大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

2回目の徳之島トライアスロン

2011年07月05日 | トライアスロン

楽しかったです 今年も徳之島へTriathlon Tripしてきました

本当に大好きです  このなーーーんにもない、素朴なところ

 海 やさしい島人 美味しいフルーツ。。。。長寿の島というのも納得  とても心穏やかに過ごせる島です

そんな島で年に一度の熱い鉄人レースを島人は心待ちにし、暑い最中、沿道での応援は絶えることなく温かく見守ってくれます

心から感謝します!どうもありがとうございました

でも、、それなのに、今回は余裕がなくて声援に明るく応えることができませんでした。。。ごめんなさい。。。。

今年はスイムで波酔いしてしまって、やっとの思いでスイムアップ

応援できていてくれたKさんの奥様の声掛けにもよくわからない返答をしながら、ヨロヨロのバイクスタート

三半規管がおかしいのか、スピード感覚も掴みきれず、昨年の伊良湖の大会同様。。。戻してしまいました うっ

そんな状態なのでお腹に力も入らず、正しいバイクポジションがとれません。スピードも乗らない。。。まだ後半40kmある、、30kmある、、、と途中で何度も気持ちを入れ替えようとしても集中できません。。。去年は景色観ながら快走したコースなのに、、、、

ダメだこりゃ。。。と言う感じでした

そしてランスタートは「もう行きたくなーーい!」なんて状態です。

でも、Kさんがリタイアし、サポートにトランジッションで待っていてくれたこと、昨年のリベンジを果たすべく力走をしていたコーチを見ている手前、頑張らないわけには行きません。

昨年は口蹄疫のため延期で10月に開催されたのですが、7月開催の今年は気温30度以上/湿度80%を超える猛暑に、、、、弱っちい私はKnock Out 

それでもみんな走っているし、走れないことはないのだから、、、と、自分の未熟さを痛感しながら走り続けました

バイクもランもアップダウンの激しいタフなコースです

バイクは山の緑とマリンブルーの海のランドスケープが素晴らしいコースなのに感動している余裕もありませんでしたが、ランでは少しだけサトウキビ畑の先に広がる海に向かって走る直線コースを気持ちよく走ることができました すっごく遅かったですが。。。。

それにしても、暑かった。。。。頭は沸騰寸前、お腹は水分を摂り過ぎたのかおかしくなってました。

結果は昨年よりも10分ほど遅く、納得できないものでしたが、こういう経験をしないと強くはなれませんね。とてもいい経験でした

ですので、またリベンジしに戻って来なくちゃ。。。

来年もよろしくね

 

徳之島Triathlon Trip Gallery

@前夜祭

旬のパッションフルーツが美味しかった

恒例のKidsのダンスショーは何とGaga様の曲に合わせて

ひとめ惚れしました 粋なコーディネートです チラ見えのSkinsがポイント?

「わんのマブイはでぇーじ最高!」 カッコイイ

曇りでしたが、サンセットはいつもきれいです

翌日はKidsトライアスロンを観戦 GOYAの千葉さんの指導でした

必死な顔で走り始めるKidsたち かわいかったです

スイムだけでなく、ランフォームもきれいでびっくり

前夜のカーボディナー 郷土料理がおいしいです

KさんNさんが土曜に到着し、全員揃ったのでスイムコース下見へ

 

@後夜祭

とにかく上手で驚きました

またまた入賞のコーチ 現役復帰でしょうか

大好きなKさんの奥様、J子さんと 応援のプロフェッショナルです

誤って撮った写真で気づきましたぁ 足首から下が白い

帰りたくないなぁ・・・と思いながらの夕暮れ時です

宿泊先は憧れのQちゃんもよく合宿に訪れた地 いつかこの尚子ロード31kmも走りたいな

完走の喜び

ホントにかぶってくれるとは。。。総合3位おめでとうございます

みんなでかぶってハイ、ポーズ 

2年ぶりのレースなのに見事な成績Kさん ビールが最高

 

死んでまふ

N先生、カワイイ いいノリです

Kさん元気出して~ 反省ポーズしてる。。。

来年、一緒にリベンジしようね また来まーーーす Thank you lovely island


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。