リフォーム工事の現場から

私たち株式会社 関リフォームが日々行う工事現場からのレポートです。

完了!

2009-02-10 20:39:43 | 堀切K邸キッチン改修工事
4日間に渡ったシステムキッチン工事だったが形態が変わると給排水、排気、電気と全てを変えるため工事の大変さを痛感。 しかし無事終わり安心。
明日は久々に祭日が休める。 

機能は新築同様

2009-02-10 20:29:07 | 蔵前Kハウス
外壁を残す以外殆どやり直す。 構造補強、電気、給水、排水もだ。
しかし骨組みが残る以上、プランニングは新築以上に難しい。 生活して快適性がなくてはリフォームの意味が無いだけに見せ掛け重視のレベルではダメだ。

2F壁

2009-02-10 20:24:57 | 蔵前Kハウス
隣のビルと接近している壁は内側からコンパネを下地に打ちつけ隙間を空ける。
将来、隣が解体するようなことがあっても問題が起きないよう施工。

見えない処も

2009-02-10 20:18:10 | 蔵前Kハウス
正直、改修工事は手を抜こうと思えばいくらでも出来る。 配管だって既設に繋いでしまえばそれまでだ。 しかし、土間の土を出した以上老朽化した排水管をそのままには出来ない。 川上設備のタクと小出さんで長靴を履き掘削作業!
こういうところをトコトン手を入れてしまうので弊社は利益が少ないのだろうか?

ガラ搬出

2009-02-10 20:10:05 | 蔵前Kハウス
1Fの床をめくって驚いたことにコンクリートのガラが沢山見られた。 特に階段の下は凄い量だ。 本日5台目の廃棄物処分車の半分はガラで埋まった。
朝一に私、川上設備3人、倉田大工と総勢で斉藤土木の車に積込。