やまがた長井食彩館・須藤米店

社員研修 コモディイイダの思い出

コモディ・イイダ(当時は飯田百貨店でした)安行店にお世話になった、1980年後半~1990年頃の思い出話です。

3月中旬、この時期になると毎年思い出されます。
当時(昭和61年)コモディイイダ(昔は飯田百貨店でした)では、入社式が終わり翌日から一週間の研修が、小田急線・参宮橋駅を降りた先の代々木のオリンピックセンターで行われ、社会人としての一から十まで教え込まれます。

一週間、分刻みのスケジュールでテレビも見ること無くひたすら研修の日々でした。この研修があったからこそ、みんな素敵な「イイダマン」に変身し即戦力??として第一線で仕事ができたのだと思っています。
 
テレビも無い生活で、唯一の楽しみは食事とつかの間の自由時間での女子との交流?・・・99.9%が18歳。高校卒業したての男子・女子ばかりです。そして約300人の新入社員のほとんどが地方出身者、覚えたての「東京の言葉?」で自己PR。そして「〇〇店の〇〇さん可愛いよね~」とか、その他いろいろ・・・ある意味研修よりも意味深いものでした。
 
そんな充実した一週間が過ぎ、各店舗へ戻り社会人のスタートをしたものでした!







【健康で楽しい家庭はごはんから】
山形県長井市【やまがた長井食彩館・須藤米店】でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 山形長井食彩館・須藤米店 - にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飯田百貨店(現コモディ)の思い出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事