こんにちはKです





打男という太鼓のパフォーマンスを観てきました



お昼に赤坂駅に着いたのでまずはセレブの雰囲気漂うアプローズ・スクエアの中のお店ランチ
(グリージョ ラ ターヴォラ)で

パスタを食べました


ランチの後、少し時間があったので近くにあった日枝神社に行きました

エスカレーターがあるのでとても楽です
首都、東京。国政の中枢たる永田町。
その緑深き星ヶ岡の高台にあります。
宝物殿には国宝重要文化財を含む数々の宝物が収蔵されています



また、パワースポットとしても知られています


お参りをして下界に降りてくると空気が違うのがよくわかりますね


ほんとに、さわやかな空間でした



赤坂ACTシアター


打
男DADAN





坂東玉三郎の演出。
8人の太鼓打ちが精神と肉体の限りを尽くして
ひたすら叩き打ち続けるパフォーマンス


2007年の夏から稽古を始めて2009に初演。
2012年2月にフランス・パリのシャトル座で初の
海外公演を経て再び日本で公演。

ステージの上で繊細に、またダイナミックに、時にはコミカルに
特に大太鼓の迫力ある音と打つ男達の姿がかっこいいです


ほんとにすばらしいです

最後に舞台の端から坂東玉三郎さんが出て来て挨拶をした時は
会場のお客さんが ワ―と盛り上がりました

ほんとに良かったです


帰りに赤坂の駅の改札口の前にあるお店でお茶タイム

カンバンに釣られました



あっという間に楽しい一日が過ぎ去りました

もう一度観たいですね

リフレッシュクラブ町田






打男という太鼓のパフォーマンスを観てきました




お昼に赤坂駅に着いたのでまずはセレブの雰囲気漂うアプローズ・スクエアの中のお店ランチ
(グリージョ ラ ターヴォラ)で


パスタを食べました





ランチの後、少し時間があったので近くにあった日枝神社に行きました


エスカレーターがあるのでとても楽です

首都、東京。国政の中枢たる永田町。
その緑深き星ヶ岡の高台にあります。
宝物殿には国宝重要文化財を含む数々の宝物が収蔵されています






また、パワースポットとしても知られています



お参りをして下界に降りてくると空気が違うのがよくわかりますね



ほんとに、さわやかな空間でした






赤坂ACTシアター



打
男DADAN





坂東玉三郎の演出。

8人の太鼓打ちが精神と肉体の限りを尽くして
ひたすら叩き打ち続けるパフォーマンス



2007年の夏から稽古を始めて2009に初演。
2012年2月にフランス・パリのシャトル座で初の
海外公演を経て再び日本で公演。



ステージの上で繊細に、またダイナミックに、時にはコミカルに
特に大太鼓の迫力ある音と打つ男達の姿がかっこいいです



ほんとにすばらしいです




最後に舞台の端から坂東玉三郎さんが出て来て挨拶をした時は
会場のお客さんが ワ―と盛り上がりました


ほんとに良かったです



帰りに赤坂の駅の改札口の前にあるお店でお茶タイム


カンバンに釣られました






あっという間に楽しい一日が過ぎ去りました


もう一度観たいですね


リフレッシュクラブ町田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます