goo blog サービス終了のお知らせ 

日経ニュース拾い読み

朝夕、日経を拾い読み、週末は「今週の株式総括」で市場をふり返り、次週の予測を展開する

日経拾い読み0805

2009-08-05 07:49:02 | 株式ニュース
20090805(水)
*太陽光や風力、2020年目標、中国が再生エネルギー13倍、電力の12%、60兆円投資、温暖化で発言力

*トヨタ赤字1000億円縮小、今期最終、予想比、エコカー好調4500億円に、最悪期脱する、本格回復は、米中がカギ

*厚生年金赤字、最大の10兆円、国民年金は1.1兆円、株安で運用損
*東芝、中国で液晶パネル合弁、中小型国内休止設備転用も

*晴れぬ夏広がる不作、ジャガイモ卸値8割高も、タマネギ5割高、コメ、6年ぶり懸念も
*温暖化ガス、2020年に15%削減目標、ビル省エネで2割、エコカーで1割、経産省が具体策

*野村と三菱UFJ水ビジネス参入支援、日本企業に長期資金
*設備投資9.2%減、今年度計画額最大の減少幅、政策投資銀行調べ
*稀少金属インジウム、豪北部で探査権取得、政府が3年後に本格生産へ

*欧州で年金制度縮小論、独仏・北米、財政悪化に対応、独連銀は支給年齢上げを提案
*サウジ、車・家電の育成を重視、脱石油へ基盤固め

*米個人消費0.4%増、6月前月比市場予測わずかに上回る、
*エコカー向け希土類、三菱商事が資源開発、加社と組みブラジルで
*ユニクロ売り上げ高4%減、7月、9ヵ月ぶり前年割れ、天候不順、夏物振るわず

*米新車販売、フォード好調が際だつ、7月年換算1000万台回復、買い換え促進が大きな恩恵に
*ミニブログ、米ツイッター来月にもサービス開始、携帯用サイト、利用登録手軽に

*ポイント発行企業を支援、システム構築からコンサルまで、NECグループ、国際基準に対応
*海外パック旅行予約回復、新型インフルエンザ懸念後退、大手3社、7-9月プラスに

*パナソニック携帯用などのコンデンサー事業を村田製作所に売却、成長分野に集中
*二輪車国内生産、ホンダ今年度4割減、欧米で在庫調整遅れる
*大手商社、5社が大幅減益、4-6月純利益、三井物産は44%減、進捗率得意分野で差

*OLC純利益78%減、4-6月、イベントの反動が響く
*積水ハウス、2-7月最終赤字41億円、マンション受注落ち込む
*旭化成最終赤字17億円、4-6月、石化品の需要は回復

--8/4夕刊--
*投信・生保マネー海外へ向かう、対外証券投資14兆円買い越し、1-6月、新興国株高、追い風、期待先行との指摘も
*米新車販売、マイナス幅12%に縮小、7月買い換え補助が効果、年率1000万台回復、購入支援予算の拡大が焦点、議会否決なら息切れも

*景気楽観論強まる、米株高、雇用悪化なお見極め
*GM、中国販売77%増、7月過去最高



最新の画像もっと見る