にしない人には関係ないですけど。
とにかく期待できそうな5号機が出てきてくれて嬉しく思います。
2027のARTは、ボーナス成立から入賞までのRT(これ自体は多くの5号機に搭載されてます)に、継続抽選式のATをセットにしたもので、ボーナスフラグは消滅してません。
ですから、子役狙いでうっかりボーナスを揃えてしまうこと(ARTパンク)もありえます。
MHではディスクアップ、うる星あたりは導入から一週間で客が飛びました。
演出やコイン持ちで回させる感じなんでしょうけど、
1000,2000のハマリが当たり前となったら、打ち手からしたら苦痛でしかないです。
導入の際には、ボーナス確率の高い機種をオススメします。
北斗でやれば確かに旧北斗に近いゲーム性が再現できると思いますが、私としては、北斗、北斗と言ってるホール、雑誌にうんざりです。
北斗なら面白いものが出来たのに…というのはJPSに失礼ではないですか?
回らない、演出つまらない、ビッグ一回分で次が引けない…
5号機は色々やりつつも、まぁ回るしそれなりに楽しめてたんですが、パトレイバーをやって、こんなんばかりになるならスロ辞めれそうな気がしました…
>このシステムで5号機の北斗を作っていたなら大当たりしたかも知れません!
これは自分も思いました。
せめて、ドラゴンボール、ドラえもん、スマップとかの大御所タイアップは欲しかったです。せっかくいいシステムを乗っけていても、中高年世代やスロ初心者の方にとっつきやすい機種でないと、、5号機新台ラッシュの中に埋もれていってしまいますので。
それにしてもJPSの機種は、毎回面白いものを出してきますね~。ダイナマイトマンの演出は馬鹿すぎて面白いし、アストロは凄いの一言。さらに小麦ちゃんはスロット本来の出目の楽しさを教えてくれますし、そして今回の2027は新システムですか…。
影ながらいつも「次はどんな機種出してくれるのだろう?」と唯一期待しているメーカーです。
Sさんが2027を何台導入するのかが非常に気になります^^
下手すると、「ダラダラと増えては、一気に減る台」という悪機種になりかねないだけに…。
青ドンは夕方からの立ち回りで設定は丸分かりな勘があります。
リール制御も良好ですが割数の帳尻合せで良い部分が台無しな気もします。
あと質問なんんですが、リングにかけろの設定差なんですが2から4までの差枚や挙動が知りたいです