電気・盤・クレーンのソリューションカンパニー セイキョウブログ

一般電気工事、クレーン、受・変電設備、新製品開発・人材派遣、輸出入仲介を展開する株式会社セイキョウ。

2月に入りました

2019-02-04 13:20:48 | 日記

   皆さんこんにちは

  電気設備工事、天井クレーン点検整備、配電盤・制御盤設計製造のセイキョウ 鈴木孝昌です。

  2019年もあっという間に1カ月がたち、2月に入りました。インフルエンザも相変わらず流行っているようですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

  昨日は節分ということで各地で豆まき等が行われていました。また恵方巻を食べる方も沢山いらっしゃいました。その一方で恵方巻の大量廃棄のニュースも大々的に取り上げられておりました。ある大学教授の計算では廃棄された恵方巻の売れ残り金額が10億2800万円だそうです(詳しくはこちら)。これらは消費者の食べ残しではなく食品製造業者からの廃棄ですので産業廃棄物となります。売れの残り金額に加え産廃の処分費等を含めると経済損失はもっと大きくなると予想されております。

  季節商品はどうしてもその日にしか売れないものが日本には沢山あります(クリスマスケーキやバレンタインデーのチョコレート等)。しかしこれだけ廃棄するものが多くなってしまうのであれば、消費者側も製造者側も対策を考える必要があるかと思います。実際に製造しても売れないのであれば企業としても損失になってしまいますし、その損害が売切れの損害より大きくなってしまったのでは本末転倒です。

  日本の文化である「もったいない」は今や全世界に広まっております。その御膝元の日本でこのような廃棄が進んでいるのは残念なことです。食品製造業の方々の事業方針もあるので一概には言えませんが、食品廃棄量を削減するための方策を練ったうえで来年は販売をしてもらいたいものです。食料の大量廃棄やフードロスは近年社会問題となっております。茨城県にもフードバンク茨城というNPO法人があり、不要となった食品を集め、食に困っている子供たちに提供するという活動が行われております。(フードバンク茨城のウェブサイトはこちらから)。

  もう一度「もったいない」の意味を再認識し、必要以上に作らない、買わないという意識を持つ必要があるのかと思います。

  来年の節分は改善された結果のニュースを聞けることを期待しております。

 

 

 

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿