徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

中部横断自動車道の無料区間と御射鹿池

2018-05-04 23:00:00 | 八ヶ岳・蓼科・軽井沢方面

佐久市内を通らないので この無料区間は早い早い そしてお得。
前日 知らずに佐久ICまで乗ってしまいました。佐久ICと佐久北ICは1kmくらいじゃないかと。

で、ホテルから佐久北まで実際どのくらいで到着するのか ホテルからやってみました。
佐久ICと比べるとプラス10分かかるかかからないか。(次回から北ICを使おう。無料で十分!)

無料区間とGWが重なったので 車は多いですが渋滞もなく快適です。いつもは住宅地の辺りの国道を走っています。

風も強く寒いはずだわ。

インターを降りたばかりのメルヘン街道沿いの大石地区。ハナモモが満開で目を楽しませてくれました。
八千穂高原の落葉松や白樺は芽吹き。 麦草峠付近はまだ芽吹いていませんでした。

白駒の池の駐車場

麦草ヒュッテ付近

 

奥蓼科温泉郷にある御射鹿池(みしゃかいけ)駐車場到着
簡易のおトイレ3基?と車椅子用駐車場2台分あり。大型車は別の場所に止めるので安心です。

今は この歩道沿いから見るようです。

東山魁夷画伯の「緑響く」で有名になりました。

私と義母は「ここよ、ここよ~」と来られたことに感動。 
同居人さんは??? 興味が無いのでなぜこんなに観光客がいるのか不思議そうな顔。(笑)

以前は土手から見ていたと思う。

風が強いうえ 寒いのなんのって。 次回は風の無い時に来たいわ。

この日も原村の自由農園に寄りお買い物。たんぽぽがきれいですね。。

諏訪南ICから高速に乗り ほとんど渋滞無しで帰ってきました。
当初は草津から奥志賀高原に行く予定で軽井沢にしましたが、噴火の影響で通行止めなのでホテルでゆっくり過ごしました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エクシブ軽井沢と周辺お散歩 | トップ | 北公園「バラの季節」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

八ヶ岳・蓼科・軽井沢方面」カテゴリの最新記事