セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

プレミアリーグ第10節、アーセナルが乱打戦ダービーを制しチェルシーに大勝!@スタンフォード・ブリッジ!

2011年10月31日 | 欧州サッカーリーグ09-20シーズン!

イングランド・プレミアリーグ第10節は注目のロンドンダービー!チェルシーがホームのスタンフォード・ブリッジにアーセナルを迎え撃ちました!結果はなんと壮絶な打ち合いを制してアウェイのアーセナルが5-3で逆転勝利!ファン・ペルシーがハットトリック達成というおまけも付いちゃいました。チェルシーは先制しただけに少々いただけない逆転負け。前節のQPR戦ではFW11ドログバがレッドカードで3試合出場停止処分を食らって、この試合も出られなかったことが響いたか……。一方のアーセナルは開幕からの不調を抜け出して、このままの勢いで上位を狙えそうな雰囲気が出てきました。

ホームのチェルシーの布陣は4-3-3。3トップは左からFW10マタ、FW9トーレス、FW23スターリッジ。中盤3枚はMF8ランパード、底にMF12ミケル、MF7ラミレス。DFライン4枚は左からDF3アシュリー・コール、DF26テリー、DF2イヴァノヴィッチ、DF17ボジングワ、GK1ツェフ。

アウェイのアーセナルの布陣も4-3-3。3トップは左からFW27ジェルヴィーニョ、FW10ファン・ペルシー、FW14ウォルコット。中盤3枚はMF8アルテタ、底にMF17ソング、MF16ラムジー。DFラインは左からDF11アンドレ・サントス、DF6コーシルニー、DF4メルテザッカー、DF20ジュルー、GK13シュチェスニー。

前半はホームのチェルシーペース。両サイドをアーセナルが崩されてチェルシーに決定機が数回訪れました。ただ、アーセナルも11分に高速カウンターから右サイドをFW14ウォルコットが抜け出してグラウンダークロスにFW27ジェルヴィーニョが合わせましたがゴール左枠外へ。ところが先制したのはチェルシー!DF26テリーから右サイドFW10マタへロングフィード。これをマタが正確な左足でクロスするとゴール前に飛び込んだMF8ランパードがヘディングでゴール右隅にねじ込みましたねー。クラブ史上6000ゴール目!!とは驚きですね。

これで流れはチェルシーに傾きましたが、今度はFW23スターリッジなどが決定機を逃すとアーセナルが同点に追い付きました。35分、中盤でパスをつないでMF16ラムジーから裏に抜けたFW27ジェルヴィーニョに素晴らしいスルーパス!これをFW10ファン・ペルシーが押し込んであっけなく同点弾。しかーーし、今度はチェルシーが反撃!44分、MF8ランパードの左CKにDF26テリーが足で合わせて逆転弾!2-1で前半終了となりました。

後半に入ると今度はアーセナルが怒涛の攻め。3分にMF17ソングからスルーパス!ここぞとばかりに左サイドを駆け上がったDF11アンドレ・サントスが左足一閃しての同点弾!9分には右サイドをコケながら突破したFW14ウォルコットが右足一閃でGK1ツェフのニアサイドをぶち抜いてあっさりと逆転弾!すると動いたのがチェルシーのヴィラス・ボラス監督。FW23スターリッジに代えてFW15マルダ、MF7ラミレスに代えてMF18ルカク、さらにMF12ミケルに代えてMF16ラウル・メイレレスを投入。するとよーやく34分、MF16ラウル・メイレレス→FW10マタが中盤でボールキープしての左足スーパーミドル弾が入って3-3の同点となりました!

しかーーし、その後さらに追加点を上げたのはアーセナル!FW10ファン・ペルシーがチェルシーDFのミスを突いて1点、さらにロスタイムにダメ押しの左足振り抜き弾をねじ込んでハットトリック達成!壮絶な打ち合いを制したアーセナルが7位に浮上しましたねー。攻撃的な4-3-3のシステムを採用する両チームのほぼノーガードとなる打ち合いは見応えありましたが、チェルシーにはもう少し頑張って欲しかったなぁ。せっかくフル出場したFW9フェルナンド・トーレスは残念ながら無得点だったので、次節以降にリーグ戦でゴールを見せて欲しいですね。


最新の画像もっと見る