松江人の日帰り登山

私のモットー SIMPLE IS THE BEST

山王寺棚田へ

2022-05-29 | 風物詩

3年振りの山王寺棚田行き
5/29 晴れ 雲南市大東町山王寺 

新型コロナで中止が続いていた棚田祭り。インターネットで棚田の田植えが行われることを知り、出かけてみた。県道24号線を南下、須賀神社前から右折して県道267号線を奥へ入ると、途中三叉路で通行止めの看板あり(「解除中」の表示を見落とす)。県道をそのまま進み、大きく迂回して標高300mにある棚田に着く。人の姿が少なく、子供連れの親子は一組だけ。乳母車には赤ちゃんが。そういえば、県道に入る地点に棚田祭りの幟が立ってなかった。参加者は地元農家の人、主催者側の関係者、棚田オーナー、それにアマチュア・カメラマン。コシヒカリと古代米を植えて10時前に終了した。近くの〝てんばの森〟から大太鼓やカラオケが聴こえてくる。アマチュア・バンドの姿も。時折、踊っている人も見かけた。見渡すと休耕田が多いが、のどかな広々した大棚田である。遠く、山並みに天狗山や大出日山おおしびさんが見える。