SEIKO’s photo gallery from ALEXANDRIA 

エジプトの第二の都市、アレクサンドリアで暮らしながら中東の写真を撮っています。

アレクサンドリアの本屋にて

2012-02-19 02:37:00 | 写真


   



カイロもアレクサンドリアも人や車が多く一日中喧騒に包まれています。
そんな街なかでエジプトにいるのを一瞬忘れるような静かで落ち着く場所が本屋です。

私が書店でいつも心ひかれるのがアラブ書籍の背表紙の美しさです。
それぞれの本には個性的な文字が書かれ、独特の色やデザインは見飽きることがありません。









アレクサンドリアにある主に宗教関係の書籍を扱うこの書店は、天井まで本がびっしりと置かれています。






本を見るときはどうするかというと、店員さんに声をかけてこんなふうに取ってもらいます。





ちょっとタイムスリップしたような時間が流れていきます。





いつも元気で明るいエジプト人女性もここではちょっと違って見えるから不思議です。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライオン橋を渡る人たち | トップ | エジプトのこれから »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真感謝 (ヒロシマの爺婆)
2012-02-22 10:09:40
本屋さんの写真感謝です。アップさせていただきました。本の美しさに驚いていますし、教育の高さがわかりますね。

では素敵な一日を♪♪
返信する
南国土佐より (こなつ)
2012-02-23 22:30:25
本屋さん とてもおしゃれですね。

背表紙が一つの絵になっているようですが、日本でいう1巻から何巻かのセットになっている本なのでしょうか?全部揃って絵になってるところが面白く、美しいですね。

私の住んでる街に一つしかないデパートの中に、この3月、大きな本屋さんがオープンします。本屋さんでお客さんの集客をはかるようです。閉店してしまったデパートの後は、パチンコやさんになってしまいました。なんか複雑・・・
返信する
本屋さん (SEIKO)
2012-02-26 14:04:09
アラブ本は1巻~数巻のセットになっているものが多くて、そのタイトルを全巻にわたってまるで絵のように美しくデザインされています。内容はよくわからなくてもつい買ってしまいたくなるほどです。
あの高知のデパート跡ってパチンコ屋さんですか?う~ん・・・いい場所なのにね。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事