goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり更新*さゆちゃそ**

ただただ好きなことが大好きな人。
趣味の事を載せてます(*゜▽゜*)
主に→写真/弓道/絵/消しゴムはんこ

注文品が;;;;

2013年12月29日 21時03分44秒 | 消しゴムハンコ
今日は一日勉強してたのですが←

昨日叔母さまがお家にいらして
消しゴムはんこを作って欲しいとの依頼が来ました。笑


しかし丁度消しゴム切れっていうね~~
だから買いましたよ!ww

なんか100均(Seria)行ったんだけど私が知ってるSeriaじゃなくなってたよ!ww
小さい頃行ったのはもっとなんか取り扱ってるものが違ったよ?ww


それはさておき
お目当ての消しゴムはんこ用二色の消しゴム(笑
を見つけて早速大量購入~~(^ω^)


最近の100均ってなんでもあるのね~_(:3 」∠)_
あッ ちなみに消しゴムの下にあるのはコルク板ですw
もちろんこれも100均です(=´∀`)ハハハハハ
消しゴムはんこ用の消しゴムは3種類売ってました←
二色刷り(?)がこの画像参照、はがきサイズと1/2はがきサイズが売ってありましてですね
はがきサイズは薄めになってます。
もう一つのがただ単な真っ白、1/2はがきサイズです。。


で、依頼されてた消しゴムはんこ作ってました~~
昨日作ったんだけどね。笑

さっき下にあったコルク板は持ち手にする用でした☆

薄い1/2はがきサイズの方を彫って持ち手(コルクorバルサ)をつけるだけ。
持ち手の裏側(消しゴムを付ける逆側)にはんこを押しておいてあげるとわかりやすいので是非お試しあれ!!

ちなみに私の接着法は両面テープですww


  ではでは( ̄^ ̄)ゞ

実はまだまだ始めたばかりww

2013年12月28日 07時18分11秒 | 消しゴムハンコ

なーんか偉そうに消しゴムはんこじゃないなんじゃないのせてますけけど
実はまだまだ始めたばかりなんですよね。ww
ということでまだまだ彫り練習中です。。。



図案を考えるのが面倒だから簡単・可愛いで済ませる「ポケモン」を図案として・・・www


いやぁ・・・
今のポケモンはわからなかったりするんですが((
ギリギリポッチャマとかの代はわかるんですよ(^ω^)wwwww


ってことで作る。


ゼニガメ

すんごいガッタガタww
線がド下手ですね~~~~ 可愛く見えない。。。(=´∀`)


まあ作ってみて思った以上に可愛かったんですよ、はい。

簡単に言うと他にも作りたくなっちゃった~~(((o(*゜▽゜*)o)))


ヒトカゲ

元絵が…可愛い…www
まあこんな感じで最初は中を切らないでシルエットのように外ブチを攻めていきます。
もちろん私流ですがね-y(・ω´・○)。oO

それを彫り進めていくとこうなるの。

火とかまだ彫られてないけどこれでシルエットができるわ。

この下絵を元に中をくり抜いていきます。ww

でこうやって出来た~~笑


まあ簡単ですよ (笑)

今度また作るよ~~笑

年賀状できて無かったり~~ヽ(;▽;)ノ

2013年12月27日 22時39分20秒 | 消しゴムハンコ
こんばんは。笑

もう27日も終わるというのに年賀状を書けていないさゆちゃそです_(:3 」∠)_


何となく、ホントにただなんとなくで消しゴムはんこで年賀状を書こうかと思いまして
はんこを彫ってました(=´∀`)

とっても楽しいのですよ、ホントに。笑



で、年賀状なのだから新年の挨拶らしい(笑 はんこを作らなければと思ったのですが
「あけましておめでとう」だと10文字(ございます まで入れると15文字ヽ(;▽;)ノ)、「謹賀新年」ならば4文字( ̄▽ ̄;)!!
それに友達(同輩)に「謹賀新年」はおかしくないけれど目上の人に「あけましておめでとう」は・・・

と小さい脳みそでちゃーんと考えた結果、もちろん謹賀新年を作ることに。笑

本当だったら両方作れれば良いのですがね(^_^;)



『図案は?』
と思って下さった方、申し訳ございませんがそのようなものは元からございません。w
パソコンのWord機能でちゃちゃっと行書体の文字を起こしただけです。笑
(※私は”イラスタ”というアプリで出しました)


それをトレペで写して消しゴムに転写しただけです。笑
↓その図がこんな↓

少し彫ってありますがね笑

地道に、慎重に彫っていきます。
これ最も私が苦手とする。ww 彫れないといらいらじゃーーい(笑)

でも頑張って掘ると…

案外綺麗にいくもの笑
消しゴムハンコって意外と綺麗にできるし頑丈ですww

そーしーて


はい、完成\(^^)/


省略しすぎ?笑
でも説明箇所がないのですよ、文字の場合ww

彫り方とか今度ちゃんと載せよっかな~~笑