移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

柏原・織田家の城下町散歩

2016年06月21日 | 散歩道
2016年6月21日(火)   雨・晴れ・雨



            丹波市柏原は、織田信長の実弟「織田信包」に始まる柏原藩城下町。

            雨が心配されましたが、神戸への道途中歴史の道を散歩してきました。

            綺麗な街並みにお洒落なCafe、レストラン、和風料理店などもたくさんあって歩いているだけで楽しい城下町です。


            国指定史跡の柏原藩陣屋跡         バックの空を見てください 天気予報にはない青空でした。





            藩主織田家旧邸長屋門           小さい画像はクリックで大きくなります。
 

 



            旧氷上高等小学校 今 「たんば黎明館」  兵庫県有形文化財の建物です。



            中はレストランや貸会議室など

 



            柏原観光案内所の近くに樹齢1000年といわれる大ケヤキがありました。





            織田家廟所、大安寺跡と譲葉山登山口も確認してきました。




            城下町散策JR柏原駅発  一時間コース、一時間半コース、2時間コース  などが設定されています。
            柏原観光案内所に立ち寄って情報を取得し散策スタートがいいです。竹田城跡散策もよろしいが、ここもいいですよ。
            

                 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何もかも悪い条件の日の庭の花 | トップ | ナツツバキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事