旅(世界遺産)

「ここは何処?見たい!行きたい!」

神津島「天上山」トレッキング

2024-05-12 17:25:44 | Weblog

2024年5月9~10日   待ちに待った神津島「天上山」トレッキング

9日  雨のち晴れ

第一回目行きたいと思い計画も・・・・コロナ禍

第二回目昨年11月予定していたのですが、船が出航できなく、下田観光(金目の煮つけランチ)して戻って来ました

第三回目今回は????

我が町を5:44分のロ~カル線に乗り、乗り換え3回 (JR新ダイヤ)

船「あぜりあ」は9時30分出航ですが、30分前の9時までに下田港に来てくださいとの事で・・・・

東海道線の駅まで車で行けば1列車あとで間に合うのですが、何しろ田舎の事で乗り継ぎが思う様には行きません🚃3時間強

伊豆急下田駅からタクシーで港へ(860 円 )・・・・・・・🚢

伊豆下田からは(月・木・土)で、 下田~神津島~式根島~新島~利島~下田  まわり・・・ 

本日は「条件付きで出航」との事  何とか出航するも波が荒く、おまけに節約して2等席(往復8,060円)・・・・

床に寝そべったり、デッキに出たり、やっとの事で神津島「三浦港」に到着  波が荒くなければ「神津島港」着

もう少し乗っていたら、船酔いでダウンしていたかもしれません。それほどの揺れでした。

帰りには「酔い止めの薬」を飲まなければならないか????飲まなくて、済めば良いのですが?????

三浦港に予定通りに到着

   

   

小雨ですが、まもなく曇⛅のち晴の天気予報  

港には民宿「丈栄丸」のご主人のお出迎えで、「黒島登山口」まで送って頂きます。

   

   

   

   

登山口に着いて、歩き始めは雨は降っていなかったのですが、登り始めると雨がやはり山の天気ですね急いで合羽を着て・・・・・・

ガスって来ましたが・・・・観音様にみえませんか?☟

   

   

この辺りから雨が多くなって、前がかすんで見えないくらいですが標識は沢山あるので、心配はいりません。

   

   

   

   

   

   

   

      

   

   

   

天上山最高地点572mに着くと何という幸運でしょう、晴れて来て360℃見渡せました。  ラッキー

   

神津島西側                                                  東側

   

   

      

   

この道を見ると「熊野古道・駿河路」を歩いた時の石畳を思い出します。

   

時間より少し早く民宿に着き・・・・お風呂につかり夕食です。

見事な夕食 お魚は新鮮・金目の煮つけ・明日葉の天ぷら等々 美味しく全部頂きました。

   

本日は18,982歩

 

10日 晴   

民宿から歩いて10分位の所にセンターバス停があり 巡回バス200円で赤崎遊歩道へ

   

   

   

   

   

   

                                                                         ☟  うっすらと富士山が見えます

   

                                                           カメ岩

     

   

渦巻き岩

   

温泉♨は11時からという事で断念して、足湯につかり、疲れを癒して、「よっちゃ~れ食堂」に向かいます。        「漬け丼」                                                   

   

神津島港  カメが・・・・  お見送りに来てくれました。                                             避難場所

   

ジェット船  晴海ふ頭へ?熱海港???                                         山の上に飛行場

   

  下田が見えて来ました。 薄らと富士山が☟・・・                                  もうすぐ下田港   

   

岸壁に「あぜりあ」到着                                                伊豆急下田駅

   

よちゃ~れに着いた頃 東海汽船から13:40分までに港に来てくださいとの連絡が入りました。

民宿・東海汽船共に密に連絡をくれ、安心です。

「よっちゃ~れ食堂」では「づけ丼」を食べましたが、これも美味しく「しあわせ」な気分に「満足・満足」

 

神津島を14:10発  🚢2時間20分    下田~利島~新島~式根島~神津島~下田  まわり・・・  下田港16:30着予定通りの到着です

帰りの海は穏やかで、前日の波の粗さは何だったのか????船からは伊豆諸島を良~く見ることが出来、

船酔いにならない様にデッキへ出て、おしゃべり・・・・酔い止め薬を飲むこともなく「アッと」いう間の2時間20分でした。

伊豆急下田駅17:10   我が最寄りの駅20:20   歩8分   我が家に到着お疲れ様でした。🛀

むか~しむかし・・・

今みたいに色々なツアーが余りなかった頃

京都1泊2日ツアーが出来て、喜び勇んで友と申し込み・・・・

楽しみにしていてのに、人が集まらなくツアーは中止  今みたいに沢山のツアーの中から選ぶ事のできない、時代

それでは自分で計画を立てて行くしかないと・・・・・・それが始まりの元・・・・あれから何十年・・・・

今回もツアーがないので、山は一人では行けませんし、個人で計画を立てて行けば安上がりと・・・

計画、工程表を作り、何度も何度も練り直して、賛同してくれる方を探し、

今回は男性1人が参加してくれて、いつもならば工程・時間・道を間違えないか等々気が休まらないのですが、

2日間 我々美女???3人を先導しれくれ、トレッキングを楽しむことが出来ました。

協力してくれた方々に感謝・感謝です

本日は24,397歩

次はいずこへ~

恐らく

自分で計画を立てて、賛同者を誘いトレッキング・旅行等に行くのは体力・精神力 等々 もう無理!    今回が最後か・・・・・・

後は年齢を考えて、身体が動く内は

JRジパング3割引きを使い、1人で好きな所に行くか? ツアー・歩く会等で連れて行って頂けるのに参加して歩きたいと思っています。

6月例会

柴又帝釈天と水元公園ウォーク   

7月ツアー

「白馬八方池」ハイキングに申し込みました   

8月例会

乗鞍高原ウォーク

11月例会

山梨県板敷渓谷・昇仙峡ウォーク

奈良古墳まわり(レンタ・サイクル or 1人で気ままの旅)大阪 堺 の世界遺産古墳回りは歩き回り済

12月例会

伊豆大室山ウォーク

その合間に良いツアー・ハイキングがあったら参加したいと思っています。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流鏑馬祭り | トップ | 素人の家庭菜園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事