泡 music.

某黄色いCDショップ元バイヤーによるNo Music No Lifeなブログ♪

DIGGIN' ICE 96&97

2011-05-07 03:01:48 | Weblog

ちょっと出遅れましたがようやく2タイトルGetしました

MUROの名Mix Tape『DIGGIN' ICE』96&97が先日めでたくリイシューされました
リイシュー元はオナジクClassic Mix Tapeシリーズ『KING OF DIGGIN'』やKashi Da Handsome諸作のリイシュー、MURO vs Mitsu The Beatsのライブラリー音源Mix(MURO vs Mitsu The Beats!!!参照)でオナジミdovewax.net

暖かい日が続いて夏にじわじわ近づいているからか、特に夕方MellowなSoulが無性に聴きたくなるんでたまりません

今まで選曲だけで同様のSoul Mixをこーたことが何度かありましたが、やっぱMix大事ですよねつなぎも流れもやっぱちゃいます
15年も前にこんなん出されてたら後追いになってまうよなぁって思います
山下達郎の「Windy Lady」をおんなじように使ったMixもありましたがオマージュなんかなと思えばそうとれますがパクリといえばパクリ…
存在する曲をつなげるんやからかぶるんはしゃーないですけどね

「Daydreamin」「Reminde Me」「Stay With Me」「You're So Good To Me」とかド定番は当時の耳で聴くとどんな感じやったんやろなぁってうらやましく思います96年て小6やし


97特にA面はFusion,AORっ気がちょい増しなんでこっちがすきです音圧もこっちの方がいいです
09年のオフィシャルMix『Soul Kitchin 11154』のOPを飾ったJorge Daltoで幕を開け、続くDon Blackmanで昇天

B面JUDY ROBERTS「SWEET STICKY THING」初めて聴いたけど鬼Cute

大ラスNICK RICHARDS「SUMMER BLEEZE」はやっぱ染みるね


品番もDICDやしリマスターゆーてんのに音よーない思たらTapeから起こしてるて書いてあってそこまで音にもジャケにもこだわってんにゃ思たら¥1995は安すぎやろって思うけどありがとうございます



そしてコチラが04年秋にユニバーサルからオフィシャルリリースされた「DIGGIN' ICE」サブタイトルがfrom my best cratesやからある種集大成的な感じですかね

70,80,90年代と絶妙に時代を振り分けながらもトータルでまとまってる構成力はさすがですよねDeBarge~Ashanti(唯一00年代)~ビギーって流れもニヤッとします一瞬顔を出すドレー・ネタやgrooveman Spotがカヴァーした「Affection」とかカニエがProったThe GameでメロウやけどきしょいループされたCreative Sourceとか大ラス「Outstanding」までひたすらMellow Mellow Ride On

昔女の子送るときかけたらイントロでヤラれてました

ジャケのKool & The Gangパロも絶妙

MURO MIX~ディギン・アイス
カーティス・ブロウ
ユニバーサル インターナショナル

 



最新の画像もっと見る