ちょこさんが何度か紹介しているパン焼き人へ行って来ました

ちょこさんのブログを見てずっと気になっていて、何か聞いたことのあるような・・・
場所的に知らないような・・・と思いながら言ってわかりました
以前、目黒通りにあったお店なんですね。
目黒通りにあるときに私が気になっていて、行けなかったお店だったんです
うれしくていっぱい買っちゃいました

私は、いちじく・さつまいも・ごま・きな粉好きなので・・・
やはりいちじくのパンとゴマとさつまいもがヒットでした
ゴマとさつまいもは、半分はそのまま、半分はちょっと焼いて食べたのですが焼くと焼き立て感が出てGOOD
よもぎのカレーパンも良かったです。
<パン焼き人について紹介!>
スペイン式石釜で焼くパン屋さん。国内外のホテルで20年、料理の鉄人・坂井宏行のお店などで
腕を磨いたパテシエパンを焼いている。
砂糖は三温糖、塩は沖縄の真塩、水はアルカリイオン水を使用。
地図はこちら


クリックお願いします


ちょこさんのブログを見てずっと気になっていて、何か聞いたことのあるような・・・
場所的に知らないような・・・と思いながら言ってわかりました

以前、目黒通りにあったお店なんですね。
目黒通りにあるときに私が気になっていて、行けなかったお店だったんです

うれしくていっぱい買っちゃいました


私は、いちじく・さつまいも・ごま・きな粉好きなので・・・
やはりいちじくのパンとゴマとさつまいもがヒットでした

ゴマとさつまいもは、半分はそのまま、半分はちょっと焼いて食べたのですが焼くと焼き立て感が出てGOOD

よもぎのカレーパンも良かったです。
<パン焼き人について紹介!>
スペイン式石釜で焼くパン屋さん。国内外のホテルで20年、料理の鉄人・坂井宏行のお店などで
腕を磨いたパテシエパンを焼いている。
砂糖は三温糖、塩は沖縄の真塩、水はアルカリイオン水を使用。
地図はこちら



