中央大学学員会東京世田谷区支部(世田谷区白門会)

世田谷区在住在勤の中央大学卒業生が、親睦を目的として集っている会です。詳細は、日付をクリックしてください。

中央大学商議員会が開催されました。

2012年07月29日 | Weblog
学校法人中央大学商議員会が、中央大学駿河台記念館281号室に於いて開催されました。学員会地域支部の世田谷代表は3人です。渡瀬顧問、増田幹事長は、就任して初めての商議員会です。

大学側から理事長、総長・学長をはじめ、各学部の学部長や大学関係役員などが全員出席しての会議です。学員会など多数の来賓も出席していました。中央大学商議員は、全国から参加していました。

議長選出、大学役員紹介、来賓紹介、久野理事長挨拶に続き、福原学長より学事報告がありました。学事報告では、私立大学志願者ランクは上がったものの、全体的に受験者が減少している問題が報告され、対策として新たに那覇などにも拠点を設けると発表がありました。

学事報告の後は、NHKアナウンサーの羽佐間正雄のユニークな特別講演がありました。内容は「50年前の東京オリンピックを振り返って」です。特別ゲストに、東京オリンピック棒高跳びの笠原選手(中大)も。

特別講演の後は質疑応答の時間。学校経営に対して数人が発言し、真剣な取り組みを感じました。終了後、3階で懇親会が行われました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2012年07月26日 | Weblog


中央大学学員会東京世田谷区支部相談役の徳山浩一さんが7月22日に逝去されました。昭和2年生まれで、享年84歳でした。

お父様は中央大学のバスケット部を作られた方。ご本人も選手として、関東大学バスケット連盟の顧問としても活躍。葬儀には、その関係者の方が大勢来ていました。

また(株)三協 取締役相談役でもあり、全日本印刷工業組合連合会元常務理事、東京都印刷工業組合相談役。その業界関係の方も大勢会葬に来ていました。

最近までお元気に世田谷区白門会で活躍されており、世田谷区は地域が広いので、4つのブロックに分けることを検討するときに、その責任者を務めたのが徳山相談役でした。

ブロック委員会では、委員の皆さんと楽しいお酒を随分ご一緒しました。増田幹事長(当時副幹事長)が、積極的に東・西・南・北を実施させたことに感謝していたのが昨日のようです。

新宿の小さな店で飲んでいた時に、なぜか「海ゆかば」を歌うことになり、ブロック委員会の4人と歌ったのが忘れられません。戦前戦後の日本を生き抜いてきた方でした。

葬儀は、渋谷の乗泉寺で執り行われましたが、徳山浩一さんのご活躍と人柄で大勢の方が会葬に来ていました。心よりご冥福を祈ります。
合掌。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学学員会都区内支部連絡会幹事会が開催されました。

2012年07月13日 | Weblog
中央大学学員会都区内支部連絡会の幹事会が開催されました。東京23区内にある地域支部16支部で構成する連絡会です。会場は、中央大学駿河台記念館620号室です。

大学本体は八王子に移転していますが、駿河台の校舎で学んだ年代にとって、御茶ノ水の駿河台は懐かしい場所。授業中のニコライ堂の鐘の音が忘れられない事でしょう。

今回の担当幹事支部は杉並区支部。今回は、目黒区支部が欠席で15支部40名が出席しました。

冒頭は高嶋杉並支部長の挨拶です。続いて、出席者全員が自己紹介をしました。特に、世田谷区、中野区、北区などが新支部長・新幹事長です。世田谷区から馬場支部長と増田幹事長が挨拶しました。

続いて、23年度の事業・会計報告。10月開催の都区内支部総会など24年度の事業・予算案を説明、意見聴衆の後、全員賛成で承認されました。議題の他に、担当幹事支部の件が話題となり、まだ担当したことのない、目黒、足立、新宿の各支部にお願いし、その後は支部設立純にすることになりました。

全ての検討事項が終わり、懇親会は駿河台記念館の1階「レストラン・プリオール」で。いつまでも会話が尽きないほど話が弾みました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区で中央大学の学術講演会を開催。

2012年07月09日 | Weblog
中央大学主催の公開講演会が世田谷区で開催されました。テーマは「社会保障・税一体改革と消費税」とタイムリーな内容。講師は、中央大学法科大学院の森信茂樹教授です。

その道の第一人者だけに満席状態でした。大学での講義を受けているような内容で、少し専門的でしたが、3党合意の状況など分かりやすく話されていました。

特に軽減税率問題では各国の例も挙げ、その問題点も具体的に話されていたのは、非常に傾注に値します。また、国債残高と利払い費は興味深かったです。

現在、日本における最大のテーマだけに、用意していた座席は満席状態で、熱心にメモを取る若い姿もあり、今回の公開講演会は大成功でした。

共催は、中央大学学員会東京世田谷区支部で、世田谷区と世田谷区教育委員会が後援をしてくれていました。森信先生に深く感謝申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区白門会・第5回フォトコンテスト。

2012年07月09日 | Weblog
表題のフォトコンテストが開催されました。毎年、中央大学学員会東京世田谷区支部の定時総会の場で開催。審査も総会参加者の方が行うユニークなコンテストです。

今回の応募作品は20点でした。総会懇親会で、参加者皆さんがその場で良いと思う作品に投票。懇親会の終わりごろに発表されるのです。

今回の優勝(金賞)は、増田信之氏の「梅とメジロ」でした。また銀賞と銅賞は、浮田克彦氏の「大混雑・万里の長城」と浅井政典氏の「わが祖国・国後の夜明け」でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回定時総会が開催されました。

2012年07月08日 | Weblog
中央大学学員会東京世田谷区支部(世田谷区白門会)。第13回定時総会が三軒茶屋キャロットタワー26階にある、「レストラン・スカイキャロット」で開催されました。

司会は浮田副支部長。渡瀬支部長の挨拶の後、馬場幹事長から23年度の事業報告並びに会計報告がありました。また、24年度事業計画と予算案も報告されました。

会計報告は江間会計幹事、会計監査は鈴木監事が報告。総会議長を務めた朝倉副支部長からの同意提案に異議なく承認。そして、役員改選へと議題が進みました。

役員改選では、人事選考委員会の案が示され、馬場實幹事長が全員の同意で新しい支部長に選任されました。その他、副支部長や監事も同意されました。

その他役員は新支部長の委託で決定しますが、その案が名簿で発表され、新しい幹事長には増田信之氏が就任しました。熊本元世田谷区長の挨拶で、総会は締めくくられました。

総会の後は、学術講演会(別に報告)です。公演終了後は、全員による記念撮影があり懇親会になりました。懇親会準備中は、ロビーでジャズの生演奏を堪能。

懇親会の冒頭は、白門グリーの校歌斉唱。渡瀬前支部長挨拶に続いて、馬場新支部長が挨拶に立ちました。少し照れながらも力強い決意が披露されました。

来賓として中央大学の久野修慈理事長が挨拶。原発問題からオリンピックの中大生を紹介するなど多岐な話です。続いて学員会を代表して中西美子副会長が挨拶。

田上新相談役が乾杯の音頭を取り祝宴に。再び、白門グリーが登場して素晴らしいコーラスに堪能しました。また、多数の来賓が紹介されました。

祝宴の中で、恒例の昭和30年以前の卒業生を紹介。また、区役所白門会を代表して西澤和夫世田谷区財政部長が挨拶。西澤さんの草笛演奏もあり一挙に会は盛り上がりました。

ここで、フォトコンテストの成績発表です。総会における懇親会参加者の投票で決定するコンテストです。今回の応募は20点でした(入賞者は別報告)。

終宴は、全員が肩を組んでの「惜別の歌」。毎回感動しますが、特に今年の惜別の歌は呼吸も合い大感動。坂本観晃副支部長の元気な中締めで締めくくられました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする