goo blog サービス終了のお知らせ 

減量、げんりょ~ !!

そろそろマジにダイエットせねば……
一念発起、サボっていたジム通いを復活!
挫折せぬため、ブログで状況を逐次公開?!

天候不順?な今日この頃

2011年07月23日 02時09分50秒 | つぶやき

19日(火曜日) 台風6号がいよいよ近づきつつあるこの日、出勤時にはまださほども荒れていなかった天候も、昼頃から横殴りの雨になってきた。 正午前には、当地方にも大雨警報、洪水警報が発令。 館内放送で、警報が発令された旨、危険ななる前に帰宅する旨、暴風警報となったら閉館する旨などを伝えた。
午後からはホント閑古鳥……結局この日は今年度最低の500冊チョイの貸出冊数にしかならなかった。 18時閉館の10分前には、館内は5人の職員のみとなっていた。 皮肉なことに?閉館直後に当地方に暴風警報が発令。 この日は残業もそこそこに、19時過ぎには図書館を出た。
帰宅して、台風報道を気にしつつも、我がドラゴンズの試合中継(vs巨人)や、“なでしこジャパン” の帰国報道などで、TVに見入っていた。 心はいそいそ、身体はのんびり……そんな日の、計量は 81.2Kg で前日比 増。 中日勝利(連敗脱出)が、せめてものお慰め。

20日(水曜日) 朝、起きてみたら、未明のうちに暴風警報は解除。 大雨警報は継続中も、穏やかな空模様となっていた。 肝心な台風の位置は、この時点でまだ潮岬(紀伊半島)沖合い、これから当地方に最も接近なので気になるところだが、雨雲の状況、各種気象報道の状況からしても、問題はなさそう……。 パートさんなどに、『今日は通常どおり開館です。お気をつけて出勤を―』 とメールして、私も出勤。 午前中、一時的には大雨となったものの天候は好転した。
午後には、この日一学期の終業式を迎えた子ども達が多数来館。 いよいよ夏休みモード突入だ。 昨日の荒天と終業式の影響か、午後からは土・日曜並みの忙しさで、貸出点数も1,700冊強に。 昨日そそくさ帰宅したので、この日は残業。 帰宅して、ニュースウォッチ9 をおかずに晩ご飯をしたかったのだが、おかずは 報道ステーション となってしまった。 この日の計量は 81.3Kg で、遅い晩メシの割には変化なし。

21日(木曜日) 夏休みのスタート! この日から、開館時間も30分早くなって9時30分から――その分、毎朝早起きしなくては……あぁ。
朝から、と~ぜん子ども達が多いのだが、意外とパパさん連れのファミリーが多い。 そうか!木曜日か!! 自動車産業系(この地では主にトヨタ系)の木金休日・土日出勤が、こんなところにも影響してるんだぁ。 この日の貸出は2,100冊を超えて、週末並み。 夏休み初日のご祝儀相場か?トヨタ休日の影響か? 今しばらく、様子見が必要かな。
この日は第3木曜日なので、浦島太郎探検隊の月例会。 今月の会場はすぐとなりの中央公民館だったので、1時間ほど延長業務処理をしてから移動。 朝からずっと図書館内にいたので、外に出てみたら、あらっ?冷んやり? 台風一過の影響か、夏ではないような涼しさだった。 この日の例会の議題は、8月3日開催予定のイベント 『 集まれ、浦島伝説冒険の夏 !! 浦島太郎ゆかりの史跡めぐりと体験クルージング 』 について。 月曜日に隊長宅で事前打合せしておいた内容を中心に、進行スケジュールの確認、各担当者の役割確認、などで21時まで打合せをした。
今日は、晩ご飯要らないよ~と宣言して出勤したので、時間もあまり気にする必要ない。 翌日勤務できないので、例会後に再び図書館に戻って延長業務処理を続行した。 熱も入って23時過ぎまで延長してしまい、今宵の晩ご飯は帰宅途中に “吉牛” となった。 そー言えば、この日は “土用の丑の日” だった。 うな丼にしておけば良かったかな。
帰宅して入浴後の計量は 80.3Kg で、23時30分の晩ご飯にも係わらず?大幅減だった。 録画予約しておいた住まう町を紹介する 特捜!坂東リサーチ を見入っているうちに26時もとうに過ぎてしまった……。

22日(金曜日) 今日は、プールの監視員。 勤務する町では、町内4つの小学校にあるプールを夏休みの間、町営プールとして町民(子ども達)に開放する。 今日は私の担当で、アルバイト4名と共に一日プールサイドだ。
昨夜からずっと、夏とは思えぬ涼しさが続いている。 小学校のプールに着いて早速測定したプール水温は26℃で、何とか25℃を超えているので本日開園! 10時からの営業に合わせて、朝から元気な子ども達が30名ほどやってきた。 子ども達は寒さに身体を震わせながらも、ワイワイ、キャーキャーと楽しんでいた。
お昼休みは、アルバイトさんは皆帰宅して、プールサイドに一人っきり。 何だかプライベートプールみたいな気分で、出勤途中にコンビニで調達した昼食をプールサイドで摂って、そのあと暫しひとりプールを満喫した。
午後から若干天気が回復し、子ども達もたくさんやって来た。 16時10分までに訪れた子どもは延べ200名ほど……もっと暑くなっていたら、さらに多くになってたかな。
私が “図書館のおじさん” と分かっている子も多くいて、 「これから図書館に行ってくるねぇ。」 と嬉しいことを言ってくれる子もいた。 今日の図書館はどぉだったのかな?
プールの片づけを済ませて、総合体育館へ鍵や日誌などを届けて……まだ図書館閉館まで若干の時間もあったのだが、顔を出すとそれだけでは済まなく(そのまま深夜営業と)なりそうなので、今日はそのまま帰路についた。 帰宅途中に ごんぎつねの湯 に2時間弱立ち寄って、温泉&サウナで本日の疲れ?を癒し、帰宅して、晩ご飯して、プロ野球・オールスターゲームをTVで楽しむ。 そのあと自室に戻り、ニュースでも見るつもりが、いつもの転た寝……。 今宵は入浴も済んでおり、母親からの 「お風呂入って~!」 の声も無く、気が付いたら25時を回っていた。 本日の計量 (81.6Kg、ゲゲッ!) をして、朝まで生テレビを見ながら、サボっていたブログの更新に取り組みだした……次第。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
坂東リサーチ (ひまわり)
2011-07-23 10:21:01
確か阿久比町のことがやってましたね。

まんたの店にはよく食べに行きます。

テールさん情報によるとそのあたりに住んでるそうですね。

その日はCD焼いたりわけのわからないミクシィのメッセージが入ってきて大変でした。

あんまり見れなかったです。

返信する
阿久比 (テール)
2011-07-23 23:47:36
坂東リサーチは見なかった。
今日たまたま母と義父が来てその番組のことを知った。まんた と  サリュー は知ってる
あとは知らないなあ。
しかし、図書館司書がプールの監視員までやるんですか?屋外ですよね。
返信する